タイトル無し
スポンサーリンク
概要
著者
-
嶽山 陽一
昭和大学医学部第三内科
-
新谷 博一
昭和大学医学部第三内科
-
中川 寛
鐘紡株式会社薬品研究所
-
粟田 則男
鐘紡株式会社 薬品開発第一研究所
-
片桐 敬
昭和大学医学部
-
後藤 英道
昭和大学医学部第三内科
-
小林 正樹
昭和大学医学部 第三内科
-
沢田 照夫
鐘紡株式会社薬品研究所
-
小林 洋一
昭和大学医学部内科学循環器部門循環器内科
-
中谷 研一
昭和大学医学部第三内科
関連論文
- 梗塞責任冠動脈への再血行再建術を予測する危険因子に関する検討
- 左心不全を伴う急性心筋梗塞に対するcarperitideの左室リモデリング抑制効果についての検討
- ブタ冠動脈狭窄モデルを用いた7種のステント植え込み後の再狭窄の形態と組織学的検討
- P303 SYNTHESIS^ STENTの冠動脈への影響についての実験的検討 : MULTILINK^ STENTとの比較
- P231 ステント植え込み後の再狭窄病変におけるVEGF,Flt-1発現の経時的変化 : ブタ冠動脈を用いて
- P581 冠動脈ステント植え込み後の再狭窄病変におけるVascular Endothelial Growth Factor(VEGF)の分布とその局在
- P509 血中BNP濃度が第2ピークを形成する急性心筋梗塞症例における左心機能の推移についての検討
- P504 ステント植え込み後の冠動脈壁増殖性変化 : コイルステント、チューブステントを用いたブタ冠動脈での検討
- 0997 PTCAとstent再狭窄に違いはあるか? : ブタモデルを用いた組織学的検討
- 急性心筋梗塞に対する Cordis coronary stent 植込みの臨床成績
- P343 急性心筋梗塞患者における可溶性接着分子の検討 : 心機能との対比
- P321 Cilostazolはstent植え込み後の再狭窄に対して有効か? : ブタ冠動脈を用いた再狭窄モデルにおける検討
- 0850 急性心筋梗塞症例に対するα-hANPおよびACE阻害薬投与による慢性期左心機能の改善効果についての比較
- 0727 家兎心筋梗塞後心筋における各種NOS阻害薬の効果
- 0665 シロスタゾール、GPIIb/IIIa受容体拮抗薬の再狭窄抑制効果についての検討 : PTCAバルーン傷害のブタ冠動脈を用いて
- 7) PTCAを施行した中年女性Ebstein奇形の一例
- 71)骨髄幹細胞移植術が無効であったにもかかわらずG-CSF併用末梢血幹細胞移植術が著効したBuerger病の1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 当院における末梢動脈疾患に対する骨髄単核細胞移植術の治療成績と治療効果予測因子
- 104)冠動脈造影直後に急性心筋梗塞を発症し血栓吸引を施行したヘパリン起因性血小板減少症の1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 75) Buerger病に対する骨髄幹細胞移植術により治療抵抗性の難治性足底潰瘍が治癒した一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 降圧薬の選択における薬物代謝酵素のSNPs解析の有用性についての検討
- 冠動脈病変におけるMonocyte Chemoattractant Protein-1とc-fms/マクロファージコロニー刺激因子受容体の関与 : ヒト冠動脈粥腫切除術切片による検討
- 本態性高血圧患者における各種Ca拮抗薬の自律神経活動と潜在性臓器障害に対する検討
- 高血圧治療における Angiotensin II受容体桔抗薬 (Losartan) の有用性および長期安定性についての検討
- P063 急性心筋梗塞におけるMCP-1, FGFの動態
- 0236 急性心筋梗塞再灌流療法の慢性期心機能への関与 : アポトーシスおよびサイトカイン関連因子からの検討
- 0771 心筋梗塞後の再灌流障害におけるアポトーシスの関与 : Fas/FasLシステムからの検討
- 0605 急性心筋梗塞における可溶型gp 130, IL-6IL-6レセプターの動態
- 0369 複数の遺伝子多形を持つことで高血圧の発症リスクは高くなるか : Angiotensin 2 type1, type2 receptor, bradykinin receptor遺伝子に関して
- P335 心筋梗塞後remodelingの非虚血部心筋におけるangiotensinII受容体および心筋小胞体遺伝子発現について
- P167 急性虚血性細胞障害に対するエンドセリン受容体拮抗薬の効果
- 心筋梗塞後左室機能低下例に対するPerindopril投与の効果 : Ventricular Remodelingについての検討
- P776 In vivo Electron Spin Resonance (L-band)を用いた新しい心筋組織酸素分圧の測定法の検討
- 1076 梗塞心における非梗塞部心筋遺伝子発現の変化と左心機能との対比
- 0906 高血圧自然発症ラットにおける心筋小胞体遺伝子発現に対するACE阻害薬投与の効果
- 初回急性心筋梗塞剖検心からみた左室リモデリングの臨床的・病理学的検討
- 冠動脈疾患における血清肝細胞増殖因子の変化
- P817 剖検心における冠動脈ステント植込み例の臨床病理学的検討
- P459 房室接合部の発育と加齢的変化
- 心筋梗塞急性期のPTCA後の急性冠閉塞に対する潅流バルーンカテーテルの有用性とその限界
- 9)術前心不全を呈した右室二腔症、PLSVC、TR, LAD完全閉塞に対する1手術治験例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- アンギオテンシンII拮抗薬MK-954経口単回投与の急性心不全に対する効果 : 前期第2相試験結果
- P443 心疾患における左房容積と肺動脈血中ANP濃度との関係 : シネモードMRIによる検討
- 1274 心筋梗塞(MI)患者の遠隔期予後におよぼす急性期interventionの効果
- 心電図上異常Q波を認めない冠動脈主分枝完全閉塞例の臨床的検討 : 冠側副血行の意義について
