シロサケ親魚の溯河前後における臓器ユビキノン量の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ubiquinone is a natural benzoquinone, which is now recognized as an essential component in the electron transfer chain of mitochondria for many forms of life. In order to get some insight into the biochemical basis underlying the physiological adaptation of the chum salmon during its return to spawn in the river, tissue levels of ubiquinone in the salmon were examined. The dominant ubiquinone in chum salmon was identified as ubiquinone-10 by chromatographic comparison with standard ubiquinone-9 and ubiquinone-10. The concentrations of ubiquinone in the tissue of salmon captured by a trap at a designated sea spot (Otsuchi Bay) were 82.7, 36.2, 27.3 and 12.4 μg per gram of wet tissue in heart, liver, kidney and gills respectively, while the values obtained from the salmon captured in the river (Otsuchi river) were 81.2, 49.9, 28.7 and 18.0 μg respectively. Of the tissues examined, a significant increment in the ubiquinone concentration (ca. 45%) was observed only in the gills of the salmon captured in the river, suggesting the biochemical significance of gills in sea water-fresh water transition of the chum salmon.
著者
関連論文
- ゾウリムシ(Paramecium tetraurelia)の奇数交配型の決定について(細胞学)
- ゾウリムシ(P. tetraurelia)の交配型決定における小核の役割(細胞学)
- ゾウリムシ(P.tetraurelia)の交配型決定における小核の役割(発生学)
- ゾウリムシ(Paramecium tetraurelia)の交配型決定因子について(発生学)
- 大核移植によるParamecium tetraureliaの交配型転換(細胞学)
- ゾウリムシの51mlカッパのキラー形質転換について(細胞学)
- ゾウリムシの核質移植によるカッパ粒子感染の解析(発生学)
- ゾウリムシ カッパ粒子の殺害作用と抵抗性(細胞学)
- 極微操作機を用いたゾウリムシの大核再生の誘導(発生学)
- ゾウリムシのメートキラー毒に関する研究(細胞)
- ゾウリムシの受精過程におけるカッパ粒子の感染(細胞学)
- ゾウリムシのカッパ粒子感染に及ぼす受精の影響(遺伝)
- ゾウリムシのラムダ粒子の感染性について(形態・細胞・遺伝)
- ヒメゾウリムシの接合型決定に対する小核の役割(発生学)
- 糖質コルチコイド連続投与のマウス筋glycogenにおよぼす影響
- Rhodoquinone-9 from the Muscle of Ascaris lumbricoides var. suis
- 遺伝性筋ジストロフィーマウスの骨格筋膜電位のPhenytoin(Diphenylhydantoin)による回復
- ステロイドミオバチーマウスの骨格筋形質膜分画におけるOuabain感受性(Na^++K^+)-ATPase活性
- Ouabain処理マウス並びに遺伝性筋ジストロフィーマウス骨格筋膜電位のPhenytoinによる回復効果の比較
- 岩手県唐丹湾における養殖ホタテガイ生殖巣の周年変化に関する組織学的研究
- シロサケ卵母細胞の成熟誘起
- 降海さけ稚魚の食害に関する研究-II. : 大槌川における調査1964, 1965
- 降海さけ稚魚の食害に関する研究-I. : 大槌川における調査1961-1963
- 母川回帰シロサケの卵成熟過程
- シロサケ親魚の溯河前後における臓器ユビキノン量の比較
- 大槌川に回帰するシロサケの研究-II. : 成熟魚の沿岸から河川への移動
- 大槌川に回帰するシロサケの研究-I : 標識魚の沿岸から河川への移動
- 1959年の大槌湾における秋ザケ漁獲量の推定
- 標識シロサケの大槌川回帰に関する実験(予報)
- 北洋漁場におけるベニザケ52および63年令魚の種族判別とその分布について
- ウグイ稚魚の人工飼育
- 糖質コルチコイド連続投与のマウス筋glycogenにおよぼす影響
- ゾウリムシにおける大核の部分除去による自家受精誘導への加齢効果(細胞学)
- ゾウリムシの接合時における繊毛の退化と大核崩壊(細胞学)
- トリプシン処理によるゾウリムシの接合対の分離(発生学)
- ゾウリムシのラムダキラーの殺害作用におよぼすアデニンの影響(細胞学)
- ゾウリムシのラムダキラーの作用体と殺害過程について(遺伝)
- ゾウリムシの微量注射法と細胞質移植法
- シロサケ当才魚におけるステロイド代謝関連脱水素酵素の組織化学的研究〔英文〕