Spectroscopic Characteristics of Air Inductively Coupled Plasma by Nitrous Monoxide Gas Additive
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In recent years, some kind of air or pure-nitrogen atmospheric pressure thermal plasma, used as an ionization and excitation source for ultra trace elemental analysis, have been developed. The cost effectiveness will be dramatically improved if high-density and high-temperature air or nitrogen thermal plasma is realized. However, the temperature and analytical performances of air and nitrogen plasma are lower than conventional argon inductively coupled plasma (ICP). In order to improve the plasma properties, air-ICP with a nitrous monoxide gas additive was studied. The rotational temperature was mesured by using a spectroscopic method for nitrous oxide mixed air-IPC from 0 to 100 % of the nitrous oxide conditions; the rotational temperature was slightly decreased from 3200 K to 2700 K. Also, it was found that the plasma volume was enlarged by twice, and the atomic and ionic emission intensity values of the analyte were increased up to 1.5 times when 40 % of N2O gas was added compared to our usual air-ICP.
著者
-
宮原 秀一
東京工業大学大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻
-
岩井 貴弘
東京工業大学大学院
-
OKINO Akitoshi
Department of Energy Sciences, Tokyo Institute of Technology
-
沖野 晃俊
東京工業大学大学院:(株)プラズマコンセプト東京
-
沖野 晃俊
東京工業大学
-
鏑木 結貴
東京工業大学
-
沖野 晃俊
大阪大学工学部応用物理学科
-
宮原 秀一
東京工業大学
-
沖野 晃俊
東京工業大学原子炉工学研究所
-
Okino Akitoshi
Department of Energy Sciences, Tokyo Institute of Technology, Yokohama 226-8502, Japan
-
Okino Akitoshi
Department of Energy Sciences, Tokyo Institute of Technology, Nagatsuta, Midori-ku, Yokohama 226-8502, Japan
-
Okino Akitoshi
Department of Electrical and Electronic Engineering, Tokyo Institute of Technology, O-okayama, Meguro-ku, Tokyo 152-8552, Japan
-
岩井 貴弘
東京工業大学大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻
関連論文
- ナノリットル試料分析のための試料導入法及び励起・イオン化源の開発
- 大気圧マルチガスプラズマ源の開発と産業応用(研究技術ノート)
- パルス変調によるヘリウム誘導結合プラズマの生成とその特性測定
- ナノリットル試料分析用ドロプレット試料導入ICP質量分析装置の開発
- Experimental Investigation of Effect of Low-Energy Pulsed Atmospheric Electron Beam on Bacterial Cells
- APPLICATION OF SECONDARY EMISSION ELECTRON GUN ON BACTERIAL INACTIVATION
- レーザトリガ型Sn EUV放電光源の開発
- 水素様窒素再結合励起型軟X線レーザ発振に向けた装置開発
- キャピラリー放電による再結合励起レーザ発振の可能性
- キャピラリー放電による再結合励起型軟X線レーザー
- レーザーアシストを用いたEUV放電光源の開発
- 水素様窒素再結合励起型軟X線レーザ発振に向けたパルスパワーシステムの開発
- 減圧マルチガス誘導結合プラズマ源
- 微量元素分析用マイクロプラズマ源の開発とハロゲン元素の発光分析
- キャピラリ放電励起軟X線レーザの出力特性
- 微量元素分析用高周波重畳マイクロプラズマの開発
- 同軸二重ノズル型電極を用いたZピンチプラズマからのEUV放射特性
- Development of a Gas Jet-Type Z-Pinch EUV Light Source for Next-Generation Lithography
- キャピラリー放電励起軟X線レーザの出力特性
- 静電誘導サイリスタを用いた誘導シンクロトロン用パルスモジュレータの開発
- キャピラリーZピンチEUV光源の研究
- IEEE International Conference on Plasma Science(ICOPS2004)
- プラズマを用いた超高感度元素分析
- 大気圧マルチガスプラズマ源を用いた手術用麻酔ガスの直接分解処理
- 微量元素分析用高周波/パルス重畳大気圧マイクロプラズマ源の評価
- 大気圧プラズマを用いた微量元素分析技術 (特集 日本のプラズマ研究最前線)
- 表面処理用大気圧大型リモートプラズマ源
- ナノリットル試料分析のための誘導結合プラズマへの安定したドロプレット試料導入の検討
- R&D 大気圧マルチガス高純度プラズマ源の開発と応用
- ダメージフリープラズマ源を用いた親水化処理実験と分光特性測定
- 大気圧大型リモートプラズマ源の開発と親水化処理実験
- 大気圧マルチガスプラズマ源を用いた手術用麻酔ガスの直接分解
- 微少量試料分析用ドロプレット試料導入ヘリウム誘導結合プラズマの基本特性
- プラズマと分光分析 : VI. 分光分析用の新しいプラズマ源
- 元素分析用マルチガス誘導結合プラズマ源の開発
- アルゴン/ヘリウム共用誘導結合プラズマにおける冷却ガスの検討
