大気圧マルチガスプラズマ源を用いた手術用麻酔ガスの直接分解処理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In our research group, multi-gas ICP (inductively coupled plasma) source was developed for industrial plasma processing and traced elemental analysis. With the multi-gas ICP source, not only Ar but He, O2, N2, CO2, air and their mixture gas plasmas can be stably generated in atmospheric pressure. In this study, the plasma source was applied for decomposition of anesthetic gas which effect on global warming as involving N2O. N2O/air mixture gas plasma was generated by the plasma source then the composition of treated gas was measured. Effect of the RF input power on decomposition rate of N2O was investigated. As a result, 99.98 % of decomposition rate 99.98 % of decomposition rate and 117 g/kWh of energy efficiency were achieved at 800 W of the RF input power and 1 % of NO2 was generated as a by-product.
- 2010-03-01
著者
-
宮原 秀一
東京工業大学大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻
-
沖野 晃俊
東京工業大学大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻
-
佐々木 良太
東京工業大学大学院
-
宮原 秀一
東京工業大学大学院:(株)プラズマコンセプト東京
-
堀田 栄喜
東京工業大学
-
堀田 栄喜
東工大・工
-
堀田 栄喜
東京工業大学大学院
-
堀田 栄喜
東工大工
-
沖野 晃俊
東京工業大学大学院:(株)プラズマコンセプト東京
-
沖野 晃俊
東京工業大学
-
沖野 晃俊
Optics & Photonics Japan 2006 推進委員会
-
後藤 優
東京工業大学大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻
-
沖野 晃俊
大阪大学工学部応用物理学科
-
佐々木 良太
東京工業大学
-
宮原 秀一
東京工業大学
関連論文
- NTD用小型中性子源の開発と中性子束分布の測定
- ナノリットル試料分析のための試料導入法及び励起・イオン化源の開発
- 大気圧マルチガスプラズマ源の開発と産業応用(研究技術ノート)
- パルス二次電子銃の開発とVOC分解への応用
- パルス変調によるヘリウム誘導結合プラズマの生成とその特性測定
- ナノリットル試料分析用ドロプレット試料導入ICP質量分析装置の開発
- 29pB26P 球状収束型ビーム核融合装置の空間分解分光測定(ヘリカル2/慣性核融合/新概念)
- 水素様窒素再結合レーザ発振のための電流波形制御
- レーザトリガ型Sn EUV放電光源の開発
- 水素様窒素再結合励起型軟X線レーザ発振に向けた装置開発
- キャピラリー放電による再結合励起レーザ発振の可能性
- キャピラリー放電による再結合励起型軟X線レーザー
- レーザーアシストを用いたEUV放電光源の開発
- 水素様窒素再結合励起型軟X線レーザ発振に向けたパルスパワーシステムの開発
- 減圧マルチガス誘導結合プラズマ源
- 微量元素分析用マイクロプラズマ源の開発とハロゲン元素の発光分析
- キャピラリ放電励起軟X線レーザの出力特性
- 微量元素分析用高周波重畳マイクロプラズマの開発
- 同軸二重ノズル型電極を用いたZピンチプラズマからのEUV放射特性
- Development of a Gas Jet-Type Z-Pinch EUV Light Source for Next-Generation Lithography
- キャピラリー放電励起軟X線レーザの出力特性
- 静電誘導サイリスタを用いた誘導シンクロトロン用パルスモジュレータの開発
- キャピラリーZピンチEUV光源の研究
- 27pA45P 地雷探知用放電型核融合中性子源のための高電圧パルス電源システム(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 高強度レーザーによる高エネルギーイオン発生のための集光実験
- 超高出力・超短パルスレーザーを用いた高エネルギーイオンの生成特性
- IEEE International Conference on Plasma Science(ICOPS2004)
- プラズマを用いた超高感度元素分析
- 東京工業大学創造エネルギー専攻堀田研究室
- 繰り返しパルスプラズマ放電を用いた点火システムの開発(第2報) : 点火機構の解明と実機での試験
- 繰り返しパルスプラズマ放電を用いた点火システムの開発
- 磁場ガイド放電プラズマを用いた長パルスEUV光源
- 大気圧マルチガスプラズマ源を用いた手術用麻酔ガスの直接分解処理
