僧帽弁閉鎖不全症を合併した強直性脊椎炎の1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
強直性脊椎炎に僧帽弁閉鎖不全症と多彩な不整脈を合併し,心筋生検で著明な心筋変性像を認めた1例を報告する.症例は58才,男性.リウマチ熱などの既往歴もない. 37才頃から腰痛出現し, 54才で強直性脊椎炎と診断. 5年前から労作時息切れと足背部の浮腫がみられ,今回心雑音と不整脈を指摘され入院.心尖部に全収縮期雑音,振戦と下腿浮腫を認め,腰背部痛と脊椎の運動制限がみられた.白血球数10400,血沈1時間値60mm, CRP 5 (+)であり,心電図上左室肥大像, I度房室ブロック,多彩な上室性および心室性の不整脈を認めた.心臓超音波検査で左室腔と左房の拡大を認めたが,弁尖の肥厚・変形等はなかつた.ヒス束心電図で房室結節の機能障害を認め,心臓カテーテル検査で肺動脈楔入圧16mmHg,左室拡張終期圧18mmHgと上昇していた.左室造影で僧帽弁逆流を認めたが,大動脈造影では異常を認めなつた.冠動脈造影では有意の狭窄性病変を認めず,心内膜心筋生検で著明な線維化と高度の心筋変性を認め,心筋炎後遺症が強く示唆された.強直性脊椎炎の心病変は大動脈弁閉鎖不全症や伝導障害が特異的であるとされている.僧帽弁閉鎖不全症のみの合併は極めてまれであり,本邦では最初の報告である.本例では左室の心筋炎が僧帽弁輪や刺激伝導系へ波及し,心病変を起こしたものと推察され,本疾患の心病変を考察する上に興味ある症例と思われた.
著者
-
村上 幹高
昭和大学医学部 第三内科
-
下司 映一
昭和大学医学部第三内科
-
嶽山 陽一
昭和大学医学部第三内科
-
井上 紳
昭和大学医学部第三内科
-
村上 幹高
昭和大学医学部第三内科
-
向井 英之
昭和大学医学部第三内科
-
田畑 裕
昭和大学医学部第三内科
-
新谷 博一
昭和大学医学部第三内科
-
片桐 敬
昭和大学医学部
関連論文
- 梗塞責任冠動脈への再血行再建術を予測する危険因子に関する検討
- ブタ冠動脈狭窄モデルを用いた7種のステント植え込み後の再狭窄の形態と組織学的検討
- P303 SYNTHESIS^ STENTの冠動脈への影響についての実験的検討 : MULTILINK^ STENTとの比較
- P231 ステント植え込み後の再狭窄病変におけるVEGF,Flt-1発現の経時的変化 : ブタ冠動脈を用いて
- P509 血中BNP濃度が第2ピークを形成する急性心筋梗塞症例における左心機能の推移についての検討
- P504 ステント植え込み後の冠動脈壁増殖性変化 : コイルステント、チューブステントを用いたブタ冠動脈での検討
- 急性心筋梗塞に対する Cordis coronary stent 植込みの臨床成績
- P343 急性心筋梗塞患者における可溶性接着分子の検討 : 心機能との対比
- 0850 急性心筋梗塞症例に対するα-hANPおよびACE阻害薬投与による慢性期左心機能の改善効果についての比較
- 7) PTCAを施行した中年女性Ebstein奇形の一例
- 当院における末梢動脈疾患に対する骨髄単核細胞移植術の治療成績と治療効果予測因子
- 降圧薬の選択における薬物代謝酵素のSNPs解析の有用性についての検討
- 冠動脈病変におけるMonocyte Chemoattractant Protein-1とc-fms/マクロファージコロニー刺激因子受容体の関与 : ヒト冠動脈粥腫切除術切片による検討
- 本態性高血圧患者における各種Ca拮抗薬の自律神経活動と潜在性臓器障害に対する検討
- 高血圧治療における Angiotensin II受容体桔抗薬 (Losartan) の有用性および長期安定性についての検討
- P063 急性心筋梗塞におけるMCP-1, FGFの動態
- 0236 急性心筋梗塞再灌流療法の慢性期心機能への関与 : アポトーシスおよびサイトカイン関連因子からの検討
- P653 急性心筋梗塞患者の遺伝子背景 : RA系及びKK系の遺伝子多型を用いた検討
- 0771 心筋梗塞後の再灌流障害におけるアポトーシスの関与 : Fas/FasLシステムからの検討
- 0605 急性心筋梗塞における可溶型gp 130, IL-6IL-6レセプターの動態
- 0369 複数の遺伝子多形を持つことで高血圧の発症リスクは高くなるか : Angiotensin 2 type1, type2 receptor, bradykinin receptor遺伝子に関して
- P335 心筋梗塞後remodelingの非虚血部心筋におけるangiotensinII受容体および心筋小胞体遺伝子発現について
- P167 急性虚血性細胞障害に対するエンドセリン受容体拮抗薬の効果
