Absidia属におけるキトサンの分布および性状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Mucoraceae科Absidia属の代表的な36菌株についてキトサン含量およびその性状を測定したところ,培地200ml当り概ね100〜400mgのアルカリ不溶物質が得られ,その40〜50%がキトサンであった.キトサンは菌体を2%水酸化ナトリウム水溶液中, 115°C, 1時間加熱することによリアルカリ処理を行い,さらに2%酢酸溶液中,室温, 30分間の攪拌を2回繰り返すことにより抽出された,これらのキトサンの脱アセチル度は約80〜90%の範囲にあった. また,優良菌株として選択したAbsidia butleri HUT 1001をグルコース,ペプトン,酵母エキスおよび無機塩を含む培地で振盪培養したところ, 44時間で培養液200ml当り150〜200mgのキトサンが得られた.このキトサンは,脱アセチル度は約90%で,分子量は約1.2×106であった.また,培養時間を延ばすとアルカリ不溶物質量は増大したが,キトサン量の変化はほとんどなかった.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
-
山南 隆徳
大日精化工業(株)
-
島原 健三
成蹊大学工学部
-
小林 丘
国立感染症研究所・エイズ研究センター
-
滝口 泰之
成蹊大学工学部工業化学科
-
小林 丘
成蹊大学工学部工業化学科
-
滝口 泰之
成蹊大学工学部
-
山南 隆徳
大日精化工業
-
山南 隆徳
大日精化工業株式会社
関連論文
- 3V22 キチン質(キトサン誘導体)の液晶性
- キトサンの粘膜アジュバント活性(ワクチン開発へのアプローチとして)
- Pseudomonas maltophilia LC102による種々の甲殻類クチクラの除タンパク
- 好熱性細菌によるN, N'-ジアセチルキトビオースの醗酵生産条件の検討(第2報)(微生物-発酵生産-)
- S-5細菌を利用したキチンの精製と有用分解生成物の生産(シンポジウム 「キチン, キトサンおよび関連酵素」)
- 脱窒菌の分離とそれによる硝酸塩と亜硝酸塩の還元(研究速報)
- 微生物を用いた窒素酸化物-いわゆるNOx-の除去-3-Pseudomonas fluorescens AS128株による硝酸塩・亜硝酸塩混合溶液の連続還元
- 微生物を用いた窒素酸化物-いわゆるNOx-の除去-2-Pseudomonas stutzeri AS111株およびPseudomonas fluorescens AS128株の硝酸および亜硝酸還元活性に影響する諸因子
- 6-O-(オキシブロビル)キチンによるキチナーゼの新定量法
- キトサン・キトオリゴ糖・グルコサミン製造の実際
- キチン・キトサン商品開発雑感
- エヴォリュオン(世界の大学・博物館)
- 東北師範大学(世界の大学・博物館)
- 8. 周期律の発見者はだれか : メンデレーエフが発見者とされる理由は?(化学史・常識のウソ)
- 発明宮(世界の大学 博物館)
- 史跡・適塾(世界の大学 博物館)
- 1. はじめに : ウソの生まれる土台(化学史・常識のウソ)
- 文学作品に現れた「化学」 : 金鶴泳の場合を中心に(化学と芸術)
- 私説・化学者と芸術(化学と芸術)
- "物質の量"か"物質量"か : "amount of substance"をどう訳すか(周期律)
- 手軽にできる演示実験を求めて(魅力ある授業にするために : 教師実験の工夫)
- 教材としての化学元素発見史(科学史入門)
- 「誤訳・迷訳・欠陥翻訳」化学者版 : 山崎昶先生の翻訳論にもの申す
- 年表作りの難しさと年表使いの難しさ
- Escherichia coli菌体のセラミックス粉体への吸着性に影響する因子(生物化学工学-固定化微生物, 培養工学-)
- 大学の推薦入学制度についての一私見(周期律)
- 交流通電したリン酸緩衝液によるEscherichia coli B休止菌体の発育阻害
- パストゥール研究所博物館(世界の大学 博物館)
- 嫌気条件下で交流通電したEscherichia coli B休止菌体の損傷に影響する因子
- フタル酸ジ-(2-エチルヘキシル)(DEHP)分解菌の分離,同定およびDEHP分解のための培養条件
- 338 細菌の発育に対する電流の作用 : I. Eschetichia coli Bの発育におけるラグ期の長さにおよぼす交流の影響
- Escherichia coli B 休止菌体懸濁液への通電による栄養要求変異株の形成
- γ線照射による小量培地の滅菌
- 亜硝酸水溶液と接触する不飽和油脂および不飽和脂肪酸の過酸化速度に影響する諸因子 : 細菌による油脂の過酸化(第8報)
- Psudomonas aeruginosa A-4株のLipoxygenase-like Enzymeを用いたスチレンの乳化重合
- Pseudomonas aeruginosa A-4株を生産するLipoxygenase-like Enzymeの性質 : 細菌による油脂の過酸化(第7報)
- Pseudomonas 様細菌 B-80 株休止菌体によるn-アルカンおよび関連物質の酸化:細菌による炭化水素の酸化(第3報)
- 亜硝酸水溶液と接触する不飽和油脂の過酸化速度に影響する諸因子
- 亜硝酸水溶液と接触する不飽和油脂の過酸化速度に影響する諸因子
- 細菌による油脂の過酸化 : (第6報) 亜硝酸の存在における不飽和脂肪酸の酸化
- n-デカンの微生物的酸化生成物の一定量法
- B-80株休止菌体によるn-アルカンの二末端基酸化
- キトサンのアジュバント剤としての利用
- 細菌による油脂の過酸化 : (第5報) Achromobacter delicatulus A-1株による活性物質の蓄積およびそれと過酸化との関係
- 細菌による油脂の過酸化 : (第4報) Achromobacter delicatulus A-1株の生産する活性物質の性質
- タンパク質分解菌Pseudomonas maltophiliaを用いたクルマエビ甲皮からのキチンの精製
- 亜硝酸の存在における不飽和脂肪酸の酸化
- B-29株によるn-dodecaneからのエステル生成
- 細菌による油脂の過酸化 : (第3報)リポキシゲナーゼ生成細菌の同定
- 細菌による油脂の過酸化 : (第2報)大豆油分解細菌の分離とそれらにおけるリポキシゲナーゼの分布
- Mucoraceaeの数属におけるキトサンの分布および性質
- キトサンの経鼻免疫アジュバント剤としての利用
- Mucor属におけるキトサンの分布および性状
- Absidia属におけるキトサンの分布および性状
- N, N-ジアセチルキトビオース醗酵生産においてコロイド状キチンの代替えとなるキチンの形態
- キチンからのN, N-ジアセチルキトビオース生産のためのVibrio anguillarum E-383aの培養条件
- 好熱性細菌Bacillus licheniformis X-7 u によるN, N-ジアセチルキトビオース生産条件
- キチンと共存するタンパク質のニンヒドリンを用いた新定量法
- キチン分解菌の分離と同定
- 6-O-オキシプロピルーキチシを用いたキチナーゼ新定量法
- 細菌による不飽和油脂の過酸化