スポンサーリンク
日本神経学会 | 論文
- 欧米における神経内科医の神経救急へのかかわり:卒後教育もふくめて
- 抗NMDA受容体抗体の減少と並行して神経症状の改善をみとめた抗NMDA受容体脳炎の1例
- Cerebellar internal clock: its neural mechanisms and functional roles
- 無菌性髄膜炎様の症状で発症し,Protein S欠乏症による脳静脈血栓症と判明した1例
- MRIでガドリニウム造影効果をともなう脊髄神経根の腫大をみとめた神経サルコイドーシスの1例
- 発汗障害によるうつ熱をきたしたパーキンソン病の1例
- Conservative therapy for Neuropathic Pain
- rt‐PA静注療法施行症例におけるスタチンの頭蓋内出血および転帰におよぼす影響‐Stroke Acute Management with Urgent Risk-factor Assessment and Improvement(SAMURAI)rt-PA Registry‐
- 重度嗅覚障害はパーキンソン病認知症の前駆徴候である
- パーキンソン病ガイドラインの概要
- 痙攣と視神経炎を反復した抗NMDA受容体脳炎の10歳女児例
- Clinical profiles of Japanese patients with anti-NMDAR encephalitis and functional analysis of the anti-NMDAR antibodies
- 傍腫瘍性神経症候群と抗神経抗体
- 予後不良であった細菌性髄膜炎症例の臨床像の検討
- 多発性硬化症・視神経脊髄炎患者での頸静脈還流障害の検討
- 抗菌薬と副腎皮質ステロイド薬の併用が有効であった神経ボレリア症の1例
- Neuromyelitis opticaへのRituximab治療の試み
- 短期記憶障害を呈し抗Ma2抗体,抗NMDAR抗体,抗GluRε2抗体陽性で,後に精巣腫瘍をみとめた傍腫瘍性辺縁系脳炎の1例
- 卵巣奇形腫を合併し抗NMDA受容体抗体陽性のglioblastomaの1例
- 亜急性に片側の外転神経麻痺・顔面神経麻痺・三叉神経障害および分節性感覚障害を呈した橋下部海綿状血管腫の1例