パピロ-マおよびヘルペスウイルス (臨床検査のコツと信頼度<特集>)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
ヒトEmbryonal carcinoma培養細胞株の細胞生物学的特徴
-
子宮内膜癌および前癌病変における内分泌環境の解析
-
胎児型チトクロームP-450の酵素免疫測定法の開発と腫瘍マーカーとしての臨床応用に関する研究
-
Cancer antigen 54/61 (CA 54/61)の月経周期,妊娠,分娩に関する基礎的研究並びにその腫瘍マーカーとしての臨床的意義について
-
性感染症としての子宮頸管炎におけるAzithromycinの臨床的検討
-
HTLV-1母児垂直感染 : 特に遺伝子診断の有用性について
-
424 HTLV-1母児垂直感染 : 特に遺伝子診断の有用性について
-
363 HTLV-I家族内集積状況についての検討 : PCR法, 抗P40^抗体を中心として
-
147 HTLV-I家族内集積状況とPCR法によるプロウイルス検出の意義について
-
262 各種糖鎖抗原腫瘍マーカーの臨床的有用性に関する比較検討
-
261 胎児型チトクロームP-450 (P-450HFLa)の腫瘍マーカーへの臨床応用 : 従来の腫瘍マーカーと比較して
-
膵癌腫瘍マーカーCarbohydrate Antigen19-9(CA 19-9)が異常高値を示した卵巣類皮嚢胞腫の4症例
-
子宮癌登録委員会(平成元年度専門委員会報告)
-
癌検診問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
-
卵巣腫瘍登録委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
-
子宮癌登録委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
-
癌検診問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
-
子宮内膜症問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
-
子宮内膜症問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
-
"High Risk"絨毛性腫瘍における予後悪性因子について
-
絨毛性疾患登録委員会(平成元年度専門委員会報告)
-
36.子宮頸部腺上皮内癌の細胞像(第4報)腺異形成,腺癌との細胞比較分析(婦人科3:子宮頸部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
-
193.Membrane-assoiated Placental Protein 2(MP2)の免疫組織細胞学的検討(婦人科3:総合II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
腟欠損症(Mayer-Rokitansky-Kuster症候群)にS状結腸を利用した造腟術3例
-
絨毛性疾患登録委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
-
卵巣癌診断におけるCA54/61の評価 : 5施設の共同研究結果を中心に
-
社会保険学術委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
-
P-477 Lysine尿性蛋白不耐症合併妊娠の一例
-
58. 子宮頸部扁平上皮癌における胎盤蛋白(PP_1, PP_2, PP_4, PP_, PP_, 及び SP_1, SP_3)の局在(婦人科5 免疫その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
-
子宮頸部扁平上皮癌における胎盤蛋白PP5, PP10, PP12の局在
-
出生前に診断し得た全前脳胞症の1例
-
破裂前に診断し得た卵管間質部妊娠の二症例 : 特に超音波断層法と腹腔鏡の有用性について
-
C型肝炎ウイルス母児垂直感染に関するプロスペクティブ検討
-
434 C型肝炎ウイルス(HCV)の家族内感染 : その頻度と経時的変化
-
97 産婦人科領域におけるC型肝炎ウイルス(HCV) : 疫学と感染様式
-
ヒト,Cynomolgus胎盤,婦人科良性疾患,悪性腫瘍におけるCancer Antigen 130の免疫組織学的検索
-
卵巣悪性腫瘍における腫瘍マーカーCA125及びTPAの組織内局在と血中値相関に関する臨床的,基礎的研究
-
産婦人科領域におけるCA130の有用性
-
卵巣類皮嚢胞腫の腺癌化が疑われた1症例 : 主として腫瘍マーカーの有用性について
-
P-500 骨髄異形成症候群(myelodysplastic syndrome MDS)合併妊娠の周産期管理
-
120.婦人科領域癌に対するMetronidazole(Flagyl)投与後の細胞変化(G群 : 妊娠・絨腫その他, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
-
23.妊娠細胞診の有用性についての検討(婦人科1:妊娠, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
-
P-476 妊娠後期に急性膵炎を呈した原発性副甲状腺機能亢進症合併妊娠の1例
-
351.子宮頸部腺異形成のスクリーニング(第2報)(婦人科8 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
-