- 高速キャピラリ放電を用いた再結合軟X線レーザの実現に向けた分光分析
- 微量元素分析用高周波/パルス重畳大気圧マイクロプラズマ源の評価
- 大気圧プラズマを用いた微量元素分析技術 (特集 日本のプラズマ研究最前線)
- 表面処理用大気圧大型リモートプラズマ源
- ナノリットル試料分析のための誘導結合プラズマへの安定したドロプレット試料導入の検討
- R&D 大気圧マルチガス高純度プラズマ源の開発と応用
- ダメージフリープラズマ源を用いた親水化処理実験と分光特性測定
- 大気圧大型リモートプラズマ源の開発と親水化処理実験
- 大気圧マルチガスプラズマ源を用いた手術用麻酔ガスの直接分解
- 微少量試料分析用ドロプレット試料導入ヘリウム誘導結合プラズマの基本特性
- プラズマと分光分析 : VI. 分光分析用の新しいプラズマ源
- 元素分析用マルチガス誘導結合プラズマ源の開発
- アルゴン/ヘリウム共用誘導結合プラズマにおける冷却ガスの検討
- 外部冷却型高出力ヘリウムICPの開発
- 水素添加によるヘリウム誘導結合プラズマの分光学的特性の改善
- 慣性静電閉じ込め核融合研究の現状
- パルス二次電子銃の開発とVOC分解への応用
- ナノリットル試料分析のための試料導入法及び励起・イオン化源の開発
- 大気圧トーラス形状高純度プラズマの生成
- 21aZH-3 プラズママイクロオプティクスを用いた2段階レーザー航跡場電子加速 : 低エミッタンス、準単色電子ビームの安定発生に向けてII(21aZH プラズマ科学(非線形現象・発振・加速),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21aZH-2 プラズママイクロオプティクスを用いた2段階レーザー航跡場電子加速 : 低エミッタンス、準単色電子ビームの安定発生に向けてI(21aZH プラズマ科学(非線形現象・発振・加速),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 旋回気流強化型トーチを用いるヘリウム誘導結合プラズマ質量分析装置の試作(質量分析法の応用技術)
- NTD用小型中性子源の開発と中性子束分布の測定
- 超小型放電型核融合中性子源開発研究の現状と地雷探査への応用
- 超短パルスレーザー生成フィラメントプラズマによる電場センシング
- 放電プラズマによるEUV光源 (特集 プラズマプロセスの応用技術)
- 大気圧プラズマを用いた微量元素分析技術
- Optics & Photonics Japan 2006 開催報告
- 軸対称プラズマ平衡配位の自由境界解析
- ワイヤ・イオン・プラズマ源の直流放電特性
- キャピラリー放電型軟X線レーザーの現状
- 5.放電生成プラズマ光源 : 5.1放電プラズマ光源研究の現状(リソグラフィ用EUV(極端紫外)光源研究の現状と将来展望)
- 小さな装置で核融合反応
- 真空放電の制御と応用
- レーザ航跡場加速における単色エネルギー電子ビーム発生のためのパラメトリック注入に関する研究
- 15mJ超短パルスレーザを使用した高エネルギー電子の発生
- キャピラリー放電を用いた軟X線レーザ装置の設計
- 微量元素分析用高周波/パルス重畳大気圧マイクロプラズマ源の評価
- 東京工業大学大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻 堀田・沖野研究室
- 平成19年度日本分光学会年次講演会報告
- 米国:ジョージワシントン大学滞在記
- キャピラリ放電型軟X線レーザー装置の開発
- 28aB07P キャピラリー放電型Ne様Ar軟X線レーザーの基礎特性(加熱/炉設計)
- ラングミュアプローブを用いるヘリウム誘導結合プラズマ質量分析インターフェース内プラズマ測定
- ヘリウムICP-MS用インターフェイスの試作と諸特性の測定
- キャピラリー放電型軟X線レーザ装置の設計・製作
- キャピラリーZピンチ放電プラズマのダイナミクスとX線放射過程
- キャピラリーZピンチ放電プラズマのダイナミクス
- 線形誘導加速器のための双極性パルス電源システム
- 29pB25P 球状収束型ビーム核融合におけるグリッド陰極サイズの影響(ヘリカル2/慣性核融合/新概念)
- 球状収束型ビーム核融合における中性子生成率とプラズマ特性
- ワイヤ・イオン・プラズマ源を用いた横出し型二次電子銃の研究
- 大気圧熱プラズマを用いた麻酔ガス分解処理における二次生成物排出抑制
- ダメージフリーマルチガスプラズマジェットを用いた表面親水化および殺菌処理
- ダメージフリーマルチガスプラズマジェットを用いた表面親水化および酸化膜除去
- 球状収束型ビーム核融合における中性子生成率とプラズマ特性
- 大気圧プラズマを用いたガスクロマトグラフ用高感度検出器の開発
- 大気圧熱プラズマを用いた手術用麻酔ガスの分解と二次生成物の排出抑制
- 進歩総説 大気圧非平衡プラズマを用いた新しい励起・イオン化源
- マルチガスプラズマによる殺菌および医療応用の検討
- Estimation of electron temperature and density of the decay plasma in a LADPP EUV source
- 大気圧プラズマによる酸化銅の高速還元処理
- プラズマの基礎と大気圧プラズマの新展開 (プラズマの新展開 : 大気圧・液中プラズマ)
- プラズマの基礎と大気圧プラズマの新展開(ヘッドライン:プラズマの新展開-大気圧・液中プラズマ-)
- 亜酸化窒素ガス混合による空気誘導結合プラズマの分光学的特性の変化
- 大気圧非平衡プラズマを用いた新しい励起・イオン化源
- Spectroscopic Characteristics of Air Inductively Coupled Plasma by Nitrous Monoxide Gas Additive