Consideration on Early Operation for Ruptured Basilar Bifurcation Aneurysms
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The outcome of 22 cases of ruptured basilar bifurcation aneurysm (BA-BIF) was divided into three groups and the clinical features were reviewed.<BR>Thirteen cases were classified into two groups according to the timing of surgery and were compared with nine cases who had been followed without surgery.<BR>Significantly fewer cases with"excellent"operative result in the early operation group were found than in the delayed operation group, which seems to be attributable to the serious physiological state (Hunt & Kosnik Grade &) of the patients.<BR>On the other hand, patients who were treated conservatively all died due to rebleeding, between one and 42 days after the episode of first hemorrhage.<BR>Symptomatic vasospasm occurred frequently (over 50%), but proved not to be fatal except in one case of progressive deterioration.<BR>Fatal rebleeding was most often recorded in cases with acute hydrocephalus; and CSF diversion prior to direct clipping seems to be less effective in preventing rebleeding.<BR>The above outcome of nonsurgical cases may justify direct clipping, but the timing of clipping in patients with poor clinical grade can not be clearly clarified in our small surgical series.<BR>In the early stage, a direct operation was performed as late as the following day, using the pterional approach, and when we encountered the aneurysm neck at a high position, it could not be clipped uneventfully. The zygomatic approach seems to be preferable to the BA-BIF in the early stage, particularly when the aneurysm neck is located at a high position, with several advantages such as sufficient exposure of the operative field with slight elevation of P and minimal brain retraction, allowing a successful clipping.
- The Japanese Society on Surgery for Cerebral Strokeの論文
著者
-
桑名 信匡
横浜南共済病院脳神経外科
-
藤井 聡
横浜市立大学脳神経外科
-
藤野 英世
横須賀共済病院脳神経外科
-
細田 浩道
横須賀共済病院脳神経外科
-
藤津 和彦
横浜市立大学 脳神経外科
-
桑原 武夫
横浜市立大学 脳神経外科
-
田中 直樹
横浜市立大学脳神経外科
-
吉田 利之
横浜南共済病院脳神経外科
-
池田 嘉宏
横浜南共済病院脳神経外科
-
猪森 茂雄
横須賀共済病院脳神経外科
関連論文
- 二種類の発作後精神障害を呈した二独立性発作起始域を有する難治性てんかんの一例 : 慢性頭蓋内脳波/ビデオ記録からの病態考察
- 腎不全を合併した脳卒中患者の治療戦略(全身管理を要する脳血管障害の治療)
- P-26 独立性の二発作起始域を有する難治性てんかんの一例でみられた二種類の発作後精神障害(症例報告2,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- 腎不全を伴う脳神経外科患者における各種透析方法の比較検討
- 本邦における頸部頸動脈狭窄症治療の現況 : 全国アンケート調査より(無症候性頸動脈狭窄症に対する外科治療)
- 脳動脈瘤術前評価としての 3D-CT virtual endoscopy の有用性
- Large aneurysmに対する治療
- 第28回日本脳卒中の外科学会報告
- 原発性cerebral ganglioneuroblastomaの1例
- Cerebellar neuroblastomaの1例
- 原発性cerebral neuroblastomaの1例
- CTスキャンにおける髄膜腫に伴う抵吸収域 : 脳血管写との比較
- クモ膜下出血患者の髄液および血清中TxB_,6-keto PGF_の経時的測定
- VI-1) 頭蓋内悪性奇形腫の 1 例(VI. 一般募集演題)(奇形腫を中心として)
- 線維性肥厚の著明な血腫被膜を持った慢性硬膜下血腫の1例
- GH産生性腺腫と非機能性腺腫からなるdouble pituitary tumor の2症例
- 下垂体 mammosomatotroph cell hyperplasia に頭蓋骨線維性骨異形成症を合併した1例
- Von Hippel-Lindau病のtumor suprresor gene及びmicrosatellite geneの解析
- Wrap and Clip法による脳動脈瘤の治療
- 悪性脳腫瘍のgrowth rateのCTによる計測
- 卒業初期臨床研修プログラムに関する実態調査-全国アンケート調査結果報告-
- Gliomaに対する長期免疫・化学療法の治療成績
- 卒後臨床研修の義務化に関する委員会報告
- 卒後臨床研修の義務化-全国アンケート調査結果報告-
- 医療のいま 治る認知症? 特発性正常圧水頭症とは
- 腰椎-腹腔シャントに付加する新しい on-off flushing device の開発
- 急性期重症頭部外傷におけるdiffuse cerebral swellingの臨床的検討
- 多発性脳結核腫の1例
- 被殻出血の機能予後 : 特にSLTA follow upのパターンとCT分類との関係
- 高血圧性脳内血腫に対する簡便手術法透視下穿頭血腫ドレナージ術
- 遺伝子分析により診断の確定した頭蓋底部悪性リンパ腫の1例
- 後大脳動脈末梢部巨大動脈瘤の1例
- 教育の評価(I)
- 急性期重傷頭部外傷におけるdiffuse brain injuryのCT分類と予後について
- Fibrous dysplasiaに対する視神経管開放術の経験
- 脳室穿破をきたした脳膿瘍の1治験例
- 第33回 日本平衡神経科学会秋季学会
- Putaminal Hemorrhage のCTと機能予後ならびにAnterior Insular Approach
- 外側型脳出血の術後機能予後予見
- 本邦における脳動脈瘤治療の現況 : 全国アンケート調査より(無症候性脳動脈瘤の治療方針)
- 被殼出血重症例の手術適応:-高齢とExtravasation-
- 外側型脳出血軽症例の選択と手術適応
- 高血圧性脳出血における新しいNeurological GradingおよびCTによる血腫分類とその予後について
- 遅発性脳血管攣縮の治療:-Control の設定と超早期手術ヘパリン療法-
- 14. Vertebrobasilar junction の fusiform aneurysm の治療について
- クモ膜下出血Gradingの再評価:-SAH ScoreとSpasm Risk-
- Simplified Stereotactic Aspiration of Intracerebral Hematoma Under Fluoroscopic Guidance
- Consideration on Early Operation for Ruptured Basilar Bifurcation Aneurysms
- Intraluminal Arterial Pressure Measurement for Carotid Stenosis