- 心筋梗塞後左室機能低下例に対するPerindopril投与の効果 : Ventricular Remodelingについての検討
- 1076 梗塞心における非梗塞部心筋遺伝子発現の変化と左心機能との対比
- 0906 高血圧自然発症ラットにおける心筋小胞体遺伝子発現に対するACE阻害薬投与の効果
- 初回急性心筋梗塞剖検心からみた左室リモデリングの臨床的・病理学的検討
- 冠動脈疾患における血清肝細胞増殖因子の変化
- P817 剖検心における冠動脈ステント植込み例の臨床病理学的検討
- P459 房室接合部の発育と加齢的変化
- 6)修正大血管転位症に合併した発作性上室性頻拍症の一例
- 0680 拡張型心筋症の房室束は伸展するか? : 成人His束領域の解剖学的検討
- 0663 Koch三角の解剖学
- 0061 心筋梗塞, 狭心症患者における血中Hepatocyte Growth Factor(HGF)レベルの上昇
- 0033 房室接合部における左右心房筋連結に関する解剖学的検討
- 0374 急性心筋梗塞症例に対するHANPの左室remodeling抑制効果の検討
- 心筋梗塞急性期のPTCA後の急性冠閉塞に対する潅流バルーンカテーテルの有用性とその限界
- P674 急性心筋梗塞におけるBNPの分泌動態についての検討
- 9)術前心不全を呈した右室二腔症、PLSVC、TR, LAD完全閉塞に対する1手術治験例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- アンギオテンシンII拮抗薬MK-954経口単回投与の急性心不全に対する効果 : 前期第2相試験結果
- P443 心疾患における左房容積と肺動脈血中ANP濃度との関係 : シネモードMRIによる検討
- 1274 心筋梗塞(MI)患者の遠隔期予後におよぼす急性期interventionの効果
- 28)ストレスを契機に発症したたこつぼ型心筋症の3例
- 33)血栓溶解療法が無効であった肺塞栓症に対してHydrolyserによる血栓吸引が有用であった一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- Directional coronary atherectomy 施行後亜急性期に血栓性冠閉塞を生じた1例
- P928 心筋梗塞例のT wave alternansの長期再現性の検討
- 0942 心筋梗塞回復期運動療法施行例における慢性期高度再狭窄例の検討
- P447 急性心筋梗塞後症例におけるT wave alternansに影響を及ぼす因子の検討
- 小血管病変に対する MULTI-LINK Stent の前向き多施設ランダム試験 : CHIVAS STUDY TRIAL
- 正常コレステロールを示す冠動脈疾患患者における Small Dense 低比重リポ蛋白の関与
- P765 虚血性疾患における虚血時の血漿アドレノメデュリン(AM)の及ぼす影響について
- 心筋梗塞患者の再分極不均一性と心機能 : microvolt T wave alternansの成因について
- SODはStunned Myocardiumを改善するか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- Preconditioningに対するNicorandilの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Ischemic Preconditioningに対する8PTの効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Ischemic Preconditioningのメカニズムについての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Stunned Myocardium におけるエネルギー代謝 ^P Magnetic Resonance Spectroscopyによる検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Myocardial stunning回復過程の微小器官の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性虚血心に伴うポンプ失調とphosphodiesterase阻害薬の効果 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血心筋に対するPreconditioning効果の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 74) 左冠動脈造影アセチルコリン負荷でV1〜3誘導においてcoved型のST上昇を認めたBrugada症候群の一例
