看護学生のためのマルチメディア英語教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
英語教育において特別な目的のための英語の必要性が高まっている.大学の英語教員には,学生が職場で英語を駆使できるようにする使命が与えられているといえよう.看護大においては看護職のための英語に焦点を当てるべきであるが,1,2年生の大学英語,専門科目においての初学生に対しては,基本的な英語,基本的な看護知識に重点をおいた,EGNP(English for General Nursing Purposes)を導入し,学生の意欲・動機づけを高め,段階を追って英語力・専門知識を伸ばしていくべきであると考える.その1つの方法としてコンピューター支援言語学習=CALL(computer assisted language learning)を導入し,英語教材をコンピューターを通して提示するやり方がある.その教材の素材として,学生の英語学習に対する興味を引き付けるために映画を利用した.共同研究者が開発したSMILE for ME(Synchronized Multimedia Interactive Learning Environment for Multimode Education)を利用することで映画の聞き取り練習,ロールプレイングを効果的に,個人のペースに合わせて勧めることができる.このシステムを利用して映画のテーマ(看護倫理)を考え,まとめる作業を行うことで,看護倫理に関する考えが深まり,考えをまとめる英作文能力が伸びると仮説をたてその検証を行った.
著者
関連論文
- DVD映画利用CALLにおける看護学生のための英語聴解力向上プログラムの共同開発(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- 英語教員と専門系教員のESP教材共同作成(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- ESP教育開発 : ニーズ分析から教材開発まで(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 看護学生のためのマルチメディア英語教育
- 異文化看護(Transcultural Nursing)の視点を取り入れた看護英語教材の開発
- 異文化看護(Transculturnal Nursing)の視点を取り入れた看護英語教材の開発
- タイトル無し
- タイトル無し