P638 房室接合部の解剖学的検討 : 房室結節posterior extentionと心房入力について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1998-02-28
著者
関連論文
- ヒトにおける心臓の解剖と病理
- 初回急性心筋梗塞剖検心からみた左室リモデリングの臨床的・病理学的検討
- P817 剖検心における冠動脈ステント植込み例の臨床病理学的検討
- P459 房室接合部の発育と加齢的変化
- 0680 拡張型心筋症の房室束は伸展するか? : 成人His束領域の解剖学的検討
- 0663 Koch三角の解剖学
- 0630 拡張型心筋症の壁不均等性に関する病理学的検討
- 0033 房室接合部における左右心房筋連結に関する解剖学的検討
- P083 当院急性心筋梗塞剖検例における心室自由壁破裂の病理学的検討
- 0450 出血性心筋梗塞の病理組織学的検討 : 再灌流療法の有無を中心に
- P685 緊急PTCAを施行した急性心筋梗塞剖検例の臨床病理学的検討
- P443 潤不全症候群(SSS)におけるapoptosisの発現
- P428 病変不均等性よりみた拡張型心筋症のapoptosis発現に対する検討
- P630 心筋梗塞による心室自由壁破裂の病理学的検討
- P372 心房筋形態の再検討 : 洞結節細胞と房室接合部心房節の比較検討
- P210 急性心筋梗塞後のVentricular remodelingについての病理形態学的検討
- 0545 拡張型心筋症(DCM)の組織所見と臨床経過の対比検討
- 各種心筋疾患における組織所見及びAg-NORsの再現性の検討 : 同一症例での生検所見と剖検所見の比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞剖検心におけるVentricular remodelingの形態学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Syndrome Xにおける心筋内交感神経 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性房室ブロックの病理学的研究 : His束心電図との対比検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心内膜心筋生検法の診断学的意識 : 第58回日本循環器学会学術集会 : Trans-catheter Diagnosis
- 慢性収縮性心膜炎に洞機能不全症候群を合併した1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- HCM と DCM を認める家族性心筋症が疑われる1症例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 心筋梗塞による心室自由壁破裂の病理学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肺静脈と神経支配 : 自律神経分布と不整脈源性について
- ヒトマーシャル靭帯周囲の組織学的特徴
- 冠静脈洞三尖弁峡部の電気的焼灼術施行症例の1剖検例
- 大動脈弁周囲の構造の特徴と心筋分布 : 経大動脈アプローチによる高周波通電に関連して
- ヒト分界稜および櫛状筋の形態学的特徴
- P762 下壁梗塞に合併した完全房室ブロックの病理組織学的検討
- P146 分界稜の解剖学
- P347 甲状腺疾患と心病変 : 刺激伝導系を含む病理組織学的研究
- 0205 洞不全症候群(SSS)の電気生理学的所見(EPS)と心房筋病変の比較検討
- 不整脈源組織と細胞形態 : カテーテルアブレーション例を中心に
- 0413 徐脈性心房細動の病理組織学的検討
- 心アミロイドーシスにおける臨床所見と病理所見の対比 : Prealbuminによる免疫組織学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心房細動にかかわるヒト心房の解剖学的特徴
- 0644 ヒト肺静脈心房筋の形態学的検討
- 高周波通電による組織傷害と臨床応用
- 心房・肺静脈の組織構築と不整脈 : ―病理組織学的観点から
- 非貫壁性心筋梗塞の臨床的および病理学的検討
- P638 房室接合部の解剖学的検討 : 房室結節posterior extentionと心房入力について
- 左心房の解剖学的障壁 : ―肺静脈隔離術に関連した解剖学的検討―
- 僧帽弁閉鎖不全症を合併した強直性脊椎炎の1症例
- 急性冠症候群発症時の冠動脈血栓における Tissue FactorとPlasminogen Activator Inhibitor-1の発現についての病理組織学的検討
- 心房・肺静脈の微細構造と不整脈
- 結核性仮性胸部大動脈瘤-食道瘻の1剖検例
- 急性心筋梗塞と合併症,心臓破裂について