- 冠静脈洞三尖弁峡部の電気的焼灼術施行症例の1剖検例
- P431 冠動脈形成術 (PTCA) 後再狭窄病変の進行におけるmonocyte chemoattractantprotein-1(MCP-1) の関与
- 0848 血中BNPが第2ピークを形成した急性心筋梗塞症例に対するACE阻害薬の投与による慢性期左心機能の改善と血中BNPの推移についての検討
- 0845 急性心筋梗塞の左室リンデリング抑制効果に関する検討 : hANP,β遮断薬による比較
- 1002 Rotablatorにおけるnicorandilの有用性 : Doppler guide wireによる冠血流速, 冠予備能からの検討
- 0705 狭心症(AP)患者における冠病変および虚血の血中アドレノメデュリン(AM)濃度に及ぼす影響
- P645 再潅流後早期の気絶心筋におけるドブタミン負荷時の心筋血流と代謝応答 : 低容量DOB負荷時に施行した^TI/^I-BMIPP dualisotope SPECTでの評価
- P762 下壁梗塞に合併した完全房室ブロックの病理組織学的検討
- P146 分界稜の解剖学
- WPW症候群に対するカテーテルアブレーションの成績および評価方法の検討
- 副伝導路カテーテル・アブレーションの評価におけるATPの有用性について
- 失神発作に対するhead-up tilt testの有効性:ペースメーカー植込み後も失神,眩暈を繰り返した症例の検討
- P399 Head-up tilt testでvasovagal syncopeの予防薬剤を決定できるか? : 再現性の検討をもとに
- P241 発作性心房粗細動におけるIII群抗不整脈薬の効果
- 1264 Vasovagal syncopeの自律神経活動動態 : 心拍スペクトル解析による検討
- 心電図上異常Q波を認めない冠動脈主分枝完全閉塞例の臨床的検討 : 冠側副血行の意義について
- 実験的糖尿病心のミトコンドリア呼吸機能障害とインスリン治療効果
- Coenzyme Q_の虚血心筋保護作用 : 細胞内の膜構造への作用の検討
- 冠動脈疾患に対する内科治療の最前線
- 0703 虚血性心疾患を合併した糖尿病患者における心筋脂肪酸代謝障害と冠動脈狭窄度の比較検討
- Dobutamine負荷左室造影によるhibernating myocardiumの評価 : 大心静脈血中酸素飽和度との関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0644 ヒト肺静脈心房筋の形態学的検討
- 急性心筋梗塞早期における血中ヒト心筋由来脂肪酸結合蛋白(h-FABP)の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 非貫壁性心筋梗塞の臨床的および病理学的検討
- P638 房室接合部の解剖学的検討 : 房室結節posterior extentionと心房入力について
- 最近の不整脈の治療
- 心筋の発育過程におけるMitochondris機能の検討
- 僧帽弁閉鎖不全症を合併した強直性脊椎炎の1症例
- マウス下肢虚血モデルにおけるTNF-α欠損による血流改善効果 TNF-αと血管新生
- タイトル無し
- 結核性仮性胸部大動脈瘤-食道瘻の1剖検例
- 急性心筋梗塞と合併症,心臓破裂について
- タイトル無し
- タイトル無し
- Effect of nicorandil intravenous injection on systemic hemodynamics and coronary circulation in patients with obsolete myocardial infarction.
- Clinical electrophysiological characteristics of a new antiarrhythmic agent, SUN1165 and its effect on tachycardic arrhythmia.
- タイトル無し
- Effect of angiotensin II antagonist MK-954 oral single dose on acute cardiac insufficiency.The first phase II study results.
- Effect of flecainide on stimulation conduction system in various types of tachycardic arrhythmia, and the preventive effect.