施用窒素形態とそ菜の適応性 (第2報) : 水耕栽培において硝酸, アンモニア, 亜硝酸を窒素源とした葉菜の生育並びにアンモニア態及び硝酸態窒素蓄積の差異
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
NO3, NO3+NH4 (1:1), NH4, NO3+NO2 (1:1), NO2をN源とした場合の, そ菜の生育反応並びにNH4-N及びNO3-N蓄積を比較するために, 8種類の葉菜を水耕栽培した. 実験は低N (2me/l) と高N (12me/l)及びpH 5と7を組合せた4種処理条件下で行った. 処理期間は3週間とした.1. NO3をN源とした場合, 一般に生育は良好で葉色も異常を認めなかったが, セリは黄緑色となった.2. NO3+NH4区の生育は処理条件にかかわらず, いずれのそ菜もおおむね良好で, NO3区と同程度あるいはこれを上回る乾物増加を示した. 特にセリでは3〜4割もNO3区を上回る場合があった.3. NO3区と比較し, ホウレンソウ, ハクサイはNH4区で最も著しく生育を阻害され, キャベツはこれに次いで生育不良であった. これに対し, セリ, レタスはNH4区でも良好に生育した. NH4区での生育反応と葉のNH4-N濃度との間には, 多くの場合明らかな関連が認められ, 生育良好なものは葉中NH4-N濃度が低く, 生育不良なものは高かった.4. NO3+NO2あるいはNO2をN源とした場合, セリ, レタスは供試葉菜中最も強く生育を阻害された. しかし, シュンギク, セルリーはNO2耐性が比較的強く, 低Nの場合, NO3区の8割程度の生育量を示した.5. NO3をN源とした場合, 葉中NO3-N濃度は供試葉菜の種類によってかなり異なった. すなわち, セリ, セルリー, レタス, ハクサイは低Nの場合でさえも乾物中1.0%以上の濃度であった. また高Nの場合には, 一般に葉中NO3-N濃度も高くなり, いずれもおおむね乾物中1.2%以上となったが, 特にセルリー, ハクサイは乾物中2.0%を超えた.
- 園芸学会の論文
著者
関連論文
- 根域への積極的な水分管理は露地土耕においても作物の生育,収量と肥料利用効率の向上に役立つ
- メタン発酵消化液が養液土耕におけるトマトの生育と果実収量に及ぼす影響
- 貯蔵中のメタン発酵消化液からのアンモニウムの消失
- 夏季の遮光が一段栽培したトマト果実の収量と品質に及ぼす影響
- メタン発酵消化液を液肥として利用した場合の培地中の窒素挙動
- 養液土耕・養液栽培における液肥管理の新しい展開(2004年福岡大会シンポジウムの概要)
- メタン発酵消化液が養液土耕,やしがら耕,ロックウール耕および水耕におけるトマトの生育に及ぼす影響
- (222) 光触媒・酸化チタンによる培養液殺菌効果と循環式養液栽培の病害防除(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- '水ナス'果実の抗酸化活性並びに外傷によるその活性の増大(普及・教育・利用)
- 施与培養液濃度がカンゾウ(Glycyrrhiza glabra Linn.)の無機成分並びにグリチルリチン含有量に及ぼす影響
- 二酸化チタン光触媒を利用した殺菌装置による水耕トマト根腐れ病の抑制効果(作物保護)
- 育苗時の最低気温が一段栽培トマトの生育ならびに果実の収量と品質に及ぼす影響
- トマト幼植物の地上部あるいは地下部に与えたカルシウムおよびリンの吸収と転流
- トマトの栄養繁殖における品種, 摘心および誘引方向が側枝の均一性および採取数に及ぼす影響
- トマトの茎切断部からのシュート大量再生
- トマト側枝の発達に及ぼす摘心, 誘引方向および品種の影響
- レタス育苗時のセル容量が定植前後における生育, 糖濃度および根の呼吸に及ぼす影響(繁殖・育苗)
- 人工光源による深夜補光が数種水耕そ菜の生育に及ぼす影響
- 都市ごみ焼却灰溶融スラグを用いたロックウール
- 都市ごみ焼却灰溶融スラグから作製したロックウール
- 移動型栽培施設のミニトマト収穫ロボット(第2報) : 収穫実験
- 移動型栽培施設のミニトマト収穫ロボット(第1報) : ロボットの概要と三次元画像認識
- 深夜照明と培養液からの NO_3^- 除去が水耕ホウレンソウの生育と葉の汁液中 NO_3^- 濃度に及ぼす影響
- 露地の養液土耕栽培における給液頻度および給液量の違いがナスの生育および土壌養水分に及ぼす影響
- 刈り取り後におけるニラの器官別の重量ならびに糖類含量の変化(栽培管理・作型)
- 露地の養液土耕法における給液の濃度および管理方法がナスの生育に及ぼす影響
- ニラにおける収穫前後の^Cの吸収と転流
- 培養液のpHと濃度が養液栽培ニラの生育に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- 播種時期を異にしたニラ(Allium tuberosum Rottler)'グリーンロード'の初期生育特性
