Effect of macroride antibiotics on pharmacokinetics of theophylline.
スポンサーリンク
概要
著者
-
中島 重徳
近畿大学医学部ライフサイエンスセンター
-
高木 洋
近畿大学医学部第4内科
-
山崎 公世
近畿大学医学部第4内科
-
久保 裕一
近畿大学医学部内科学教室(呼吸器・アレルギー内科部門)
-
土井 幸雄
近畿大学医学部第4内科
-
大川 健太郎
近畿大学医学部第4内科
-
杉原 錬三
近畿大学医学部第4内科
-
秋山 裕由
近畿大学医学部第4内科学教室
-
岸上 直子
近畿大学医学部第4内科
-
津谷 泰夫
近畿大学医学部第4内科
-
大石 光雄
近畿大学医学部堺病院心療内科
-
山崎 公世
近畿大学医学部第四内科学教室
-
高木 洋
近畿大学医学部第四内科学教室
-
津谷 泰夫
近畿大学医学部第四内科学教室
-
久保 裕一
近畿大学医学部第四内科学教室
-
杉原 錬三
近畿大学医学部第四内科学教室
-
大石 光雄
近畿大学医学部第四内科学教室
-
秋山 裕由
近畿大学医学部第四内科学教室
-
岸上 直子
近畿大学医学部第四内科学教室
-
中島 重徳
近畿大学医学部第四内科学教室
関連論文
- RANTES (Regulated on Activation, Normal T Expressed and Secreted) の好酸球接着能への作用 : 好酸球性細胞株 (EoL-1) のPlasma Coated Glassへの接着能に関する検討
- 後天性免疫不全症候群により高IgE血症と間質性肺陰影を呈したと考えられた4症例の検討
- 喘息QOL調査票に関する特別委員会報告 : 3年間のまとめ
- 在宅酸素療法患者のQOL改善における包括的呼吸リハビリテーションの役割
- 胸水貯留を呈したシェーグレン症候群の1例
- 日本人健常者のピークフロー標準値
- 横紋筋融解症を合併し, 血清KL-6値が著明高値を呈したレジオネラ肺炎の1救命例
- 15. Swyer-James-Macleod's 症候群の内視所見(第 38 回近畿気管支鏡懇話会)
- 36.当科における肺嚢胞性疾患の検討
- 1.当院内視鏡部における小児気管支ファイバースコープ検査の現況(第15回日本小児内視鏡研究会)
- 132 気管支内視鏡医の養成について(その他)
- 512 Fibronectinによる好中球機能活性化
- 急性呼吸不全を呈した辛夷清肺湯による薬剤性肺障害の1例
- 肺膿瘍様陰影の寛解増悪を繰り返した不全型ベーチェット病の1例
- 143 麦門冬湯または辛夷清肺湯によりアレルギー性薬物反応を呈した2例の検討(薬物アレルギー1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P128 多発性肺膿瘍様陰影を繰り返した不全型ベーチェット病の一例(自己免疫,自己免疫性疾患(2)-2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 15. Swyer-James-Macleod's 症候群の内視所見(第 38 回近畿気管支鏡懇話会)
- 1. Adenoidcystic carcinoma of the lung に対するレーザー治療の経験(第 29 回近畿気管支鏡懇話会)
- ^F-fluorodeoxyglucose-positron emission tomographyにて強い集積を認めたアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例
- MS18-#2 重症度別気管支喘息患者の心理社会的因子と臨床検査値の関係の検討(気管支喘息-診断と管理4,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 196 C-ANCA異常高値を認め治療に苦渋したChurg-Strauss症候群が強く疑われた一例(自己免疫性疾患・免疫不全症1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 311 喘息患者の種々検査所見に及ぼす心理社会的要因の検討(気管支喘息-統計4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 間質性肺炎発症から後天性免疫不全症候群と判明した2症例
