各種ダイナミック膜および無機材質膜とその応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Dynamic membrane can be formed by filtering a feed solution containing a membrane forming material through a porous support. The principle of this membrane was first reported in 1966 with hydrous Th (IV) as a membrane forming additive. Since then, in making of RO or UF membranes, most of the research and development studies on dynamic membranes has been concentrated on searching membrane forming additives and on determining optimum formation processes. We classify dynamic membranes into two types, a pre-coat type and a self-rejecting type. The pre-coat type is a normal dynamic membrane for RO or UF membrane previously descried. In the self-rejecting type, the depositl ayer, composed of macromolecular solute such as synthetic polyelectrolyts or protein, has a ultra-filtration, ability for the solute. The development and current research of these dynamic membranes is to be reviewed.<BR>Although many studies of the dynamic membranes were conducted with ceramics, stainless steel and carbon tubes as porous supports, pore sizes of supports were widely distributed. But, along with the advancement in materials development, the pore size and its distribution have become small and narrow, respectively. Today, the porous support, especially made of ceramics and glass, can be used as inorganic MF or UF membrane. These inorganic membranes will also be reviewed briefly.
- 日本膜学会の論文
著者
-
大谷 敏郎
農林水産省食品総合研究所
-
渡辺 敦夫
食品膜・分離技術研究会(mrc)本部事務局
-
木村 尚史
東京大学工学部化学システム工学科
-
渡辺 敦夫
農林水産省 食品総合研究所
-
木村 尚史
東京大学工学部
-
大谷 敏郎
農林水産省 食品総合研究所
関連論文
- 有用微生物の固定化技術 (有用微生物の根圏定着技術)
- 食品加工用分離膜--食品製造とバイオリアクタ-への応用 (高分離機能膜)
- 無機分離法の製法-総論
- 分離膜 : 分子を選ぶ(見てきたような分子のはなし : 暮らしの中のポリマー (I))
- 食品産業における膜技術の発展 : 基礎研究から実用化・普及まで
- 地場産業における膜分離技術の応用 (先端技術を利用した地場農産物の商品化)
- 固定化酵素無機膜を用いた強制透過によるグルコースの異性化反応(生物化学工学-固定化酵素-)
- 遊離型膜リアクタ連続運転中のプロテアーゼの失活原因の究明(酵素-蛋白質・ペプチド関連酵素, 分解酵素-)
- C41 高周波による貯穀害虫の防除(防除技術)
- R28 マイクロ波照射による貯穀害虫の防除(発生予察・被害解析・防除技術)
- ポテトチップからの極微弱発光現象の画像計測
- 自己阻止型ダイナミック限外濾過膜および高分子限外濾過膜による火入れ醤油のオリ除去
- 酢酸セルロ-ス膜によるガス分離に関する研究
- 多孔性酢酸セルロ-ス膜による不活性ガスの分離
- 溶液温度の限外濾過特性に与える影響
- 正方配列菱面体を仮想充填形式とした擬似三次元的等球粒子堆積シミュレーション
- 菌体とタンパク質混合液の精密濾過
- 水酸化ジルコニウム超微粒子を用いたダイナミック限外〓過膜の形成条件と膜形成機構
- 食品産業への膜分離技術の応用 (食品化学工学の新展開)
- オボアルブミンによるダイナミック膜の排除特性
- サツマイモの充填層加熱におけるマルトースの生成量と伝熱機構
- 食品の乾燥技術
- すり身廃水タンパク質による自己阻止型ダイナミック膜の電子顕微鏡観察
- 食品膜技術開発の最近の動向 (特集:膜技術研究の現状と今後の展開)
- ファウリング膜の走査電子顕微鏡による観察とファウリング物質の分析
- 膜のファウリングの原因と洗浄による透過流束の回復性
- 食品産業における遠赤外線利用の現状と問題点
- 遠赤外線利用技術を考える--はたして本当に遠赤外線の影響か,真偽を見極める目が必要(今日の話題)
- 食品産業における膜利用技術 (分離膜) -- (分離膜の応用における新しい展開)
- 食品加工工場における廃水・廃棄物処理に要するエネルギ--5-みかん果汁製造工場
- 食品加工工場における廃水・廃棄物処理に要するエネルギ--4-さきいかおよびいか塩辛製造工場
- 食品産業における膜利用技術の現状
- 飲料製造における膜技術
- 熱塩化カルシウム溶液によるサツマイモならびにサトイモの剥皮について
- 温州ミカン用試作搾汁機の特性〔温州ミカン用搾汁機の開発-1-〕
- ICOM93報告
- 電子顕微鏡による限外濾過膜の細孔観察と純水透過流束
- 各種ダイナミック膜および無機材質膜とその応用
- Zr (IV) およびFe (III) によるダイナミック限外濾過膜の形成
- 自己阻止型ダイナミック膜によるカラマツ樹皮アルカリ抽出液の濃縮
- すり身廃水による自己阻止型ダイナミック膜の形成と多孔質セラミック支持体のその分画性能に及ぼす影響
- タンパク質およびアミノ酸分離膜 (高機能性高分子膜)
- 卵白アルブミン吸着の限外濾過膜性能に及ぼす影響
- 無機分離膜による液体系分離の現状 (無機分離膜)
- トマト搾汁液濃縮におけるZr(IV)-PAA膜の挙動
- ウレアーゼ分解による尿素の電気伝導度定量
- Characteristics of Cellulose Acetate Membranes used for the Reverse Osmosis Process:The Case of Symmetric Membranes
- タイトル無し