1.子宮頸部腺異形成のスクリーニング(婦人科1 : 子宮頸部(I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
49.千葉県子宮癌集検における異型上皮の追跡(第610回千葉医学会例会・昭和54年度産科婦人科分科会)
-
産褥性急性子宮内反症の3例 : 用手整復時全身麻酔の重要性について
-
P-480 高速度撮影法を用いたMRI検査による胎児胸腔内病変の多角的評価
-
子宮内膜癌のhigh risk factorの解析 : 尿中性ステロイドの排泄異常
-
子宮付属器に発生した悪性腹膜中皮腫の1例
-
61 成人T細胞白血病ウイルス(ATLV)家族内感染の現状 : 特に母児・夫妻感染のrisk factorについて
-
妊娠中毒症発症予知に関する研究
-
MRIによる子宮体癌筋層浸潤の判定および臨床進行期別診断
-
350 自己免疫抗体を指標とした周産期合併症の解析 : 特に抗核抗体, 抗DNA抗体について
-
潜在性胎児仮死を疑われた1例Cardiotocogram (CTG)所見の解釈を中心として
-
P-373 子宮頚部腫瘍保存療法後の妊娠管理に関する検討
-
272 トキソプラズマ(Tp)初感染を疑う妊婦6症例に対するPCR法を用いた出生前胎児感染診断の検討
-
Hepatitis B Virus 母児間垂直感染における児carrier化予防に関する研究 : 特に受動・能動免疫併用療法について
-
71. 新しい腫瘍マーカー,Tissue Polypeptide Antigen (TPA), Cancer Antigen 125 (CA 125) はOncoplacental-またはPregnancy-associated Antigenたりうるか? : 第10群 免疫 I
-
155.子宮頸部小細胞未分化癌の細胞診(婦人科36, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
-
213 3次元超音波装置を用いた胎児肺容量の測定とその応用
-
59. 子宮体癌における胎盤蛋白の免疫組織学的検討(婦人科5 免疫その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
-
3.子宮頚部生検組織におけるHPV,およびC.trachomatis感染の関連性について : 第2報(上皮内新生物を中心に)(総合1 : クラミジア, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
126 胎児型チトクロームP-450 (P-450HFLa)のEIA開発およびその臨床的意義 : 免疫組織学的検索並びにEIA測定結果を踏まえて
-
産科領域における成人T細胞白血病ウイルスに関する研究 : 特にキャリアのスクリーニング方式と母児間感染のリスクファクターについて
-
子宮腺筋症の診断における超音波経膣プローブの有用性に関する研究
-
パピロ-マおよびヘルペスウイルス (臨床検査のコツと信頼度)
-
420 カルボプラチンとモノクローナル抗体とを用いた特異的化学療法へのアプローチ
-
192 Condyloma acuminataにおけるHuman Papillomavirus type 6b (HPV6b)の遺伝子産物の局在
-
85 Condyloma acuminataにおけるHuman Papillomavirus Type 6b (HPV 6b)の初期蛋白質E_2 Gene Productの発現とその性質
-
催奇形性を心配しての妊婦からの相談--ウイルス感染 (対話による外来診療)
-
443 C型肝炎ウイルス(HCV)の家族内感染と、母子感染に関する検討
-
産婦人科とC型肝炎ウイルス(今月の研修テーマ)
-
67.DysplasiaにおけるKoilocytotic atypiaの組織学的、細胞学的検討(婦人科(16), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
-
47.内膜細胞診における採取法別細胞形態の対比(第610回千葉医学会例会・昭和54年度産科婦人科分科会)
-
134.吸引およびブラッシュ法による内膜細胞の形態学的対比(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
-
卵巣癌の治療--放射線療法 (卵巣癌--最近の話題)
-
絨毛性疾患の治療 (胞状奇胎と絨腫)
-
396 難治性絨毛癌に対する新しい化学療法の検討
-
2.子宮顕部のChlamydia trachomatis感染細胞と紛らわしい細胞の超微形態(総合1 : クラミジア, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
239.HBsAgの夫妻間の感染について : 特にHBs-Ag-carrierの妻から夫への感染 : 第45群 感染症 I
-
265. HBsAgのVertical Transmissionに関する研究 : 特に経胎盤感染の可能性について
-
女性***癌の腫瘍マ-カ- (現代基礎産科婦人科学) -- (関連項目--癌)
-
Hepatitis B Virusの産婦人科領域における感染とその予防について
-
絨腫の転移検査法 (婦人科のルチン検査)
-
ヒト卵巣腫瘍の生化学的診断
-
胞状奇胎の対策 (妊娠初期の問題点)
-
Rat卵巣腫瘍発生に及ぼす胸腺剔出の効果(速報)
-
9.子宮癌集団検診における受診間隔の検討(第3群:婦人科〔集団検診(III)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク