神経性食思不振症の内分泌学的検討 とくに肥満症との対比
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Various endocrinological aspects of thirteen patients with anorexia nervosa were studied in contrast with five patients with simple obesity. Our criteria for the diagnosis of anorexia nervosa are as follows ; 1. Weight loss of at least 30% of ideal body weight, 2. Secondary amenorrhea, 3. Disorders of eating behavior such as anorexia, bulimia, and self-induced vomiting, 4. No known medical illness that could account for the anorexia and weight loss.<BR>Metyrapone tests performed in 10 patients with anorexia nervosa showed normal adrenocortical activity. Low basal urinary 17-OHCS was seen in 7 patients. However, plasma cortisol levels were elevated at 4 A.M., 4 P.M. and 8 P.M. with normal diurnal rhythm. These findings suggested that in anorexia nervosa the metabolic transformation or the renal clearance of cortisol is retarded or reduced.<BR>Clinical findings in anorexia nervosa such as hypothermia, bradycardia, cold intolerance and a low basal metabolic rate suggested reduced thyroid actvity. However, RT<SUB>3</SUB>U, the serum thyroxin (T<SUB>4</SUB>), the basal level of TSH, and the TSH responses to intravenous administration of thyrotropin releasing hormone (TRH), all indicated normal thyroidal function.<BR>Pituitary human growth hormone (HGH) release was provoked by insulin-induced hypoglycemia, arginine hydrochloride infusion (0.5 g/kg, over 30 minutes, i. v.), and L-DOPA administration (100 mg in 200 ml saline, over 30 minutes infusion). Basal level of HGH was elevated in four anorexia nervosa patients. Most patients with anorexia nervosa showed either reduced or no HGH responses to insulin-induced hypoglycemia, but normal responses to arginine infusion. In contrast with these results, the patients with simple obesity showed a fair HGH response to insulin and a poor response to arginine.<BR>Severe hypoglycemia from insulin administration did occur in anorexia nervosa, but correspondingly none of strong symptoms of hypoglycemia were observed. These findings suggest an increased insulin sensitivity and tolerance to hypoglycemia in anorexia nervosa. The poor HGH responses to insulin-induced hypoglycemia were not exactly correlated with the cortisol responses to the same stimulation in anorexia nervosa, and HGH responses to L-DOPA were attenuated in 3 cases of the 4 anorexia nervosa patients.<BR>Amenorrhea preceded any remarkable weight loss in most of our cases. Thus it is unlikely that amenorrhea is the result of starvation. The LH and FSH responses to the administration of synthetic LH-releasing hormone (LH-RH) were assessed in 10 anorexia nervosa patients. The LH response to LH-RH was impaired in the severely underweight patiens (-30% of ideal body weight or less), but was normal or increased in the moderately underweight (-30% to -15% of ideal body weight), while the FSH response was normal in all patients. Both increased pituitary reserve of LH and weight gain were necessary for the resumption of menses in patients with anorexia nervosa but some other factors seem to be involved in establishing ovarian cyclicity.
- 日本内分泌学会の論文
著者
-
山村 雄一
大阪大学医学部
-
加藤 弘巳
富山医科薬科大学医学部第一内科
-
森本 靖彦
大阪大学医学部第三内科
-
花崎 信夫
大阪大学医学部第三内科
-
宮武 明彦
大阪大学医学部第三内科
-
中尾 皖英
大阪大学医学部第三内科
-
野間 啓造
大阪大学医学部第三内科
-
矢野 三郎
大阪大学医学部第三内科
-
加藤 弘巳
大阪大学医学部第三内科学教室
-
宮武 明彦
大阪大学医学部第三内科学教室
-
野間 啓造
大阪大学医学部第3内科
-
野間 啓造
大阪大学医学部第三内科学教室
-
矢野 三郎
大阪大学医学部第三内科学教室
-
矢野 三郎
大阪大学医学部堂野前内科
-
中尾 皖英
大阪大学医学部第3内科
-
中尾 皖英
大阪大学医学部第三内科学教室
-
花崎 信夫
大阪大学医学部第3内科
-
山村 雄一
大阪大学医学部第三内科学教室
-
森本 靖彦
大阪大学医学部第三内科学教室
-
森本 靖彦
大阪大学医学部内科学第三講座
-
加藤 弘巳
大阪大学医学部第三内科
関連論文
- 9.当教室における肺癌症例の検討 : 第18回支部活動 : 関西支部
- Bronchialcarcinoidの2例 : 症例
- 15 閉経前・閉経後の気管支喘息患者の骨塩量に与える高容量ベクロメサゾン吸入療法の影響
- 220 気管支喘息患者の骨塩量に関する検討
- 示-158 胃に穿破した膵嚢胞腺癌の1例(第29回日本消化器外科学会総会)
- I-C-10 グリチルリチンの HB s 抗原へのシアル酸付加阻害効果
- リニアック治療後の末梢血リンパ球の変動 : 肺癌患者と他の癌患者との比較検討
- I-B-17 グリチルリチンは腸内細菌でグリチルレチン酸へ変換後吸収される
- 46 III, IV期肺癌でのBCG-CWSあるいは, Nocardia rubra-CWS(N-CWS)投与による延命効果の分析
- 肺癌I期, II期切除症例に対するAdjuvant ImmunotherapyとしてのBCG-CWS投与の効果
- Studies on the Enzyme Immunoassay of Bio-Active Constituents Contained in Oriental Medicinal Drugs. III. Enzyme Immunoassay of Paeoniflorin, a Constituent of Chinese Paeony Root
- 33. 興味ある進展を示した癌性リンパ管症の一例 : 第24回日本肺癌学会関西支部会
- 20. 肺癌末期患者のECG変化とその予後 : 第24回日本肺癌学会関西支部会
- まとめ : 日本ビタミン学会第30回大会シンポジウム(脂溶性ビタミンに関する最近の進歩)
- はじめに : 日本ビタミン学会第30回大会シンポジウム(脂溶性ビタミンに関する最近の進歩)
- 消化管穿孔を合併したアレルギー性肉芽腫性血管炎(AGA)症例の臨床的検討 : 1自験例と本邦報告例の集計
- 化学性発癌物質によるウサギの実験的肺癌ならびに胸腺摘除の影響 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 81) グリチルリチン製剤及び甘草投与におけるグリチルリチン、グリチルレチン酸の血中動態について(第 2 報)
- 12. 「CWSによる癌性胸水に対する免疫療法 : 原発巣不明の一症例」 : 第24回日本肺癌学会関西支部会
- 6.進行肺癌症例診療の当科における現状 : 第20回肺癌学会関西支部会
- F-8. 化学性発癌物質によるウサギの実験的肺癌 : 発癌・増殖・組織 I
- Studies on the Enzyme Immunoassay of Bio-active Constituents Contained in Oriental Medicinal Drugs. II. Enzyme Immunoassay of Glycyrrhizin
- Glycyrrhetylamino Acids : Synthesis and Application to Enzyme Immunoassay for Glycyrrhetic Acid
- 2. 真菌多糖体抗原(真菌アレルギー 第21回日本アレルギー学会総会シンポジウム II)
- 当教室における肺癌症例診療の現状 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- Studies on the Enzyme Immunoassay of Bio-active Constituents in Oriental Medicinal Drugs. VI. Enzyme Immunoassay of Ginsenoside Rb_1 from Panax ginseng
- I-C-12 腎におけるグリチルレチン酸結合蛋白
- I-C-10 グリチルリチンの体内動態 : ラットにおけるグリチルリチンの吸収及び排泄
- Studies on the Enzyme Immunoassay of Bio-active Constituents Contained in Oriental Medicinal Drugs. V. : Preparation of Bovine Serum Albumin Conjugate and β-Galactosidase Labelled Antigen for Enzyme Immunoassay of 3β-(Monoglucuron-1'β-yl)-18β-glycyrrhetic