- アルコール依存症と摂食障害による低栄養状態に重症肺炎による急性呼吸窮迫症候群を合併したがシベレスタットナトリウムの早期導入により血清好中球エラスターゼ活性値の改善を認め救命しえた若年女性の1例
- 四肢末端壊死感染巣が原因で全身性炎症反応症候群と急性呼吸窮迫症候群を発症したが好中球エラスターゼ阻害薬の早期併用により一度は救命し得た1例
- 9年間CTで経過観察後胸腔鏡下に切除された遅延発育型粘液非産生性肺胞上皮癌の1例
- 1. 2 チャンネル気管支鏡 (BF-2TX) の試作(第 39 回近畿気管支鏡懇話会)
- 467 気管支喘息患者における抗アレルギー剤の使用状況について
- ピークフロー測定の基礎的検討とくに強制呼出との比較について
- 394 モルモット血液還流肺におけるOA誘発気道攣縮 : OA感作の有無による影響について
- 68 吸入ステロイド療法の副作用における検討
- 27 気管支喘息における運動負荷試験での呼気ガス分析機 (RM300^R) の使用例
- 経気管支鏡的に切除した気管支内軟骨腫の 1 例
- 86 喘息患者における,肥満細胞力イメース遺伝子プロモーター多型についての検討
- 阪神・淡路大震災被災者におけるpost-traumatic stress disorder調査(第1報) : 日本心身医学会近畿支部第二次ボランティア活動報告I
- W90 HTLV-1キャリアにサルコイドーシスとシェーグレン症候群を合併した1例
- 異なる重症度の気管支喘息患者の Comprehensive Asthma Inventory により評価した心理社会的因子と臨床検査値の関係の検討
- 36. 悪性胸膜中皮腫に対する通常投与量Methotrexate+Gemcitabine併用療法の臨床第II相試験(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 35. 骨髄異形成症候群に併発した悪性胸膜中皮腫の1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 13.ARDSをきたした蓚酸中毒の1例
- OA感作喘息モルモットにおけるムスカリン性アセチルコリン受容体subtypeの検討
- OA感作喘息モルモットにおけるヒスタミン受容体の検討
- 77 気管支喘息患者末梢血単核球の各種サイトカイン産生に対する柴朴湯(TJ-96)の影響
- 気道, 肺におけるヒスタミン受容体の検討-実験喘息モデルにおけるヒスタミン受容体サブタイプを中心に-
- 好酸球過分葉・接着分子発現亢進を認めたアレルギー性肉芽腫性血管炎の1症例
- 289 当科における喘息死症例の心理学的検討
- 7. 内視鏡下に生検鉗子で摘除し得た歯科治療器具による気管支異物の 1 例(第 43 回日本気管支学会近畿支部会)
- 本邦における成人気管支喘息死の動向1986~1991-全国の200床以上を有する病院へのアンケート調査報告-
- B-10-5 阪神・淡路大震災被災者の心のケア : 2年経過後の現在(阪神大震災その後)
- O15-3 咳嗽で外来受診した症例の病態の検討(O15 慢性咳嗽1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 非小細胞肺癌におけるCDDP・VDS・MMC(CVM療法)の治療成績 : CDDP 5日間分割投与の検討
- 【特別講演】震災後の心のケア(第22回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- SII-9.阪神淡路大震災救援活動委員会報告(シンポジウム II 「阪神大震災関連報告(II)-被災地での体験および被災地外からの救援活動より」)(第20回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- II D-32 阪神・淡路大震災被災者におけるPost Traumatic Stress Disorder (PTSD)調査(第二報)(災害とPTSD I)
- 司会の言葉(アレルギーと遺伝要因)
- はじめに (4 好酸球 : その2 : 産生, 浸潤)
- 12.好酸球性肺炎におけるhypodense eosinophilsの著増とそのnatural cytotoxicityについて
- 18.胸膜中皮腫を伴った急性汎自律神経障害(APD)の1例
- O60 当科における気管支喘息治療の推移と患者動向について
