Optics & Photonics Japan 2006 開催報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-02-10
著者
-
沖野 晃俊
東京工業大学大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻
-
志村 努
Optics & Photonics Japan 2006 推進委員会
-
沖野 晃俊
東京工業大学大学院:(株)プラズマコンセプト東京
-
沖野 晃俊
Optics & Photonics Japan 2006 推進委員会
-
志村 努
東京大
-
伊藤 雅英
Optics & Photonics Japan 2006 推進委員会
-
立野 公男
Optics & Photonics Japan 2006 推進委員会
-
笹木 敬司
Optics & Photonics Japan 2006 推進委員会
-
本宮 佳典
Optics & Photonics Japan 2006 推進委員会
-
永野 繁憲
Optics & Photonics Japan 2006 推進委員会
-
立野 公男
Optics & Photonics Japan 2006 推進委員会
-
本宮 佳典
Optics & Photonics Japan 2006 推進委員会
-
笹木 敬司
Optics & Photonics Japan 2006 推進委員会
-
永野 繁憲
Optics & Photonics Japan 2006 推進委員会
関連論文
- 27pXB-14 反強磁性NiOにおける円偏光励起マグノン生成(超高速現象,領域5,光物性)
- 28pPSA-16 NiOの超高速非線形光学応答(28pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- ナノリットル試料分析のための試料導入法及び励起・イオン化源の開発
- 大気圧マルチガスプラズマ源の開発と産業応用(研究技術ノート)
- 20pHQ-1 誘電率変化から見るDyFeO_3の光誘起スピンダイナミクス波長特性(20pHQ 磁性体・新光源・新分光法,領域5(光物性))
- パルス変調によるヘリウム誘導結合プラズマの生成とその特性測定
- 27aPS-47 オルソフェライトにおける光誘起スピン歳差運動のポンプ光依存性(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 20pYG-10 NiOにおける光誘起複屈折変調(20pYG 光誘起相転移I(酸化物系・その他),領域5(光物性))
- ナノリットル試料分析用ドロプレット試料導入ICP質量分析装置の開発
- 29pB26P 球状収束型ビーム核融合装置の空間分解分光測定(ヘリカル2/慣性核融合/新概念)
- 高温でのGaPのフォトリフラクティブ効果における電子正孔の競合効果
- 広帯域光源を用いた書き換え型ホログラフィックメモリー(光記録技術,一般)
- 擬似位相整合によるフェムト秒カスケード非線形デバイス
- 半導体フォトリフラクティブ量子井戸素子とその応用
- バクテリオロドプシンを用いた偏光暗号化ホログラフィック光メモリ (工学とバイオ)
- 解説 レーザースペックルとフォトリフラクティブ効果を用いた微小振動計測
- レーザトリガ型Sn EUV放電光源の開発
- 水素様窒素再結合励起型軟X線レーザ発振に向けた装置開発
- キャピラリー放電による再結合励起レーザ発振の可能性
- キャピラリー放電による再結合励起型軟X線レーザー
- レーザーアシストを用いたEUV放電光源の開発
- 水素様窒素再結合励起型軟X線レーザ発振に向けたパルスパワーシステムの開発
- 減圧マルチガス誘導結合プラズマ源
- 微量元素分析用マイクロプラズマ源の開発とハロゲン元素の発光分析
- キャピラリ放電励起軟X線レーザの出力特性
- 微量元素分析用高周波重畳マイクロプラズマの開発
- 同軸二重ノズル型電極を用いたZピンチプラズマからのEUV放射特性
- Development of a Gas Jet-Type Z-Pinch EUV Light Source for Next-Generation Lithography
- キャピラリー放電励起軟X線レーザの出力特性
- 静電誘導サイリスタを用いた誘導シンクロトロン用パルスモジュレータの開発
- キャピラリーZピンチEUV光源の研究
- 27pA45P 地雷探知用放電型核融合中性子源のための高電圧パルス電源システム(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- IEEE International Conference on Plasma Science(ICOPS2004)
- プラズマを用いた超高感度元素分析
- 大気圧マルチガスプラズマ源を用いた手術用麻酔ガスの直接分解処理
- 微量元素分析用高周波/パルス重畳大気圧マイクロプラズマ源の評価
- 半導体多重量子井戸構造を用いたフォトリフラクティブ光デバイス