- Preparation of [3α-^3H]3β-Hydroxy-18β-and 3α-Hydroxy-18(β and α)-glycyrrhetic Acid and Radioimmunoassay of Glycyrrhetic Acid
- II-A-14 ステロイドホルモン代謝に及ぼすグリチルリチンの影響
- Studies on the Enzyme Immunoassay of Bio-active Constituents Contained in Oriental Medicinal Drugs.IV. : Enzyme Immunoassay of Glycyrrhetic Acid
- Synthesis and Separation of 18β-Glycyrrhetyl Monoglucuronide from Serum of a Patient with Glycyrrhizin-Induced Pseudo-aldosteronism(Organic,Chemical)
- 膵,消化管ホルモン産生腫瘍の受容体異常 (ホルモン産生腫瘍--最近の知見を中心に) -- (ホルモン産生腫瘍の受容体異常)
- 図説:ホルモン受容体のメカニズム (ホルモン受容体--研究の進歩とその臨床)
- 薬物療法 (女性の肥満とやせ) -- (肥満の減量法)
- オキシトシンの利用(眼で見るペ-ジ-149-)
- 下垂体性腺系:神経性食思不振症における体重減少と下垂体性腺機能との関係について (やせ)
- 神経性食思不振症における内分泌異常--GHを中心として (やせ)
- 肥満 (代謝内分泌-2-) -- (代謝の偏倚)
- Aspergillus fumigatsu の菌体蛋白及び多糖体の基礎的並びに臨床的研究(第6回 近畿アレルゲン研究会)
- III-3) 免疫療法(III. 小児がん治療の最近の進歩)(悪性腫瘍の治療を中心として)
- 生物(化学教育の進め方 III : 化学像)
- 分子病の病態 : 異常ヘモグロビンをモデルとして
- アンジオテンシン-スキンテスト
- 巨大な非細菌性血栓性心内膜炎により急性心不全をきたした胆管癌の1例
- 慢性疾患ステロイド治療時の副腎皮質機能抑制に及ぼすステロイド製剤の種類,投与量,投与方法の影響について
- 追加発言 高コレステロール血症と肝のコレステロール代謝調節とくに細胞内転送機構について
- 喘息急死と下垂体副腎機能(第1回アレルギー懇話会)
- 皮内反応にかんする実験的並びに臨床的研究 第1報 : 皮内反応の規準と皮内反応抗原の抽出精製について
- 続発性副腎不全の予防および治療に関する実験的研究
- Secondary Aldosteronismに関する実験的臨床的研究
- 選択的IgA欠損症の2症例 : 末梢血リンパ球でのIgA産生異常
- (6)癌免疫療法の展望
- 第53回総会特別講演 : II. ミコバクテリアと細胞性免疫
- 神経性食思不振症の内分泌学的検討 とくに肥満症との対比
- Enzyme Immunoassay of Penicillin
- A Novel Method for Preparations of Several Hapten-Protein Conjugates
- Studies on Lipid Metabolism in Experimental Diabetic Rat
- ワークショップ(2)「やせ」
- 活性アミンのラット下垂体前葉CAMP含量に及ぼす影響
- 活性アミンのACTH放出に及ぼす影響:その1, 特にin vitroでの下垂体前葉直接作用について
- 活性アミンのACTH放出に及ぼす影響:その2, in vitroでのACTH放出活性と下垂体前葉のcyclic 3′, 5′ adenosine monophosphate含量に及ぼす効果との相関について
- GlycyrrhizinのCorticoid作用の本態に関する実験的研究
- Chemocorticoids測定法に関する研究:(I) β-glucuronidase加水分解法による尿中, 血中結合型chemo-corticoidsの測定法に就て
- ツベルクリン活性ペプチド(TAP)およびその各種誘導体のツベルクリン力価の比較
- Regulation of Serum Cholesterol Level by the Liver:Relationship with Development of Hypercholesterolemia, Aging and Genetic Factor
- Studies on the Structure of Immunoglobulin A from Serum of a Patient with Multiple Myeloma
- タイトル無し
- Enzymatic Fragmentation of Human IgM
- タイトル無し
- Antihypertensive and Hypouricemic Effects of Tienilic Acid in Hypertensive Patients with Hyperuricemia
- 血中PlasminのACTH非活性化作用に関する研究