タイトル無し
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This is a two-part study that examined the effectiveness of introducing an authentic movie into paragraph writing instructions and how well students can assess their own writing through process writing. The study was conducted at a college of nursing in Japan. The research design was based on the hypothesis that introducing movies which have clear story lines can help the students write various types of discourse modes such as narrative, description and cause and effect. Also the study focused on students' self-assessment skills and its significance in improving their writing skills. The findings of the study are; (1) 85 percent of the students showed an improvement in their writing skills (2) 77 percent of the students rated their own writing objectively, while others either over or underestimated them. Based on the data, we concluded that (a) introducing a movie which had clear story lines and medical themes helped the nursing students to write well structured paragraphs (b) To facilitate students' self-assessing skills, we need to introduce different approaches such as giving more frequent feedback and detailed handouts with vocabulary and phrases.
著者
関連論文
- 映画を用いた英語のパラグラフライティング指導と学生による自己評価についての考察
- ハンセン病による障害程度とMDT導入時期との比較 : ベトナムのハンセン病患者を事例として
- ベトナム・ハンセン病患者処遇の実態とライフコースについての研究
- ベトナムにおけるハンセン病患者の実態について : ベンサン病院調査の結果より
- 現代におけるヒューマニティと「環境」の関係について
- シクロ : ベトナムにおける下層就業層の形成過程 (紀要特集第1号 新潟県立看護短期大学の歩み)
- 骨と日本人 : 日本の家族と死生観
- 自己カテゴリ化と宗教 : 主体なき「個」と集団の断層
- 青年期の自己実現(個性化)課程における「個」の不安と社会集団の関わり
- 「個」のパーソナリティと学習集団の特性 : 集団維持機能を活性化するパーソナリティ
- DVD映画利用CALLにおける看護学生のための英語聴解力向上プログラムの共同開発(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- 英語教員と専門系教員のESP教材共同作成(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- ESP教育開発 : ニーズ分析から教材開発まで(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 看護学生のためのマルチメディア英語教育
- 異文化看護(Transcultural Nursing)の視点を取り入れた看護英語教材の開発
- 異文化看護(Transculturnal Nursing)の視点を取り入れた看護英語教材の開発
- 小学校英語活動における文字指導の実践について- 四技能の統合を目指して -
- タイトル無し
- TOEIC 授業における補助言語活動
- タイトル無し