心筋梗塞患者における温浴の血行動態に及ぼす影響--硝酸イソソルビト舌下投与による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Little is known about how isosorbide dinitrate (ISDN) contribute to bathing effects on patients with myocardial infarction. A study using an invasive method was made on 29 patients with myocardial infarction to clarify the hemodynamic changes occurring during bathing with and without sublingual ISDN, and to evaluate the overall effects of the ISDN. In bathing after discontinuing dosing of vasodilators (PRE-ISDN), patients were divided into the following two groups depending on the difference between the peak pulmonary capillary wedge pressure (PCWP) during bathing and PCWP before bathing: Increased PCWP group [(Group A): Δ PCWP≥10mmHg] and Unincreased PCWP group [(Group B): Δ PCWP <10mmHg].Bathing was taken for 5 minutes at 42°C in a Hubbard tank, hemodynamics were observed during bathing and for 10 minutes after bathing, and after 30 minutes of sublingual administration of 5mg ISDN, bathing was taken in a similar manner. Group A patients showed a greater increase in heart rate, blood pressure, pulmonary arterial pressure (PAP), and right artial pressure than of Group B patients during bathing before being dosed with ISDN, and it seemed to be a considerable load on the heart. Although the remarkable increase of PAP and PCWP observed during the early stage of bathing before dosing with ISDN significantly decreased after sublingual dosing of ISDN (POST-ISDN) among Group A patients, these effects were not found in Group B patients. Group A showed more frequent reinfarction from a clinical viewpoint and triple vessel disease upon coronary arteriography, a lower ejection fraction upon left ventriculography, a higher left ventricular end-diastolic pressure, and lower left ventricular performance in most cases as compared to Group B. Although ISDN was found to be effective for severe cases in which the marked pre-load was observed by bathing, no beneficial effect on mild cases with well-maintained left ventricular performance was obtained.
- 一般社団法人 日本温泉気候物理医学会の論文
著者
-
小澤 優樹
昭和大学医学部第三内科
-
松崎 明廣
昭和大学医学部第三内科
-
鈴木 幹二郎
昭和大学医学部第三内科
-
新谷 博一
昭和大学医学部第三内科
-
岩崎 俊作
昭和大学医学部第三内科
-
長谷川 雅一
昭和大学医学部 第三内科
-
鈴木 嘉茂
昭和大学医学部第三内科
-
岩崎 俊作
昭和大学医学部第三内科学教室
-
松崎 明廣
昭和大学医学部第三内科学教室
-
鈴木 幹二郎
昭和大学医学部第三内科学教室
関連論文
- 心筋梗塞後左室機能低下例に対するPerindopril投与の効果 : Ventricular Remodelingについての検討
- 0911 心筋梗塞後左室機能低下例に対するACE-I(perindopril)の効果 : 梗塞発症急性期からの長期投与による検討
- 2) ジソピラミドで心室内圧較差の著明な減少を認めた家族性肥大型心筋症の一例
- 60)著明な肺高血圧と冠動脈硬化を合併した混合結合組織病(MCTD)の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 95)「労作狭心症が疑われた解離性大動脈瘤の1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- HCM と DCM を認める家族性心筋症が疑われる1症例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- Tei indexを用いた急性心筋梗塞の予後に関する検討
- ACE遺伝子多型と心筋梗塞後の左室形態の経時的変化との関連
- ドーパミン負荷による腎血流速と尿量との比較動物実験による検討
- 組織ドプラ法による拡張型心筋症の左室壁動態の検討
- 組織ドプラ法による肥大型心筋症、拡張型心筋症の左室壁動態の検討
- P698 NlH imageを用いた心筋コントラストエコー図法の高速フーリエ変換処理による解析の経験
- P100 VVIペーシングにおける中大脳動脈血流速度の検討 : 経頭蓋カラードプライメージング法(TCCD)を用いて
- 0297 急性心筋梗塞におけるドブタミン負荷心エコー図法(DSE)による梗塞部viabilityの評価と残存心筋虚血の検出
- 完全左脚ブロックを有する重症心不全の心臓再同期療法後に Strain エコー法を用いて評価した中隔心筋収縮と冠血流速度の改善