- 外部冷却型高出力ヘリウムICPの開発
- 水素添加によるヘリウム誘導結合プラズマの分光学的特性の改善
- ナノリットル試料分析のための試料導入法及び励起・イオン化源の開発
- 大気圧トーラス形状高純度プラズマの生成
- 旋回気流強化型トーチを用いるヘリウム誘導結合プラズマ質量分析装置の試作(質量分析法の応用技術)
- Soft X-ray Radiation from Nitrogen Z-pinch Plasma Produced by Capillary Discharge
- Performance of Neutron/Proton Source Based on Ion-Source-Assisted Cylindrical Radially Convergent Beam Fusion
- Characteristics of Xenon Capillary Z-Pinch Extreme Ultraviolet Lithography Source Driven by Different dI/dt Discharge Current Pulses
- On the Amplification Capability of Ne-like Ar Soft X-ray Laser Generated by Capillary Z-Pinch Discharge
- Focusing of Soft X-ray using a Grazing Incidence Mirror
- NOx TREATMENT USING LOW-ENERGY SECONDARY EMISSION ELECTRON GUN
- Performances of Ne-like Ar Soft X-ray Laser using Capillary Z-Pinch Discharge
- Side-Extraction-Type Secondary Emission Electron Gun Using Wire Ion Plasma Source
- 大気圧プラズマを用いた微量元素分析技術
- Optics & Photonics Japan 2006 開催報告
- キャピラリー放電を用いた軟X線レーザ装置の設計
- Experimental and Simulation Study of Spherically Convergent Beam Fusion
- 微量元素分析用高周波/パルス重畳大気圧マイクロプラズマ源の評価
- 平成19年度日本分光学会年次講演会報告
- 米国:ジョージワシントン大学滞在記
- キャピラリ放電型軟X線レーザー装置の開発
- ラングミュアプローブを用いるヘリウム誘導結合プラズマ質量分析インターフェース内プラズマ測定
- ヘリウムICP-MS用インターフェイスの試作と諸特性の測定
- Emittance Measurement of Axisymmetric High-Current Electron Beam Confined by a Longitudinal Magnetic Field : Instrumentation, Measurement, and Fabrication Technology
- キャピラリー放電型軟X線レーザ装置の設計・製作
- キャピラリーZピンチ放電プラズマのダイナミクスとX線放射過程
- キャピラリーZピンチ放電プラズマのダイナミクス
- 線形誘導加速器のための双極性パルス電源システム
- Structure and Expansion Characteristics of Laser Ablation Tin Plasma into a Vacuum
- 球状収束型ビーム核融合における中性子生成率とプラズマ特性
- ワイヤ・イオン・プラズマ源を用いた横出し型二次電子銃の研究
- 大気圧熱プラズマを用いた麻酔ガス分解処理における二次生成物排出抑制
- ダメージフリーマルチガスプラズマジェットを用いた表面親水化および殺菌処理
- ダメージフリーマルチガスプラズマジェットを用いた表面親水化および酸化膜除去
- 球状収束型ビーム核融合における中性子生成率とプラズマ特性
- 慣性静電プラズマ閉じ込めにおける空間電位分布
- ダブルボア放電管型MIP光源のプラズマ温度および電子密度の測定
- ダブルボア放電管を持ったMIP共振器の解析
- 大気圧プラズマを用いたガスクロマトグラフ用高感度検出器の開発
- 大気圧熱プラズマを用いた手術用麻酔ガスの分解と二次生成物の排出抑制
- 線形誘導加速器用双極性パルス電源のためのレーザートリガスイッチの検討
- パルスパワー装置用半導体オープニングスイッチの検討
- 進歩総説 大気圧非平衡プラズマを用いた新しい励起・イオン化源
- 大気圧プラズマの最前線 (特集 大気圧プラズマと注目の応用)
- 大気圧プラズマを用いた単一細胞分析 (特集 大気圧プラズマと注目の応用)
- Characteristics of Xenon Capillary Z-Pinch Extreme Ultraviolet Lithography Source Driven by Different $dI/dt$ Discharge Current Pulses
- マルチガスプラズマによる殺菌および医療応用の検討
- Estimation of electron temperature and density of the decay plasma in a LADPP EUV source
- 大気圧プラズマによる酸化銅の高速還元処理
- Wide-Bore Capillary Hydrodynamic Chromatography with ICP-MS Detection for Evaluation of Lanthanide Uptake by Molecular Aggregates
- 亜酸化窒素ガス混合による空気誘導結合プラズマの分光学的特性の変化 (年間特集「火」)
- プラズマの基礎と大気圧プラズマの新展開 (プラズマの新展開 : 大気圧・液中プラズマ)
- プラズマの基礎と大気圧プラズマの新展開(ヘッドライン:プラズマの新展開-大気圧・液中プラズマ-)
- 亜酸化窒素ガス混合による空気誘導結合プラズマの分光学的特性の変化
- 大気圧非平衡プラズマを用いた新しい励起・イオン化源
- Spectroscopic Characteristics of Air Inductively Coupled Plasma by Nitrous Monoxide Gas Additive
- 大気圧熱プラズマを用いた麻酔ガス分解処理における二次生成物排出抑制
- Measurement of Divergence of Ne-Like Ar Soft X-ray Laser Generated by Capillary Z-Pinch Discharge
- ダメージフリーマルチガスプラズマジェットによるポリイミドフィルムの親水化処理
- マルチガスプラズマによる殺菌および医療応用の検討
- プラズマの基礎と大気圧プラズマの新展開
- Estimation of electron temperature and density of the decay plasma in a LADPP EUV source
- 新しい大気圧プラズマ装置の開発 (特集 プラズマプロセスの新しい応用)
- 温度制御-酸素混合ヘリウムプラズマジェットを用いた大腸菌の殺菌