近年の少年院における矯正教育の実践・研究の動向について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、近年の少年院における矯正教育について概括した。特に、矯正教育と日本特殊教育学会関係部会との連携の観点から、まず、知的障害や発達障害等の少年を対象としている特殊教育課程の少年院における実践・研究について整理した。次いで、関係部会とより関連が深いと思われる、発達障害を有する少年に対する矯正教育、就労支援やキャリア教育、被害者の視点を取り入れた教育について、これまでの施策動向や実践の状況を踏まえつつ、研究動向や今後の課題について論じた。また、近年活発になっている、少年院の教官による実践研究ではなく、大学や研究機関の教育学者、研究者等による矯正教育研究の状況について整理した。そして、それら実践・研究の動向等を踏まえ、今後の課題などについてまとめた。
- 日本特殊教育学会の論文
日本特殊教育学会 | 論文
- 生涯にわたる豊かな生活と身体活動 : 体育・スポーツから生きる力を考える(準備委員会企画シンポジウム8,日本特殊教育学会第37回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 発達障害児者の行動問題から教育・福祉の充実を目指すPBS(1) : 制約のある環境からサービス向上への転換(自主シンポジウム43,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 遠隔通信技術を活用した聴覚障害児支援 : 携帯電話を利用した情報保障システムの活用可能性(自主シンポジウム7,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 就学猶予・免除者の教育権を考える(3) : 障害の重い成人の就学権回復と生涯学習(自主シンポジウム7,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 「特別支援教育」時代の障害者社会教育・生涯学習 : 教育福祉論の視点から公的社会教育の在り方を問う(自主シンポジウム1,日本特殊教育学会第42回大会シンポジウム報告)