スポンサーリンク
日本特殊教育学会 | 論文
- 脳性マヒ児における形と色の知覚についての研究
- 実践研究の課題と方法(シンポジウムII,広島大会シンポジウム報)
- 海外日本人学校に対する障害児教育担当教員派遣の実現要因:―1979~2002年度の教員派遣制度を通して―
- 軽度発達障害に焦点化した矯正教育の新たな取組 : 非行のrisk factorにターゲットをあてた教育と研究(学会研修部企画シンポジウム1,日本特殊教育学会第43回大会シンポジウム報告)
- 通常学級における「問題行動」をめぐる児童と環境との相互作用の分析と行動論的介入:―わが国における発達障害児への教育的対応の現状と課題―
- 3.聾の内的言語活動と書字機能との関係(〔2〕ろう・難聴,日本特殊教育学会第1回大会部門別研究発表要旨)
- 病弱児学級における授業の構想
- 聴知覚および音韻知覚と読み困難
- 発達障害児の言語発達とアセスメント・教育支援 : 認知発達の関与する側面について(自主シンポジウム14,日本特殊教育学会第38回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 日本特殊教育学会第49回大会 東日本大震災と障害者支援 : 日本特殊教育学会の課題 (委員会報告 東日本大震災に伴う本学会の社会貢献活動報告) -- (大会における学会企画・社会貢献公開シンポジウムの記録)
- 支援ツールを活用した発達障害児者への移行支援(2) : 移行先との双方向の連携のあり方を探る(自主シンポジウム54,日本特殊教育学会第42回大会シンポジウム報告)
- 5.特殊児童の獲得活動と行動分析(第一報)(〔5〕行動問題,日本特殊教育学会第2回大会部門別研究発表要旨)
- Criticisms of Full Inclusion in the United States by an Organization for People Who are Blind and Teachers of Students With Visual Disabilities
- 第50回日本特殊教育学会大会 東日本大震災から学ぶもの : 次なる大震災に備えて学会は何をするべきか (委員会報告 東日本大震災に伴う本学会の社会貢献活動報告) -- (大会における学会企画・社会貢献公開シンポジウムの記録)
- 東日本大震災後の環境における児童デイサービス施設を拠点とした子ども・家庭・被災地スタッフ支援のあり方について (委員会報告 東日本大震災に伴う本学会の社会貢献活動報告) -- (東日本大震災支援基金調査研究報告書)
- 通常学級に在籍する児童のきこえの困難さ検出用チェックリストの作成 : 因子分析的検討を通して
- 精神遅滞児の保存概念形成をめざす実験的研究(その2)
- 東日本大震災および原発事故に伴う福島県内の発達に障害のある子どもの支援プロジェクト (委員会報告 東日本大震災に伴う本学会の社会貢献活動報告) -- (東日本大震災支援基金調査研究報告書)
- ろう・難聴部会(第10回大会シンポジュウム「養護・訓練をめぐって」)
- 文字想起に困難を示す児童を対象とした自己有能感を高める学習支援プログラムの構築:―仮名文字習得から漢字想起への展開事例を通して―