Subjective Effects of Afloqualone (HQ-495), a Muscle Relaxant, in Healthy Volunteers:A Measure of Psychological Dependenceproducing Properties of Drugs
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As a method for examining the psychological dependence potential of afloqualone, a centrally acting muscle relaxant, the subjective effects of the drug were studied in 8 healthy male volunteers under the double blind condition. The trial in each subject consisted of a 3-day afloqualone administration session and a 3-day control agent administration session with a 4-day interval between the two sessions. The subjects were hospitalized for the 3 days of each session and treated with oral daily doses of either afloqualone or control agents. In the afloqualone session, 2 capsules containing afloqualone (10 mg each) and 2 placebo capsules, 3 afloqualone capsules and 1 placebo capsule, and 4 afloqualone capsules were administered on the 1st, 2 nd, and 3 rd day respectively.<BR>In the control agent session, one capsule containing 5 mg of diazepam and 3 placebo capsules were administered on either the 1st or 3 rd day and 4 placebo capsules were administered on each of the other 2 days. Half of the subjects had the afloqualone session first while the rest had the control agent session first, and in the control agent sessions, half of the subjects received diazepam on the 1st day while the remaining half received it on the 3 rd day. In each session the subjective feelings of the subjects were examined using 4 types of questionnaires given 1 to 11/2 hours after administration. In addition, such psychological tests as the personality, tapping, and Uchida-Kraepelin tests were conducted both prior to and after each administration. As a result, while some statistically significant subjective effects were observed with diazepam, none were found with afloqualone even though the blood levels of the drug were sufficiently high in these subjects. Thus, within the above dose regimen, afloqualone was regarded to have no pharmacological property, productive of psychological dependence in man.
- 一般社団法人 日本臨床薬理学会の論文
著者
関連論文
- II-E-11 久留米大学病院Consulation-Liaison Service(CLS)における高齢者のせん妄とその治療(老年病)
- 新マイナー・トランキライザー "clorazepate dipotassium(Mendon)"の心身症, 神経症, うつ状態等に対する二重盲検法による薬効検定
- 34.断眠を行った遷延性うつ病の2例(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- IIA-10 妊娠中のてんかん発作頻度変化と各種ホルモンおよび葉酸の変動
- B-10 うつ病の希死念慮についての一考察(第21回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 23)脊髄小脳変性症におけるサーモグラム所見(日本医学生物サーモグラフィ研究会(2))
- 精神分裂病者の身体像に関する研究(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- II-43 クロキサゾラムを用いた簡易催眠について(治療その他)(第13回日本精神身体医学会総会)
- I-E-1 合併症を持つ精神科入院患者のコンサルテーション・リエゾンン・サービス(心身医学的診療(1))
- II-B-29 血小板MAO活性、Frontal Midline Theta Activityと性格特性(5.臨床心理)
- TRH analog(DN-1417)のLennox症候群における治療効果
- 不眠 (主訴による検査・診断・対症療法)
- IIB-3 難治性てんかんの非発作性症状に及ぼすDN-1417の効果
- IIB-2 モルモット海馬錐体細胞に対するTRH analogの作用
- 脳波でなにが解るか-1-(目で見る脳波)
- 脳波でなにが解るか-3-(目で見る脳波)
- II-B-35 うつ病患者のKarolimska Scales of Personalityによる臨床的検討(5.臨床心理)
- 血小板MAO活性と性格との関係(基礎・精神生理ほか(5))
- IIA-12 女子大学生にみられたDysorexiaの2例について
- わが国におけるリエゾン精神医学の現状と将来
- IIB-4 大学病院入院患者の抑うつ状態の実態 : Liaison-Psychiatryの立場から(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIB-1 Kyoto Depression Check List(KDCL)の多変量解析による計量診断の試み(第1報)(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 第24回日本心身医学会総会の開催にあたって
- 大学病院入院患者の抑うつ状態の実態(精神・神経(5)) : liaison-psychiatryの立場から
- ジョージN. ライト編, 秋元波留夫・大沼 悌一監訳てんかんリハビリテーション(A5判. 337頁 \3,000 1980年創造出版刊)
- ID-1 発作波焦点の移動と精神症状 : 1症例をとうして
- I-B-16 各種抗てんかん薬の電撃けいれん闘値に対する作用(第二報)
- I-E-31 久留米大学病院、放射線科病棟におけるコンサルテーション・リエゾン・サービス(リエゾンI)(一般口演)
- 15.Fmθと不安との関係について(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 急性精神障害 (症状からみた救急処置特集--プライマリ-ケア-の実際)