- 新しい光学的暗号化技術
- バクテリオロドプシンを用いたピコ秒光パルスの電場自己相関測定 (バイオテクノロジー)
- アレイイルミネーターを用いた等間隔高速繰り返し光パルス発生器
- フォトリフラクティブ結晶への3次元微細構造の光書込
- フォトリフラクティブ光導波路を用いた光学習可能ニューラルネットワークモデル (バイオテクノロジー)
- フォトリフラクティブ位相共役鏡の安定化
- 2)画像のコヒーレント輝度増幅(映像表現研究会)
- 画像のコヒーレント輝度増幅
- 銅蒸気レ-ザ-による画像のコヒ-レント光増幅
- 3)銅・金・ストロンチウムレーザによる画像の輝度増幅(光・フィルム技術研究会(第66回))
- 銅・金・ストロンチウムレーザーによる画像の輝度増幅
- 2)銅蒸気レーザー画像増幅装置とその応用(光・フィルム技術研究会(第57回))
- 銅蒸気レーザー画像増幅装置とその応用
- 大気圧プラズマを用いた微量元素分析技術 (特集 日本のプラズマ研究最前線)
- 表面処理用大気圧大型リモートプラズマ源
- ナノリットル試料分析のための誘導結合プラズマへの安定したドロプレット試料導入の検討
- R&D 大気圧マルチガス高純度プラズマ源の開発と応用
- ダメージフリープラズマ源を用いた親水化処理実験と分光特性測定
- 大気圧大型リモートプラズマ源の開発と親水化処理実験
- 大気圧マルチガスプラズマ源を用いた手術用麻酔ガスの直接分解
- 微少量試料分析用ドロプレット試料導入ヘリウム誘導結合プラズマの基本特性
- プラズマと分光分析 : VI. 分光分析用の新しいプラズマ源
- 元素分析用マルチガス誘導結合プラズマ源の開発
- アルゴン/ヘリウム共用誘導結合プラズマにおける冷却ガスの検討
- 外部冷却型高出力ヘリウムICPの開発
- 水素添加によるヘリウム誘導結合プラズマの分光学的特性の改善
- ホログラフィックメモリの記録材料評価法の標準化にむけて
- ナノリットル試料分析のための試料導入法及び励起・イオン化源の開発
- 大気圧トーラス形状高純度プラズマの生成
- 旋回気流強化型トーチを用いるヘリウム誘導結合プラズマ質量分析装置の試作(質量分析法の応用技術)
- 大気圧プラズマを用いた微量元素分析技術
- 25pPSB-34 DyFeO_3における近赤外光パルスで誘起したテラヘルツモード(25pPSB 領域5ポスターセッション(光誘起相転移・励起子・非線形等),領域5(光物性))
- 日本光学会への期待 : 「光の未来をさぐるアンケート」の集計結果より
- Optics & Photonics Japan 2006 開催報告
- キャピラリー放電を用いた軟X線レーザ装置の設計
- 微量元素分析用高周波/パルス重畳大気圧マイクロプラズマ源の評価
- 東京工業大学大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻 堀田・沖野研究室
- 平成19年度日本分光学会年次講演会報告
- 米国:ジョージワシントン大学滞在記
- キャピラリ放電型軟X線レーザー装置の開発
- 28aB07P キャピラリー放電型Ne様Ar軟X線レーザーの基礎特性(加熱/炉設計)
- ラングミュアプローブを用いるヘリウム誘導結合プラズマ質量分析インターフェース内プラズマ測定
- ヘリウムICP-MS用インターフェイスの試作と諸特性の測定
- キャピラリー放電型軟X線レーザ装置の設計・製作
- キャピラリーZピンチ放電プラズマのダイナミクスとX線放射過程
- キャピラリーZピンチ放電プラズマのダイナミクス
- 線形誘導加速器のための双極性パルス電源システム
- 29pB25P 球状収束型ビーム核融合におけるグリッド陰極サイズの影響(ヘリカル2/慣性核融合/新概念)
- 球状収束型ビーム核融合における中性子生成率とプラズマ特性
- ワイヤ・イオン・プラズマ源を用いた横出し型二次電子銃の研究
- 大気圧熱プラズマを用いた麻酔ガス分解処理における二次生成物排出抑制
- ダメージフリーマルチガスプラズマジェットを用いた表面親水化および殺菌処理
- ダメージフリーマルチガスプラズマジェットを用いた表面親水化および酸化膜除去
- 球状収束型ビーム核融合における中性子生成率とプラズマ特性
- 大気圧プラズマを用いたガスクロマトグラフ用高感度検出器の開発
- 大気圧熱プラズマを用いた手術用麻酔ガスの分解と二次生成物の排出抑制
- 進歩総説 大気圧非平衡プラズマを用いた新しい励起・イオン化源
- マルチガスプラズマによる殺菌および医療応用の検討
- Estimation of electron temperature and density of the decay plasma in a LADPP EUV source
- 大気圧プラズマによる酸化銅の高速還元処理
- プラズマの基礎と大気圧プラズマの新展開(ヘッドライン:プラズマの新展開-大気圧・液中プラズマ-)
- 亜酸化窒素ガス混合による空気誘導結合プラズマの分光学的特性の変化
- 大気圧非平衡プラズマを用いた新しい励起・イオン化源