1B22 ラット大脳皮質内の5-HT神経終末の変性モデルの作製
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本組織細胞化学会の論文
- 1985-10-28
著者
-
横尾 秀康
久留米大学医学部同薬理学講座
-
小島 秀樹
筑水会・神経情報研
-
永津 郁子
藤田保健衛生大学医学部精神医学教室
-
安楽 茂己
久留米大・医・脳研
-
稲永 和豊
久留米大精神神経科
-
稲永 和豊
久留米大学 医学部精神神経科
-
永津 郁子
藤田学園保健衛生大・医・解剖
-
小島 秀樹
久留米大・医・脳研
-
吉田 眞美
藤田学園保健衛生大・医・第2解剖
-
石橋 義広
久留米大・医・脳研
-
横尾 秀康
久留米大・医・薬理
-
案納 直子
久留米大・医・脳研
-
西彰 五郎
久留米大・医・脳研
-
白水 宗康
久留米大・医・精神科
-
稲永 和豊
久留米大・医・精神科
-
稲永 和豊
久留米大学神経精神科
-
稲永 和豊
久留米大学医学部精神神経科学教室
-
白水 宗康
久留米大学医学部精神神経科
-
西 彰五郎
久留米大学・脳研
関連論文
- ラット線条体スライスからのdopamine遊離に対するhaloperidolの作用 : dantrolene及びW-7による検討
- P-8 マウス大脳皮質内に見出した芳香族L-アミノ酸脱炭酸酵素単独免疫陽性細胞
- P-5 鳥類(セキセイインコ)における芳香族L-アミノ酸脱炭酸酵素の脳内分布
- II-E-11 久留米大学病院Consulation-Liaison Service(CLS)における高齢者のせん妄とその治療(老年病)
- II-C-15 非シナプス細胞体膜からのカテコラミンの放出 : ウシ蛙の交換神経節細胞における螢光組織化学的研究
- 3.チロシン水酸化酵素の黒質特異的遺伝子破壊による神経終末でのタンパク質量変化について(第408回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 34.断眠を行った遷延性うつ病の2例(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- IIA-10 妊娠中のてんかん発作頻度変化と各種ホルモンおよび葉酸の変動
- IA-5 ウシガエル傍室器官におけるドーパミンとセロニトニンと芳香族アミノ酸脱炭酸酵素免疫反応の存在
- O-3 ラット前頭前皮質に投射するドーパミンニューロン : 金標識コレラトキシンと免疫組織化学の二重染色による検索
- P-12 高血圧発症前SHRの青斑核におけるエンケファリンおよびニューロペプチドYニューロン
- I-A-O-3 脳室内及び大槽内6-OHDA投与による大脳基底核ドーパミン終末の脱落の部位特異性 : 新生仔期及び成熟期投与の比較
- II-C-7 セキセイインコ鰓後体細胞内カテコールアミン生合成酵素および小犬旁濾胞細胞内ソマトスタチンの免疫組織細胞化学
- II-C-6 セキセイインコの副腎及び交換神経節細胞におけるカテコールアミン生合成酵素の免疫組織細胞化学 : 哺乳動物 (犬) 及び (両棲類 (ウシ蛙)との比較
- II-C-5 イエコウモリの副腎髄質, 消化器系, 網膜のカテコールアミン生合成酵素含有細胞の蛍光抗体法, 酵素抗体法による観察
- II-C-4 犬の副腎神経叢交換神経節, 上頸神経節, 節状神経節内に存在するカテコールアミン生合成酵素について
- 31-II-14 ラット延髄内カテコールアミン生合成酵素の免疫組織細胞化学
- 31-II-13 ウシ蛙(___- ___-) の坐骨神経, 交感神経節および副腎随質内カテコールアミン生合成酵素の免疫組織細胞化学的, 生化学的研究 III フェニールエタノールアミン-N-メチル基転移酵素
- 31-II-12 リュウキュウジャコウネズミ(Suncus murinus riukiuanus)副腎随質内カテコールアミン生合成酵素の局在 : 免疫蛍光法およびPeroxidase-antiperoxidase (PAP)法による
- 31-II-11 小犬の副腎, 上頸神経節および旁濾胞細胞内カテコールアミン生合成酵素の免疫組織細胞化学
- 62. ウシ蛙(Rana catesbeiana)の坐骨神経, 交感神経節および副腎髄質内カテコールアミン生合成酵素の免疫組織細胞化学的, 生化学的研究 : II, ドーパミンβ-水酸化酵素
