スポンサーリンク
日本特殊教育学会 | 論文
- 経鼻経管栄養から経口栄養への移行が困難であった児と母親に対する包括的支援経過:―通園療育における事例―
- 近年の少年院における矯正教育の実践・研究の動向について
- 遊び場面にみられる聴覚障害幼児と健聴母親との相互作用の発達的特徴に関する研究:―コミュニケーションと遊びの分析を通して―
- 高機能自閉症児における対人相互交渉の困難の要因に関する検討 : 心の理論課題を通過する事例の様相に着目して
- 障害児一般I 実践・臨床(障害児一般,日本特殊教育学会第28回大会研究発表報告)
- ろう学校の聴者教員が使用する手話の表出について:―手話表現と併用する音声・口形の関連を中心に―
- 障害のある子どもにみられる睡眠関連病態:―障害種別にみた特徴と家族に与える影響―
- 一斉指導で利用可能なひらがな単語読みの評価に関する研究:―ひらがな単語連鎖課題による検討―
- かんしゃくを示す児童に対する通常学級の級友による支援:―非随伴強化手続きの応用―
- 学習困難を示す中学生のオープン教室における学習指導:―朝教室の設置と指導方法を中心に―
- 小集団指導における広汎性発達障害児の音楽活動への参加促進と指導者の位置取り
- 小・中学校における特別支援教育コーディネーターの役割ストレスに関連する要因
- 親子遊び教室における発達障害リスク幼児の行動変化の検討:―自由場面・設定場面に着目して―
- 通常学級での特別支援教育に対する小・中学校の担任教師の意識構造とその影響要因
- スペシャルオリンピックス日本における地区組織での取り組み:―設立年数と活動規模の違い―
- 言語情報と非言語情報の不一致場面における自閉症スペクトラム障害児の指示詞理解の特徴
- 学習障害児の内発的動機づけを支援する教育的手法の在り方を問う(自主シンポジウム17,日本特殊教育学会第37回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 新生児聴覚スクリーニングの進展と聾学校における乳幼児支援体制の現状:―乳幼児支援担当者に対する調査から―
- 幼児の仮名単語の読みに及ぼす音節量構造の影響:―LH構造とHL構造との比較―
- 読み困難児におけるひらがな読字能力と音韻処理能力の関連性の検討:―音読潜時と発話時間から―