The Activity, Physiological Role and Biotechnological Application of Potato D-enzyme.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
D-enzyme (EC 2.4.1.25) is believed to be involved in starch metabolism, but the function in vivo is not known. In order to investigate the role of D-enzyme, several approaches have been under taken. Transgenic potato plants with dramatically reduced D-enzyme activity were obtained by introducing sense and antisense D-enzyme cDNA sequences with the appropriate promoter sequence. The tubers from these plants sprouted later and the growth of sprouts was slower than the wild type. However, no significant difference was found in starch produced in tubers, either in its quantity or quality. These results seems to suggest the role of D-enzyme in starch degradation rather than starch synthesis. The analysis of the action of D-enzyme on amylose and amylopectin revealed that the enzyme can catalyze the cyclization reaction and produce cycloamylose with DP larger than 17. Cycloamylose produced are highly soluble in water and can incorporate various compounds in their helical cavities, thus expected to find exploitation in food and pharmaceutical industries.
- 日本応用糖質科学会の論文
著者
関連論文
- 酵素合成アミロース
- 多糖の酵素合成と産業応用
- アミロース製造に利用する酵素の開発と改良
- セルロースからアミロースをつくる新技術 : ホスホリラーゼカップリングによる結合様式の変換
- α-アミラーゼファミリーの概念 : グルカン加水分解酵素/グルカン転移酵素の相互変換, およびそれらの特異性変換のための合理的設計手段
- ランダム変異を用いた Streptococcus mutans 由来 Sucrose Phosphorylase の耐熱性の向上
- ランダム変異と点突然変異を組み合わせた Thermus aquaticus Amylomaltase の改変とその有用性
- 超好熱性細菌Aquifex aeolicus由来のブランチングエンザイム : その性質と高度分岐環状デキストリン合成への応用
- 616 好熱菌由来のBranching Enzyme : 構造遺伝子の塩基配列、発現および酵素の諸性質
- 141 B_6酵素トリプトファナーゼにおける必須カルボキシル基の同定
- 441 トリプトファナーゼにおける必須カルボキシル基の機能
- セルローステクノロジー ホスホリラーゼカップリング反応を用いた多糖のエンジニアリング
- 解説・主張 糖転移酵素を用いたデンプンの構造と機能の改変
- CGTaseのアミロースへの作用
- 大腸菌で発現させたThermus aquaticus由来耐熱性ホスホリラーゼの構造と諸性質
- CGTaseのアミロース環状化反応
- 603 Bacillus stearothermophilus由来の耐熱性phosphorylaseの性質
- ブランチングエンザイムによる新規環状糖の合成
- 馬鈴薯D酵素の諸性質 : 酵素
- 大腸菌由来アミロマルターゼの精製と諸性質 : 酵素
- 好熱菌Bacillus stearothermophilus由来グリコーゲン生合成系遺伝子群の解析 : 生体高分子・脂質
- 馬鈴薯D酵素によるアミロースからの環状糖の合成 : サイクログリカンの機能とその利用 : シンポジウム(S-3)
- ブランチングエンザイムによるアミロースおよびアミロペクチンの環状化 : 酵素
- CGTaseによるサイクロアミロース合成の可能性について : 酵素
- サイクロアミロースの性質 : 酵素
- D酵素によるサイクロアミロースの生産 : サイクロアミロース生産に及ぼす基質の影響 : 酵素
- 340 馬鈴薯D酵素の高分子デンプンに対する作用
- 806 Bacillus stearothermophilusの生産する2種の耐熱性プルラン分解酵素
- 酵素合成アミロースの繊維化
- 馬鈴薯D-酵素の機能と澱粉加工への利用
- デンプンの酵素合成と利用
- グルコースポリマーの酵素合成と応用(環境バイオテクノロジー:素材・エネルギー・保全へのアプローチ(I))
- 大環状グルカンの酵素合成とその性質
- 植物澱粉代謝におけるD-酵素の機能
- 環状デンプンの合成と諸性質
- 機能性繊維ヨードアミセル
- アミロース/セルロース複合繊維「AMYCEL(アミセル)®」の開発と機能
- Properties of Branching Enzyme from Hyperthermophilic Bacterium, Aquifex aeolicus, and Its Potential for Production of Highly-branched Cyclic Dextrin.
- Cyclization Reaction of CGTase on Amylose.
- Reaction of CGTase on Amylose.
- The Activity, Physiological Role and Biotechnological Application of Potato D-enzyme.
- Cp-17 グルカンデンドリマーの非還元末端選択的修飾技術の開発(多糖の構造・物性・合成,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- Ap1-3 シアリルLacNAc含有球形多糖超分子の合成とインフルエンザウイルスとの結合能評価(糖質の構造・機能・生産,新技術-1,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- Da2-2 α-amylase処理タピオカ澱粉のゲル物性及びそのメカニズム(澱粉および関連糖類の構造・物性・機能,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))