- 458 ブレオマイシン肺線雑症モデルにおける好酸球出現とステロイド投与の関係について
- Growth hormone-releasing hormone産生腫瘍と考えられた原発性肺癌の1例
- 649 ブレオマイシン肺線維症に対するステロイドの影響について
- 19.気管支喘息におけるテオフィリンの有用性について : 抗炎症作用の検討
- 27 実験気管支喘息モデルにおけるβ-2 adrenergic receptorのmRNAの検討
- 85 実験気管支喘息モデルにおけるβ-2 adrenergic receptor の mRNA の検討(気管支喘息)
- 385 気管支喘息におけるβ-adrenergic receptorの役割 : β-adrenergic receptorの分子レベルでの検討
- 7.In situ hybridizationを用いたβ-adrenergic receptorの分子レベルでの検討
- I-C-23 過換気症候群症例における各種心理テスト成績との関連(シンポジウム関連演題(Panic Disorder)I)
- II-A-16 柴朴湯のグルココルチコイド受容体への影響
- 7. 気管支内義歯異物の反省すべき 1 例(第 31 回近畿気管支鏡懇話会)
- 6. 無気肺の内視鏡的検討(第 30 回近畿気管支鏡懇話会)
- C-29 非切除非小細胞肺癌の長期生存例に関する検討
- 7.好酸球増多症例の好酸球adhesion molecules発現の特徴とその機序 : 可溶性ICAM-1への好酸球遊走活性物質の関与
- 6.遺伝子組換え可溶性ICAM-1 protein(CHO細胞発現)の接着分子発現に対する生物学的作用
- 気道過敏性に関する研究 : 気管支喘息におけるProstaglandin F_とAcetylcholineによる気道過敏性について
- 末梢気道病変検出におけるvolume of isoflowの評価
- 肺水腫の肺圧量曲線について
- 非特異性多発性小腸潰瘍 : 本邦報告92例についての考察
- 2. TBLB で診断し得た Lipoid pneumonia の 1 例(第 33 回 近畿気管支鏡懇話会)
- モルモットにおけるin vivo肺圧量曲線におよぼす人工換気の影響
- 1. Tracheobronchopathia osteoplastica の 1 例(第 28 回近畿気管支鏡懇話会)
- 11.自然気胸の治療における気管支ファイバースコープの応用
- 胃がん細胞のRosette formationおよびPhagocytosisに関する研究
- 10. 気管支鏡下肺胞洗浄により軽快した肺胞蛋白症の 1 例(第 47 回日本気管支学会近畿支部会)
- 150. 在宅酸素療法患者のQOLに及ぼす背景因子について(QOL)
- 気管支喘息患者における occlusion pressure 法による気道過敏性の検討(気道過敏性と気管支学的諸問題)
- 233 気管支喘息に合併した縦隔気腫・皮下気腫の検討
- 気管支鏡で診断し得たサイトメガロウイルス肺炎の 1 例
- Gc-53 皮膚転移を来した原発性肺癌の長期生存の2例
- 26 気管支鏡所見からみた肺腺癌の臨床的検討(肺癌 2)
- 22.切除不能非小細胞肺癌の予後因子の検討
- 16.閉塞型睡眠時無呼吸症候群(OSAS)におけるCPAPとMAS(下顎前進口腔スプリント)の治療比較
- 8cm におよぶポリープ状発育を示した肺大細胞癌の 1 例
- 48 ヒト肺胞マクロファージ中のブラスミノーゲンアクチベーターについて(BAL 3)
- 146 肺胞 macrophage 中の plasminogen activator に関する検討第 3 報(BAL (1))
- 31 肺胞 macrophage 中の plasminogen activator に関する検討(BAL (1))
- 気道出血に対するフィブリノゲン, トロンビン局所注入の止血効果に対する検討(気道出血)
- 27.I型アレルギー反応における特異的抗原刺激によるリンパ球FcεR_2の発現について
- Platelet-Activating Factor(PAF)の好酸球性細胞株(EoL-1, EoL-3)のPlasma-Coated Glassへの接着能に関する影響について
- I-D-10 ダニ喘息患者リンパ球の Fc ε R_2/CD23 発現誘導に対する柴朴湯の影響