- 播種時期を異にしたハウス栽培ニラ'グリーンロード'の収量と刈り取り後の再生に及ぼす気温の影響
- 摘葉がトマトの尻腐れ果発生に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- 培養液の濃度と流速ならびに給液頻度が野菜苗の無機養分の吸収と培地のガス組成に及ぼす影響
- 根圏環境制御による高収益園芸栽培システムの構築
- 培養液の流速と濃度が数種野菜苗の生育と無機要素吸収に及ぼす影響
- 培養液の濃度と流速が水耕キュウリ苗の無機要素吸収に及ぼす影響
- '桃太郎'トマト花房の分化・発達に及ぼす夜温の影響と高冷地育苗による第1花房下葉数の減少
- オランダの施設園芸と養液栽培
- 定植後の最低気温が一段栽培トマトの収量と品質ならびに果実肥大に及ぼす影響
- 夏季および冬季に養液栽培したホウレンソウの品質と貯蔵性
- Ca剤葉面散布がトマトの尻腐れ果発生に及ぼす影響
- 大阪地方における各種樹木の葉中硫黄含量と大気中の亜硫酸ガス濃度との関係
- 大阪地方における大気汚染とキンモクセイの開花ならびにイチョウの葉の特殊症状との関連性について
- 汁液分析による園芸作物の栄養診断(第 1 報) : 分析試料調整法の基準化についての検討
- 植物工場の現状と展望
- 水耕培養液の窒素形態とpHがそ菜の銅過剰障害に及ぼす影響
- 水耕培養液中のカリ, カルシウム濃度がそ菜の銅過剰障害に及ぼす影響
- 水耕培養液中の鉄濃度がそ菜の銅過剰障害に及ぼす影響
- そ菜のNO3およびNH4利用に友ぼす空気中O2濃度ならびに遮光の影響
- 水耕培養液の窒素形態とpHがそ菜の亜鉛過剰障害に及ぼす影響
- 水耕培養液中のNO3とNH4の濃度並びに比率がそ菜の生育, 葉中N成分及び培養液のpHに及ぼす影響
- 水耕培養液中のカリ, カルシウムの濃度並びに随伴陰イオンがそ菜のアンモニア過剰障害に及ぼす影響
- NH4NO3をN源とした培養液からのそ菜のNO3-N及びNH4-Nの吸収特性ならびに培養液のpH変化
- そ菜の重金属過剰障害に関する研究(第8報) : 水耕培養液の窒素形態と pH がそ菜のマンガン過剰障害に及ぼす影響
- 施用窒素形態とそ菜の適応性 (第3報) : 水耕栽培においてNO3, NH4, NO2をN源とした根菜の 生育並びにNH4-N及びNO3-N蓄積の差異
- 施用窒素形態とそ菜の適応性 (第2報) : 水耕栽培において硝酸, アンモニア, 亜硝酸を窒素源とした葉菜の生育並びにアンモニア態及び硝酸態窒素蓄積の差異
- そ菜の重金属過剰障害に関する研究 : (第7報)水耕培養液中のカリ, カルシウム濃度がそ菜の亜鉛過剰障害に及ぼす影響
- そ菜の重金属過剰障害に関する研究 : (第6報)水耕培養液中のカリ, カルシウム濃度がそ菜のマンガン過剰障害に及ぼす影響
- そ菜の亜硝酸害に関する研究(第2報) : 亜硝酸害とアンモニア害の比較について
- そ菜の重金属過剰障害に関する研究(第2報) : 水耕培養液中の鉄濃度がそ菜の亜鉛過剰障害に及ぼす影響
- 数種蔬菜の生育段階と耐塩性
- トマト果実収穫後に残った葉および茎の再資源化に関する基礎的研究
- ウドに関する研究 (第4報) : 栽培および野生ウドの芽の休眠の差異について
- ウドに関する研究(第2報) : 栽培及び野生ウドの種子の休眼について
- ウドに関する研究(第1報) : 春ウドの芽の休眠打破に関する研究
- そ菜の重金属過剰障害に関する研究 (第5報) : 水耕培養液中の鉄濃度がそ菜のマンガン過剰障害に及ぼす影響
- そ菜の重金属過剰障害に関する研究(第4報) : 水耕培養液中の銅濃度がそ菜の生育に及ぼす影響
- そ菜の重金属過剰障害に関する研究(第3報) : 水耕培養液中のマンガン濃度がそ菜の生育に及ぼす影響
- そ菜の亜硝酸害に関する研究 (第1報) : 培養液の亜硝酸濃度とpHがそ菜の生育に及ぼす影響
- 培養液のNO3/NH4比と液温がトマトの生育, 収量ならびに尻腐れ果発生に及ぼす影響
- 培養液中のNO3とNH4の比率及び液温がミツバ, シュンギク並びにネギの生育に及ぼす影響
- 施用窒素形態とそ菜の適応性 : (第1報)水耕栽培において硝酸, アシモニア, 亜硝酸を窒素源とした果菜の生育並びに窒素同化
- 食品系バイオマスを対象とした炭化リサイクルシステムの開発 : 食品系バイオマスの特性
- 移動型栽培施設のミニトマト収穫ロボット(第2報) : 収穫実験
- 人工光源による深夜補光栽培がサラダナとシュンギクの収量ならびに品質に及ぼす影響
- 養液栽培によるトマトの一段どり栽培に関する研究(第2報) : 環境要因とトマトの生育
- トマトセル成型苗の接ぎ木順化温度が花房の分化発遠に及ぼす影響
- そ菜の重金属過剰障害に関する研究-1-水耕培養液中の亜鉛濃度がそ菜の生育に及ぼす影響