- Coenzyme Q_の虚血心筋保護作用 : 細胞内の膜構造への作用の検討
- 腸溶性ニフェジピン固体分散体の溶解機構について
- 圧縮過程におけるマイクロカプセル壁膜の破壊
- 吸湿によるヒドロキシプロピルセルロース含有錠の崩壊延長
- ニフェジピンと腸溶性コーティング剤から成る固体分散について(第1報)溶出挙動
- Dobutamine負荷左室造影によるhibernating myocardiumの評価 : 大心静脈血中酸素飽和度との関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 具体的プログラムを中心に(II. 心筋梗塞のリハビリテーション)
- カプセルからのリファンピシンの溶出におよぼす粒径とステアリン酸マグネシウムの影響
- 塩化ベルベリン錠の崩壊, 溶出におよぼす結晶水の影響
- 塩化ベルベリンの結晶水について
- 急性心筋梗塞早期における血中ヒト心筋由来脂肪酸結合蛋白(h-FABP)の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 非貫壁性心筋梗塞の臨床的および病理学的検討
- 1.心筋梗塞のリハビリテーション(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 乙字湯エキス粉末のラット胎児器官形成期経口投与試験
- 加味帰脾湯エキス粉末のラット胎児器官形成期経口投与試験
- 加味帰脾湯エキス粉末のラットにおける3ヵ月間反復経口投与毒性試験
- 人参養栄湯エキス粉末のラットにおける3ヵ月間反復経口投与毒性試験
- 20. 虚血性心疾患, とくに心筋梗塞例における自転車エルゴメーター負荷試験(心臓・リスク管理)(第13回日本リハビリテーション医学会総会)
- シアニダノールの結晶形
- 家兎におけるγ-Oryzanolの代謝
- プラステロン硫酸の腟吸収性に及ぼす坐剤基剤の影響
- 塩酸ロメリジン(KB-2796)のラットにおける代謝
- 抗アレルギー薬フマル酸エメダスチンのラット及びモルモットにおけるin Vitro代謝
- 高速液体クロマトグラフィー/ラジオレセプターアッセイによるヒト血漿中の抗アレルギー薬, フマル酸エメダスチン(KG-2413), の選択的高感度定量
- 抗アレルギー薬1-(2-Ethoxyethyl)-2-(hexahydro-4-methyl-1H-1,4-diazepin-1-yl)-1H-benzimidazole Difumarate(KG-2413)のラジオレセプターアッセイにおける活性代謝物の交差性
- 抗アレルギー薬1-(2-Ethoxyethyl)-2-(hexahydro-4-methyl-1H-1,4-diazepin-1-yl)-1H-benzimidazole Difumarate(KG-2413)のラットにおける代謝物の同定
- ガスクロマトグラフ法による新規抗血小板薬KBT-3022の主代謝物(Desethyl KBT-3022)の血漿中微量定量
- Dehydroepiandrosterone Sulfateのin Vitro代謝(第1報)ヒトおよびサル妊娠末期胎盤における代謝
- 補中益気湯エキス粉末のラット胎児器官形成期経口投与試験
- 判別分析による心筋硬塞の急性期予後判定についての検討
- 心筋硬塞のリハビリテーション : 入院中のリハビリテーション・プログラムの検討
- 急性心筋梗塞の長期予後入院中系統的リハビリテーションの長期予後に及ぼす効果 : 対応のある2群における比較
- Flutoprazepam(KB-509)の生体内動態(第4報)イヌにおけるFlutoprazepam-2-^CおよびDesalkylflutoprazepam-2-^Cの血漿中動態
- (4) テレメーター心電図の面から
- 心疾患のリハビリテーション : 心筋硬塞患者について
- パネルディスカッション心筋硬塞症の治療
- 僧帽弁閉鎖不全症を合併した強直性脊椎炎の1症例
- タイトル無し
- 左肋間動脈肺動脈瘻を合併した胸腔内良性嚢胞性奇形腫の1治験例
- 同胞および本人にAnnulo-aortic ectasiaを合併し,家系に心疾患の多発を認めたMarfan症候群の1症例
- いわゆる徐脈頻脈症候群の1剖検例--刺激伝導系の組織学的検索
- 心疾患々者における温浴の血行動態に及ぼす影響
- 心筋梗塞患者における温浴の血行動態に及ぼす影響--硝酸イソソルビト舌下投与による検討
- タイトル無し
- タイトル無し
- Effect of nicorandil intravenous injection on systemic hemodynamics and coronary circulation in patients with obsolete myocardial infarction.
- TSH産生下垂体腺腫による甲状腺機能亢進症の1例
- Clinical electrophysiological characteristics of a new antiarrhythmic agent, SUN1165 and its effect on tachycardic arrhythmia.
- Effects of aprindine on stimulation conductive system.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Effect of angiotensin II antagonist MK-954 oral single dose on acute cardiac insufficiency.The first phase II study results.
- Effect of flecainide on stimulation conduction system in various types of tachycardic arrhythmia, and the preventive effect.
- Clinical significance of plasma N-acetyl-.BETA.-D-glucosaminidase(NAG) activity in acute myocardial infarction.
- タイトル無し