- 61. ウシ蛙(Rana catesbeiana)の坐骨神経, 交感神経節および副腎髄質内カテコールアミン生合成酵素の免疫組織細胞化学的, 生化学的研究 : I, チロシン水酸化酵素
- 40. Peroxidase-anti-peroxidase(PAP)法によるチロシン水酸化酵素とフェニールエタノールアミン-N-メチル基転移酵素のラット副腎髄質内局在
- II-43 クロキサゾラムを用いた簡易催眠について(治療その他)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 28.内科病棟入院中の糖尿病患者に対するコンサルテーション・リエゾン・サービス(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- I-E-1 合併症を持つ精神科入院患者のコンサルテーション・リエゾンン・サービス(心身医学的診療(1))
- 不眠 (主訴による検査・診断・対症療法)
- IIB-3 難治性てんかんの非発作性症状に及ぼすDN-1417の効果
- IIB-2 モルモット海馬錐体細胞に対するTRH analogの作用
- 脳内自己刺激後のラット海馬におけるc-Fosおよびオピオイドペプチド系陽性細胞の免疫組織化学的特性
- P-35 老化促進モデルマウス(SAMP8)のDAHP投与による黒質線状体系DA免疫活性および自発運動の経時変化(神経,一般演題(展示発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- P II-36 スンクス脳内ヒスタミンニューロンの分布
- P I-32 出生直後の黒質、中脳腹側被蓋野の腹側に出現するチロシン水酸化酵素免疫陽性細胞はGTPシクロヒドロラーゼ1を持たない
- P-51 スンクス新生仔期縫線核、迷走神経背側核に出現するチロシン水酸化酵素の免疫活性
- トランスジェニックマウス脳のニューロンにおいて細菌由来導入遺伝子の発現産物は軸索輸送にて運ばれる
- A-21 スンクス消化管内に存在するチロシン水酸化酵素陽性細胞の免疫組織化学的研究
- O-4 ラット大脳皮質のGABAニューロン
- O-1 マウス大脳皮質に一過性に出現したチロシン水酸化酵素免疫陽性細胞
- P-10 マウス線条体の発達中に一過性に出現するフェニールエタノールアミン-N-メチル基転移酵素免疫陽性細胞
- IIE-23 ヒト側頭葉てんかん焦点野Neuronの免疫組織学的研究
- P-80 スンクス副腎の免疫組織化学的研究 (内分泌器)
- 1B4 脳内タウリン様免疫活性の分布
- II-11 チロシン水酸化酵素の免疫酵素組織化学定量法 : 高血圧自然発症ラットの副腎髄質
- I-A-32 副腎クロマフィン細胞内セロトニンの存在と免疫蛍光測定法
- ドーパミン欠損遺伝子変異マウスにおける情動行動と内分泌機能
- 29.血小板MAO活性と精神生理学的指標および性格との関係(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II-B-35 うつ病患者のKarolimska Scales of Personalityによる臨床的検討(5.臨床心理)
- 血小板MAO活性と性格との関係(基礎・精神生理ほか(5))
- 20 食用蛙の交感神経節並びに副腎のカテコールアミンの螢光組織化学的比較研究
- ID-1 発作波焦点の移動と精神症状 : 1症例をとうして
- I-B-16 各種抗てんかん薬の電撃けいれん闘値に対する作用(第二報)
- I-E-31 久留米大学病院、放射線科病棟におけるコンサルテーション・リエゾン・サービス(リエゾンI)(一般口演)
- 15.Fmθと不安との関係について(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 急性精神障害 (症状からみた救急処置特集--プライマリ-ケア-の実際)
- I-D-8 抗けいれん薬と骨萎縮性病変(II) : 活性型ビタミンDの治療効果
- ストレスによるラット脳内ノルアドレナリン代謝の変化に及ぼすエタノールの急性効果(基礎・精神生理ほか(4))
- 脳内透析法によるストレスにおける扁桃体グルタミン酸濃度の変動
- Foot Shock Stress における扁桃核GABA放出に対する midazolam の効果 : 脳内透析法による検討
- 脳虚血時における一酸化窒素の線条体ドーパミン神経系に及ぼす影響