- 急性心筋梗塞の長期予後予測における低用量ドブタミン負荷心エコー図法の有用性
- 急性期における梗塞心筋のドブタミン反応性と左房, 左室のリモデリングとの関係-低容量ドブタミン負荷心エコー図法を用いた検討-
- P682 心筋梗塞患者における温浴中、後の血行動態と予後との対比
- P059 急性期における梗塞心筋のドブタミン反応性と左房, 左室のリモデリングとの関係 : 低容量ドブタミン負荷心エコー図法を用いた検討
- 前壁中隔梗塞における心室中隔長軸方向壁運動と左室血流動態の検討
- P645 再潅流後早期の気絶心筋におけるドブタミン負荷時の心筋血流と代謝応答 : 低容量DOB負荷時に施行した^TI/^I-BMIPP dualisotope SPECTでの評価
- 組織ドプラ法による前壁中隔梗塞における左室壁動態の検討
- 急性心筋梗塞における心重量の予後におよぼす影響
- 心筋梗塞患者にHubbard浴槽を用いた温浴負荷時と運動負荷時の血行動態の比較
- SH-TA508とHarmonic imaging法を用いた心筋コントラストの経験
- Harmonic imaging 法を用いた心筋コントラストの経験
- P469 心筋梗塞患者における温浴の血行動態に及ぼす影響 : 臨床所見との対比
- 0765 急性左心不全及び心筋梗塞急性期における腎血流の検討
- 大動脈 plaque の評価に対する経食道エコーでのストレインの有用性
- 若年喫煙者における早期動脈硬化のモニタリング
- バルサルバ洞動脈瘤破裂に, 感染性心内膜炎を併発した1手術例
- DCMに反復性の心筋炎を合併したと思われる1症例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- P544 心筋梗塞急性期及び急性左心不全における腎血流の検討
- 心電図上異常Q波を認めない冠動脈主分枝完全閉塞例の臨床的検討 : 冠側副血行の意義について
- Coenzyme Q_の虚血心筋保護作用 : 細胞内の膜構造への作用の検討
- 経年的に心電図変化を観察し得た右室流出路狭窄の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 断層心エコー図法から曲線解析を用いた前壁梗塞における左室形態の検討
- 具体的プログラムを中心に(II. 心筋梗塞のリハビリテーション)
- P550 心筋梗塞患者における温浴の血行動態におよぼす影響 : 観血的血行動態と予後との対比
- P262 心腔内コントラストエコー法を用いた心筋梗塞の心機能の推定
- P203 心筋梗塞急性期におけるviabilityの評価 : 低容量ドブタミン負荷心エコー図法の有用性の検討
- 若年喫煙者における早期動脈硬化のモニタリング
- 心筋梗塞患者における温浴負荷時と運動負荷時の血行動態の対比 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞患者における温浴負荷時と運動負荷時の血行動態の対比 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 非貫壁性心筋梗塞の臨床的および病理学的検討
- 大動脈 plaque の評価に対する経食道エコーでのストレインの有用性
- ストレイン法を用いた左房の拡張と収縮能の定量評価への試み
- 1.心筋梗塞のリハビリテーション(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 入浴による循環動態の変化
- 20. 虚血性心疾患, とくに心筋梗塞例における自転車エルゴメーター負荷試験(心臓・リスク管理)(第13回日本リハビリテーション医学会総会)
- 心筋梗塞患者における温浴の深さの血行動態に及ぼす影響 : 坐位温浴と臥位温浴の比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 多発性骨髄腫に, 冠攣縮を認め, 閉塞性肥大型心筋症(HOCM)病態を呈した1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 0176 左心不全および心筋梗塞急性期における脳血流の検討 : 経頭蓋カラードプライメージング法を用いて
- 判別分析による心筋硬塞の急性期予後判定についての検討
- 心筋硬塞のリハビリテーション : 入院中のリハビリテーション・プログラムの検討
- 急性心筋硬塞発作後早期の心エコー図所見に関する研究
- 急性心筋梗塞の長期予後入院中系統的リハビリテーションの長期予後に及ぼす効果 : 対応のある2群における比較
- (4) テレメーター心電図の面から
- 心疾患のリハビリテーション : 心筋硬塞患者について
- パネルディスカッション心筋硬塞症の治療
- 僧帽弁閉鎖不全症を合併した強直性脊椎炎の1症例
- 心疾患者の温浴と血行動態-心筋梗塞例を中心に-
- CHANGES OF CEREBRAL BLOOD FLOW VELOCITY AT THE MIDDLE CEREBRAL ARTERY IN DIFFERENT PLACING RATES-Using Transcranial Color Doppler Imaging- : —Using Transcranial Color Doppler Imaging—
- タイトル無し
- 初回急性心筋梗塞における心筋重量の臨床病態と予後に及ぼす影響
- 急性心筋硬塞の血行動態にかんする臨床的検討
- 左肋間動脈肺動脈瘻を合併した胸腔内良性嚢胞性奇形腫の1治験例
- 同胞および本人にAnnulo-aortic ectasiaを合併し,家系に心疾患の多発を認めたMarfan症候群の1症例
- いわゆる徐脈頻脈症候群の1剖検例--刺激伝導系の組織学的検索
- 心筋梗塞患者における温浴の血行動態におよぼす影響--観血的血行動態と予後との対比
- 急性心筋梗塞早期の心エコ-図に関する研究--大動脈基部エコ-運動および急性期予後との関係
- 心疾患々者における温浴の血行動態に及ぼす影響
- 心筋梗塞患者における温浴の血行動態に及ぼす影響--硝酸イソソルビト舌下投与による検討
- タイトル無し
- タイトル無し
- TSH産生下垂体腺腫による甲状腺機能亢進症の1例
- Clinical electrophysiological characteristics of a new antiarrhythmic agent, SUN1165 and its effect on tachycardic arrhythmia.
- Effects of aprindine on stimulation conductive system.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Clinical significance of plasma N-acetyl-.BETA.-D-glucosaminidase(NAG) activity in acute myocardial infarction.
- タイトル無し