スジイルカの黄体および白体に関する生物学的研究〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The authors tried to investigate the corpus luteum and the corpus albicans of the blue white dolphin to accumulate fundamental knowledge on the reproduction. The corpora lutea were classified into four stages by the histological observations. It is proved in this study that the ruptured follicles quickly develop into the corpora lutea (Stage I) and remain their sizes constant throughout the pregnancy (Stage II) . The degeneration begins from the latest period of stage II, then after the parturition (Stage IV) the corpora show rapid regression.<BR>The corpora albicantia were divided into three stages. The corpora albicantia are recognized to be persisting throughout the life. In the process of degeneration, in the Stage III the corpora consist of thick-walled vessels and penetrated ones. The authors observed two types of the corpora albicantia which are the ordinary ones and the translucent ones.
- 日本哺乳類学会の論文
著者
-
梶原 武
東京大学海洋研究所
-
Nishiwaki Masaharu
Ocean Research Institute University Of Tokyo
-
Nishiwaki Masaharu
Faculty Of Marine Science And Technology Tokai University
-
西脇 昌治
鯨類研究所
-
西脇 昌治
東京大学海洋研究所
-
西脇 昌治
琉球大学理工学部海洋生物学教室
-
広瀬 慶二
東京大学海洋研究所
-
粕谷 俊夫
東京大学海洋研究所
関連論文
- 魚類の遊泳能力〔英文〕
- 東京港におけるムラサキイガイ仔貝の季節変動
- ムラサキイガイMytilus edulis galloprovincialis LAMARCKに棲息する橈脚類Pseudomyicola ostreae YAMAGUTIの発生 : ノープリウス期の外部形態
- ムラサキイガイMytilus edulis galloprovincialisに棲息する橈脚類Pseudomyicola ostreaeの東京湾における分布について
- 東京湾の潮間帯におけるムラサキイガイの付着,生長および死亡について
- 高松宮家所蔵イッカクの歯について
- 降海さけ稚魚の食害に関する研究-II. : 大槌川における調査1964, 1965
- 標識シロサケの大槌川回帰に関する実験(予報)
- 229 沖縄のジュゴンの骨格について (第61回日本獣医学会記事)
- 日本産ムラサキイガイ(Mytilus edulis galloprovincialis)に寄生する橈脚類の新種,Anthessius graciliunguis n. sp.およびModiolicola bifidus TANAKA,1961について
- 沖縄のイルカ漁
- 魚の生体外排卵に関する生物学的研究-I. : 脳下垂体性および胎盤性ゴナドトロピンのメダカの生体外排卵への効果について
- Age characteristics in baleen plates.
- Determination of the age of antarctic blue and fin whales by the colour changes in crystalline lens
- Distribution and Migration of Marine Mammals in the North Pacific Area
- A Stranding Record of the Cuvier's Beaked Whale
- 鯨類の資源生物学的研究 (昭和52年度日本学士院賞受賞者の研究の概要) -- (日本学士院賞)
- 鯨類の資源生物学的研究(日本学士院賞) (昭和52年度日本学士院賞受賞者の研究の概要)
- 水中音に関する研究-5-インダス河イルカPlatanista gangeticaの水中鳴音について〔英文〕
- 鯨の先祖を訪ねて(科学研究の動向)
- 海洋開発の鍵 (海(特集))
- 海洋放牧
- 現生海獣類動物名目録-1-
- 鯨目Mesplodon属に加うべき一新種について
- 鯨の話
- 鯨の眼つき
- Significance of 55゜S in the "Indian Ocean Sanctuary of Whales" in relation to the distribution of marine mammals
- On the body weight of whales.
- 魚類における蛋白同化ステロイドの成長促進効果に関する生理学的研究-I : キンギョに対する影響
- Effect of parental origin on jumping and spacing behaviours of juvenile ayu Plecoglossus altivelis with special reference to their upstream migration.
- ムラサキイガイ仔貝の短期間浸漬付着ロ-プへの付着
- 現生海獣類動物名目録-1-
- 魚類の遊泳能力〔英文〕
- 放流時における人工種苗アユの分散-3-湖産種苗アユとの比較
- 放流時における人工種苗アユの分散-1-
- 稚アユのとびはね行動に及ぼす環境要因の影響〔英文〕
- 飼育条件下におけるフサゲモクズ(端脚類)の成長と生殖〔英文〕
- スジイルカの睾丸に関する生物学的研究〔英文〕
- ウナギ目葉形仔魚の垂直分布と採集法〔英文〕
- 魚の生体外排卵に関する生物学的研究-2-〔英文〕培養開始時間によるメダカの排卵率の違いについて
- 北海道東部沿岸におけるゼニガタアザラシの生息数とその現状
- 魚の生体外排卵に関する生物学的研究-3-〔英文〕サケの脳下垂体性ゴナドトロピンのメダカの生体外排卵に及ぼす効果について
- 放流時における人工種苗アユの分散-2-初期分散と再捕
- スジイルカの黄体および白体に関する生物学的研究〔英文〕
- 仔アユの卵黄吸収と遊泳運動の関係〔英文〕
- 4-Chlorotestosterone acetateのニジマスに対する影響 (魚類における蛋白同化ステロイドの成長促進効果に関する生理学的研究-1,2-〔英文〕)
- A Stranding Record of the Cuvier's Beaked Whale
- 沖縄のイルカ漁
- 水中音に関する研究-5-インダス河イルカPlatanista gangeticaの水中鳴音について〔英文〕
- RECORDS OF THE BEAKED WHALE MESOPLODON FROM THE JAPAN SEA
- 西部北太平洋におけるウナギ葉形仔魚の分布〔英文〕