- I-D-8 抗けいれん薬と骨萎縮性病変(II) : 活性型ビタミンDの治療効果
- ストレスによるラット脳内ノルアドレナリン代謝の変化に及ぼすエタノールの急性効果(基礎・精神生理ほか(4))
- A-31 ガスクロマトグラフィーとマスフラグメントグラフィーによる抗てんかん薬分析
- 1B22 ラット大脳皮質内の5-HT神経終末の変性モデルの作製
- I-7 マウス線条体内ドパミン神経終末に対するメタンフェタミンの神経毒性 : 浸透圧ミニポンプによる持続注入の効果
- 不眠
- IIA-43 Fmθと慣れ(精神生理(その1))
- BI-19. 鏡映描写テスト中のFmθについて(神経生理(2))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- I-A-19 難治性てんかんにおけるTRH Analogueの使用経験
- 脳波でなにが解るか-6-(目で見る脳波)
- 2C138 高アンモニア血症を伴うてんかんの1例
- 老年病(第28回日本心身医学会総会ポスターセッション及び一般口演座長まとめ)
- TRH analog(DN-1417)経口剤の難治性てんかんにおける臨床試験
- I-B-3 エタノールの心理的ストレス状況下のラット脳内ノルアドレナリン代謝回転亢進に及ぼす影響(1.精神生理)
- Diazepam のストレスによる noradrenaline 代謝回転亢進に及ぼす影響 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
- 脳内ノルアドレナリン代謝回転先進のストレス負荷時間帯による差異 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
- ラットの拘束ストレスによる鎮痛 : Stress-induced analgesia : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- ストレスによる noradrenaline 代謝回転先進に及ぼす diazepam の影響 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- I-C-6 新しい抗体を用いたTRH神経の脳内分布 : 免疫組織化学的研究
- IIC-28 ラットの拘束ストレスによる鎮痛 : Stress induced analgesia
- 2E150 側頭葉てんかんと精神病
- ISP-1 電撃けいれん閾値に対する抗てんかん薬の作用 : GABAおよびDA抑制系に対する反応の差異について
- C I-4 出産前後の精神力動(産婦人科)
- C-46)心理テストからみたヒステリーの特徴(第17回日本心身医学会総会)
- 痙攣をめぐって
- BII-14 腎移植術前後の精神力動(外科系)(第18回日本心身医学会総会)
- C-45)てんかん発作とヒステリー発作の合併について : 3症例の検討から(第17回日本心身医学会総会)
- B-2)隔離飼育ラットの行動特性およびその生化学的背景について(第3報) : 生化学的背景を中心にして(大17回日本心身医学会総会)
- BI-14. 女性の情動変動の時間生物学的基礎(精神生理)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- B-1)隔離飼育ラットの行動特性およびその生化学的背景について(第3報) : 行動変化を中心にして(第17回日本心身医学会総会)
- 46)Diazepam静注の不安に及ぼす影響について(精神生理)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 過呼吸症候詳の精神生理学的研究 (1) : 過呼吸を利用した催眠誘導技法について : 第10回日本精神身体医学会九州地方会抄録
- B-2) 光眼輪筋反射に関する基礎的研究(精神生理(その1))(第16回日本精神身体医学会総会)
- C-4 光眼輪筋反射に関する基礎的研究(精神神経生理)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
- I-21 不安の精神生理学的研究 : 鏡映描写中のMVの変化(精神生理)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- BII-16. 生体腎提供者の精神力動(臨床心理)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 精神科領域におけるリハビリテーション(リハビリテーション各分野における最近の進歩)(第14回日本リハビリテーション医学会総会)
- 痛みの心理(リハビリテーションにおけるいたみ) 第13回日本リハビリテーション医学会総会
- 医原疾患の増加に憶う
- 74)Diazepam静注による簡易催眠療法について(第11回日本精神身体医学会総会)
- 80)DIAZEPAM静注による簡易催眠療法について(第11回日本精神身体医学会総会)
- IIB-2 ストレスによるnoradrenaline代謝回転亢進に及ぼすdiazepamの影響
- CI-9 隔離飼育ラットの行動特性(第4報) : shock-elicited jumping behaviorの行動薬理を中心にして(動物実験(2))(第18回日本心身医学会総会)
- B-43) Social isolationの脳内アミン含有量に及ぼす影響について(第2報)(精神病態生理)
- B-40) ストレス条件下における中枢セロトニン系の変動について(精神薬理)
- Social isolationの脳内アミンに及ぼす影響について(内分泌)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- ストレス条件下における中枢アミンの変動(内分泌)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- ストレス条件下における中枢アミンの変動(心身症とアミン)(Psychosomatic Diseases and Amines)
- Body Imageを利用した片麻痺の催眠療法について(国際心身医学催眠学会)
- 中枢神経系--てんかん (救急計画法) -- (主要疾患の救急計画)
- うつ病 (臨床治療の展望)
- 向精神薬(薬の履歴書-3-)
- B II-18 隔離飼育ラットの行動特性およびその生化学的背景について(第4報)(精神薬理)
- 性格の生物学的基礎
- 第18回日本心身医学会総会をむかえるにあたって
- AMOXAPINEの臨床使用経験
- うつ病治療の最近の進歩
- けいれん発作および精神症状を呈した特発性血小板減少性紫斑病の1例
- 安河内五郎著「急性一酸化炭素中毒」 A5,頁132,図18,写真23,\2,200,〒110,医学書院刊
- 第24回日本心身医学会総会報告
- 京都府下元マンガン鉱採掘等作業従事者にみられたマンガン中毒の実態
- Effects of Triazolam and Nitrazepam on the Averaged Photopalpebral Reflex in Man
- Changes in Averaged Photopalpebral Reflex in Man by A New Benzodiazepine Derivative:ID-622
- Clinical Evaluation of Afloqualone in the Treatment of Cerebral and Spinal Spastic Paralysis:Multi-center Double-blind Study in Comparison with Tolperisone Hydrochloride
- タイトル無し
- The Study on the Selection of the Baseline Night and Suitable Values in the Sleep Research
- タイトル無し
- タイトル無し
- Subjective Effects of Afloqualone (HQ-495), a Muscle Relaxant, in Healthy Volunteers:A Measure of Psychological Dependenceproducing Properties of Drugs
- タイトル無し