標識シロサケの大槌川回帰に関する実験(予報)
スポンサーリンク
概要
著者
-
梶原 武
東京大学海洋研究所
-
檜山 義夫
東京大学農学部水産学科
-
谷内 透
東京大学農学部水産学科
-
佐藤 隆平
東北大学農学部
-
須山 一兵
東京大学農学部水産学科
-
石岡 清英
東京大学農学部水産学科
-
真岩 高司
東京大学海洋研究所
-
檜山 義夫
東京大学農学部
-
佐藤 隆平
東北大学農学部水産学科
-
谷内 透
東京大学農学部
関連論文
- 銚子沖産小型ツノザメ類3種の生息水深と食性
- 東京港におけるムラサキイガイ仔貝の季節変動
- ムラサキイガイMytilus edulis galloprovincialis LAMARCKに棲息する橈脚類Pseudomyicola ostreae YAMAGUTIの発生 : ノープリウス期の外部形態
- ムラサキイガイMytilus edulis galloprovincialisに棲息する橈脚類Pseudomyicola ostreaeの東京湾における分布について
- 東京湾の潮間帯におけるムラサキイガイの付着,生長および死亡について
- 岩手県唐丹湾における養殖ホタテガイ生殖巣の周年変化に関する組織学的研究
- シロサケ卵母細胞の成熟誘起
- 降海さけ稚魚の食害に関する研究-II. : 大槌川における調査1964, 1965
- 降海さけ稚魚の食害に関する研究-I. : 大槌川における調査1961-1963
- 母川回帰シロサケの卵成熟過程
- シロサケ親魚の溯河前後における臓器ユビキノン量の比較
- 大槌川に回帰するシロサケの研究-II. : 成熟魚の沿岸から河川への移動
- 大槌川に回帰するシロサケの研究-I : 標識魚の沿岸から河川への移動
- 1959年の大槌湾における秋ザケ漁獲量の推定
- 標識シロサケの大槌川回帰に関する実験(予報)
- 北洋漁場におけるベニザケ52および63年令魚の種族判別とその分布について
- ウグイ稚魚の人工飼育
- Co60腹腔内標識によるニジマス稚魚の天敵の追跡
- 放射性同位元素によるニジマスの天敵の迫跡
- 日本産ムラサキイガイ(Mytilus edulis galloprovincialis)に寄生する橈脚類の新種,Anthessius graciliunguis n. sp.およびModiolicola bifidus TANAKA,1961について
- 垂直網の網目と魚体の大きさとの関係
- 傾斜沈垣網の効果について
- 彩色した沈垣網の効果について
- 太平洋赤道水域産キハダの外部形態について
- 南太平洋におけるビンナガの釣獲率の分布型について
- 脊椎骨によるキハダの年令査定と成長
- Effect of parental origin on jumping and spacing behaviours of juvenile ayu Plecoglossus altivelis with special reference to their upstream migration.
- 銚子産ホシザメの年齢,成長,繁殖および食性について
- 長崎および銚子沖合産トガリツノザメの繁殖生態〔英文〕
- 東京湾産アカエイの歯にみられる性的2型と食性〔英文〕
- 銚子産ナヌカザメの繁殖および食性〔英文〕
- 北太平洋産フトツノザメの繁殖パラメ-タの地理的変異〔英文〕
- ムラサキイガイ仔貝の短期間浸漬付着ロ-プへの付着
- 魚類の遊泳能力〔英文〕
- 放流時における人工種苗アユの分散-3-湖産種苗アユとの比較
- 放流時における人工種苗アユの分散-1-
- 稚アユのとびはね行動に及ぼす環境要因の影響〔英文〕
- 飼育条件下におけるフサゲモクズ(端脚類)の成長と生殖〔英文〕
- シロサケ当才魚におけるステロイド代謝関連脱水素酵素の組織化学的研究〔英文〕
- ウナギ目葉形仔魚の垂直分布と採集法〔英文〕
- 北海道春ニシンの親子の量的関係および地域的漁況の変動について〔英文〕
- 放流時における人工種苗アユの分散-2-初期分散と再捕
- スジイルカの黄体および白体に関する生物学的研究〔英文〕
- 仔アユの卵黄吸収と遊泳運動の関係〔英文〕
- 西部北太平洋におけるウナギ葉形仔魚の分布〔英文〕