悪性脳腫瘍のgrowth rateのCTによる計測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The growth rate of malignant gliomas was estimated by serial CT scanning. The formula for calculation of a tumor volume t days apart can be expressed as follows. Tc=log(1+GF)・ t/logV_B/V_A Tc: cell cycle time, GF : growth fraction, V_A: initial volume of the tumor, V_B: the volume t days later. By applying the above formula, nine brain tumors were assessed; eight malignant gliomas and one metastatic tumor. The results show cell cycle times ranging from 5.7 days to 8.0 days, 7 days on the average. The authors developed a new system by utilizing volume changes in tumor size on CT scans, and discuss the pros and cons in great detail. Abnormally enhanced areas within the tumor appear to increase at a constant rate. Our method is based on the fact that this relevant enhanced zone can be regarded as the real volume of the tumor itself. The volume ratio obtained from two serial CT scannings on different occasions appears to be approximately equal to the real volume ratio of the tumor proper. In practice, the cell loss factor is negligible, and the growth fraction is 0.3. By using the cell cycle time calculated in this way, the growth rate of a tumor can be measured. Based upon this data, the efficacy of treatment and reappraisal of prognosis in malignant brain tumors can be judged more accurately. For example, even if tumor cells are reduced to 10^2〜10^3 by combination of surgery and postoperative irradiation, it follows that in 300 to 500 days, the tumor will show up as a distinct mass lesion on CT scans, i.e. if there is no evidence of recurrence on CT scans 1.5 years after therapy, it is possible to say that a surgical cure has been achieved. We will demonstrate how our thesis applies to and is confirmed in patients with recurrent medulloblastomas.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1980-11-15
著者
-
藤井 聡
横浜市立大学脳神経外科
-
山下 俊紀
神奈川県立足柄上病院 脳神経外科
-
持松 泰彦
横浜市立大学脳神経外科
-
持松 泰彦
横浜南共済病院脳神経外科
-
持松 泰彦
横浜市立大学医学部脳神経外科
-
桑原 武夫
横浜市立大学脳神経外科
-
藤野 英世
横須賀共済病院脳神経外科
-
中島 麓
小田原市立病院脳神経外科
-
藤井 聡
横浜市立脳血管医療センター脳神経外科
-
中島 麓
横浜市立大学脳神経外科
-
山下 俊紀
横浜市立大学脳神経外科
-
久間 祥多
横浜市立大学脳神経外科
-
藤井 聡
神奈川県総合リハビリテーションセンター脳神経外科
-
藤野 英世
横浜市立大学脳神経外科
-
桑原 武夫
横浜市立大学 脳神経外科
-
山下 俊紀
横浜市立大学第二外科学教室
関連論文
- 腎不全を合併した脳卒中患者の治療戦略(全身管理を要する脳血管障害の治療)
- Gliomaに対する放射線高エネルギー照射後の巨大嚢胞形成 : ガンマナイフのpit Fall
- 重症小脳出血の臨床的検討
- 腎不全を伴う脳神経外科患者における各種透析方法の比較検討
- 脳動脈瘤治療に対する三次元digital angiography(3D-DA)の有用性と限界
- 本邦における頸部頸動脈狭窄症治療の現況 : 全国アンケート調査より(無症候性頸動脈狭窄症に対する外科治療)
- 脳動脈瘤術前評価としての 3D-CT virtual endoscopy の有用性
- Large aneurysmに対する治療
- 第28回日本脳卒中の外科学会報告
- 原発性cerebral ganglioneuroblastomaの1例
- Cerebellar neuroblastomaの1例
- 原発性cerebral neuroblastomaの1例
- CTスキャンにおける髄膜腫に伴う抵吸収域 : 脳血管写との比較
- クモ膜下出血患者の髄液および血清中TxB_,6-keto PGF_の経時的測定
- GH産生性腺腫と非機能性腺腫からなるdouble pituitary tumor の2症例
- 下垂体 mammosomatotroph cell hyperplasia に頭蓋骨線維性骨異形成症を合併した1例
- Von Hippel-Lindau病のtumor suprresor gene及びmicrosatellite geneの解析
- Wrap and Clip法による脳動脈瘤の治療
- 水頭症shunt手術の希有なる合併症 : 髄液の脳実質内進展
- 悪性脳腫瘍のgrowth rateのCTによる計測
- 細胞免疫ブロット法を用いたclinically non-functioning pituitary adenoma における微量ホルモンの測定
- Gliomaに対する長期免疫・化学療法の治療成績
- 腰椎-腹腔シャントに付加する新しい on-off flushing device の開発
- 先天性肝線維症に合併した多発性脳動脈瘤の1例
- 急性期重症頭部外傷におけるdiffuse cerebral swellingの臨床的検討
- 多発性脳結核腫の1例
- 被殻出血の機能予後 : 特にSLTA follow upのパターンとCT分類との関係
- II-4-14 くも膜下出血患者の心拍変動 : くも膜下出血における急性期リハビリテーション管理(脳卒中 : 予後3)
- 後大脳動脈末梢部巨大動脈瘤の1例
- 脳出血の外科手術適応とその手術 (脳卒中診断と治療の進歩)
- 急性期重傷頭部外傷におけるdiffuse brain injuryのCT分類と予後について
- Fibrous dysplasiaに対する視神経管開放術の経験
- 両側内頚動脈欠損の1例
- 脳腫瘍に対する炭酸ガスレ-ザ-手術装置の使用経験
- 第33回 日本平衡神経科学会秋季学会
- 刺杭創(杙創)について
- Putaminal Hemorrhage のCTと機能予後ならびにAnterior Insular Approach
- 外側型脳出血の術後機能予後予見
- 本邦における脳動脈瘤治療の現況 : 全国アンケート調査より(無症候性脳動脈瘤の治療方針)
- 被殼出血重症例の手術適応:-高齢とExtravasation-
- 外側型脳出血軽症例の選択と手術適応
- 高血圧性脳出血における新しいNeurological GradingおよびCTによる血腫分類とその予後について
- 遅発性脳血管攣縮の治療:-Control の設定と超早期手術ヘパリン療法-
- 14. Vertebrobasilar junction の fusiform aneurysm の治療について
- クモ膜下出血Gradingの再評価:-SAH ScoreとSpasm Risk-
- Consideration on Early Operation for Ruptured Basilar Bifurcation Aneurysms
- Intraluminal Arterial Pressure Measurement for Carotid Stenosis