- エタノールの中脳辺縁ドーパミン神経に及ぼす影響
- Conditioned fearによる扁桃体セロトニン神経活動の変動とミダゾラムとY-23684の作用
- モルヒネの鎮痛作用への、アルプラゾラムの効果について
- ATP感受性K・チャネルブロッカーの線条体ドパミン放出に及ぼす影響
- ラット線条体スライスからの刺激誘発性dopamine遊離に対するhaloperidolの抑制作用
- 1B22 ラット大脳皮質内の5-HT神経終末の変性モデルの作製
- I-7 マウス線条体内ドパミン神経終末に対するメタンフェタミンの神経毒性 : 浸透圧ミニポンプによる持続注入の効果
- 不眠
- IIA-43 Fmθと慣れ(精神生理(その1))
- BI-19. 鏡映描写テスト中のFmθについて(神経生理(2))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- I-A-19 難治性てんかんにおけるTRH Analogueの使用経験
- 脳波でなにが解るか-6-(目で見る脳波)
- 2C138 高アンモニア血症を伴うてんかんの1例
- 老年病(第28回日本心身医学会総会ポスターセッション及び一般口演座長まとめ)
- I-B-3 エタノールの心理的ストレス状況下のラット脳内ノルアドレナリン代謝回転亢進に及ぼす影響(1.精神生理)
- Diazepam のストレスによる noradrenaline 代謝回転亢進に及ぼす影響 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
- 脳内ノルアドレナリン代謝回転先進のストレス負荷時間帯による差異 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
- ラットの拘束ストレスによる鎮痛 : Stress-induced analgesia : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- ストレスによる noradrenaline 代謝回転先進に及ぼす diazepam の影響 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- I-C-6 新しい抗体を用いたTRH神経の脳内分布 : 免疫組織化学的研究
- IIC-28 ラットの拘束ストレスによる鎮痛 : Stress induced analgesia
- IM-11 ニホンザル前頭前野ドパミン神経終末の免疫組織化学及び生化学的研究
- 2E150 側頭葉てんかんと精神病
- 鼻粘膜におけるNOSおよびSODの免疫組織化学的検討
- ヒト鼻腔におけるCu, Zn-SODおよびNOSの免疫組織化学的検討
- ヒト, 鼻腔におけるCu, Zn-SOD免疫組織化学的局在
- 痙攣をめぐって
- P II-37 ヒト前帯状皮質ニューロンにおいてチロシン水素化酵素と芳香族アミノ酸脱炭酸酵素は共存しない
- B-2)隔離飼育ラットの行動特性およびその生化学的背景について(第3報) : 生化学的背景を中心にして(大17回日本心身医学会総会)
- BI-14. 女性の情動変動の時間生物学的基礎(精神生理)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- B-1)隔離飼育ラットの行動特性およびその生化学的背景について(第3報) : 行動変化を中心にして(第17回日本心身医学会総会)
- 2-III-23 ウサギの節状神経節内モノアミンに関する蛍光組織化学的検討
- 46)Diazepam静注の不安に及ぼす影響について(精神生理)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 63. ウシ蛙の脊髄神経節細胞内に存在するカテコラミンの螢光組織化学的証明
- 結紮によるラット坐骨神経の早期変化〔英文〕
- P-16 マウス小脳ブルキンエ細胞はTH、AADCを発現するがカテコールアミンを生合成しない
- 61. 人血液の aminopeptidases の精製
- 1. 神経系内分泌系の免疫組織細胞化学と免疫酵素組織細胞化学 (神経系内分泌系の組織化学)
- 12. 免疫酵素抗体法と免疫螢光抗体法の改良法について
- 38. カテコールアミン生合成酵素阻害剤の尾状核と副腎髄質におよぼす変化
- 18. ヒト血清からのAminopeptidase Aの精製とその性質について