トマト幼植物の地上部あるいは地下部に与えたカルシウムおよびリンの吸収と転流
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To evaluate the effect of the foliar application of Ca, the absorption and translocation of Ca were measured after ^<45>Ca was supplied to either surface of the lamina, the stem, the node, or the roots of water-cultured tomato seedlings. The absorption and translocation of ^<32>p were also measured for comparison with Ca. We found that : 1) When Ca was supplied to either surface of the lamina, it was well absorbed and translocated only to the distal end in the applied leaf. Ca was not translocated to other plant organs such as roots, stem, upper leaves or shoot apices. On the other hand, more P was absorbed in the lower surface than in the upper surface of the leaf, and absorbed P was well translocated to all parts of the plant. 2) When supplied at the stem, absorption and translocation .to the upper part of the plant was detected more for Ca than P. 3) When supplied at the node, the amount of Ca absorbed and translocated was the largest in comparison with other plant organs and portions, and absorbed Ca was well translocated to the top portion of the plant and immediately above the supplied leaf. Phosphorus was translocated to all parts of the plant, although the amount was not as high as that of Ca. 4) Both Ca and P supplied at the root were translocated to all parts of the plant. The amount of translocation was higher for P than Ca.
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1998-12-05
著者
-
渡辺 和彦
兵庫県立農林水産技術総合センター:東京農業大学
-
佐藤 毅
大塚化学株式会社
-
池田 英男
大阪府立大学大学院農学生命科学研究科
-
渡辺 和彦
兵庫県立中央農業技術センター
-
中山 道憲
大塚化学株式会社
-
中山 道憲
大塚化学(株)
-
池田 英男
大阪府立大学大学院生命環境科学研究科
-
渡辺 和彦
兵庫県立農林水産技術総合センター
関連論文
- 根域への積極的な水分管理は露地土耕においても作物の生育,収量と肥料利用効率の向上に役立つ
- 土壌分析における抽出溶液量対土壌量比と元素抽出量間の規則性(第2報) : 各種塩による土壌中亜鉛の抽出とイオン交換樹脂による規則性の検討
- メタン発酵消化液が養液土耕におけるトマトの生育と果実収量に及ぼす影響
- 貯蔵中のメタン発酵消化液からのアンモニウムの消失
- 夏季の遮光が一段栽培したトマト果実の収量と品質に及ぼす影響
- メタン発酵消化液を液肥として利用した場合の培地中の窒素挙動
- 養液土耕・養液栽培における液肥管理の新しい展開(2004年福岡大会シンポジウムの概要)
- メタン発酵消化液が養液土耕,やしがら耕,ロックウール耕および水耕におけるトマトの生育に及ぼす影響
- (222) 光触媒・酸化チタンによる培養液殺菌効果と循環式養液栽培の病害防除(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- '水ナス'果実の抗酸化活性並びに外傷によるその活性の増大(普及・教育・利用)
- 高温あるいは低温環境下における単為結果性トマト品種'ルネッサンス'の結実ならびに果実特性
- 根表面の養分濃度を意識した給液管理がハクサイの生育に及ぼす影響
- 施与培養液濃度がカンゾウ(Glycyrrhiza glabra Linn.)の無機成分並びにグリチルリチン含有量に及ぼす影響
- 二酸化チタン光触媒を利用した殺菌装置による水耕トマト根腐れ病の抑制効果(作物保護)
- 7-4 カルシウム肥料によるダイズ茎疫病の発病低減効果(7.土壌病害,2009年度京都大会)
- サボテンの水耕における生体重の季節的変化
- サボテンの水耕 : 養液濃度がサボテンの生長に及ぼす効果
- タマネギ炭化物のコマツナ栽培に対する施用効果
- 有機物資源利用の魅力と限界
- 育苗時の最低気温が一段栽培トマトの生育ならびに果実の収量と品質に及ぼす影響
- 1. はじめに(施肥管理と病害発生)(2003年神奈川大会シンポジウムの概要)
- 施肥管理と病害発生
- 7-4 寒天培地接種法を利用したダイズ茎疫病に対する各種無機元素の効果(7. 土壌病害, 2006年度秋田大会講演要旨)
- III-4 施肥による植物病害の抑制(III 施肥管理と病害発生)
- イネ葉いもちの発病抑制におよぼす水溶性ケイ酸の影響
- (42)イネいもち病菌の菌糸伸長抑制におよぼす水溶性ケイ酸の影響
- ケイ酸カリウム溶液の育苗培土灌注によるイネ苗いもちの発病抑制
- SEM・EDXで見た野菜の根とその周辺の無機元素濃度
- いもち病菌接種時のイネにおけるケイ素による活性酸素の生成助長
- イネ葉身におけるいもち病菌侵入部位でのケイ素の蓄積
- 20-3 ケイ酸カリウム溶液の育苗箱灌注によるイネ苗いもちの発病抑制(20.肥料および施肥度)
- 無機元素の病害虫への関与とその機作
- ケイ酸と作物生産(2001年高知大会シンポジウムの概要)
- III-3 全身獲得抵抗性(SAR)誘導とケイ素(III ケイ酸と作物生産)
- 各種ケイ酸資材施用による育苗期のイネいもち病の発病抑制
- 27 各種ケイ酸資材の苗いもち発病抑制効果(関西支部講演会)
- ケイ素は作物の抗菌活性を強化する (2000年(平成12年)土・肥料特集号) -- (肥料・土づくり 研究最前線)
- トマト幼植物の地上部あるいは地下部に与えたカルシウムおよびリンの吸収と転流
- トマトの葉と根からのカルシウムとリンの吸収・流転速度の比較
- 24-10 作物も人も元気になる肥料・ミネラル : その事例(24.社会・教育,2007年度東京大会)
- 作物も人間も元気にする硝酸イオン、一酸化窒素のシグナル伝達作用
- (164) 寒天培地接種法を用いたCaCl_2およびCa(NO_3)_2処理によるダイズ茎疫病の発病抑制効果(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- トマトの栄養繁殖における品種, 摘心および誘引方向が側枝の均一性および採取数に及ぼす影響
- トマトの茎切断部からのシュート大量再生
- トマト側枝の発達に及ぼす摘心, 誘引方向および品種の影響
- レタス育苗時のセル容量が定植前後における生育, 糖濃度および根の呼吸に及ぼす影響(繁殖・育苗)
- トマトすじぐされ病果実内糖代謝のマルチコンパートメント解析
- 施肥窒素形態, カリウム施用量および品種の違いがトマト果実内糖代謝に及ぼす影響のマルチコンパートメント手法による解析
- 2 生育障害トマト果実内糖代謝のコンパートメント解析(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 6-25 生育障害トマト果実内糖代謝のマルチコンパートメント解析(6.植物の代謝および代謝成分)
- 7. K濃度,N形態,品種の組合せにおける^C-グルコースのトマト果実内代謝(関西支部大会)
- 6-20 K濃度,N形態,品種の組合せにおける^C-シキミ酸のトマト果実内代謝(6 植物の代謝および代謝成分)
- イネ葯培養における低温保存穂へのコルヒチン前処理の効果
- 水稲葯培養の脱分化培地及び再分化培地におけるアンモニア態窒素の影響
- IV-5 ミネラル管理の重要性、作物と人の健康(IV 食と健康・予防医療を考える-ミネラルと油脂栄養の重要性-,シンポジウム,2008年度愛知大会)
- 8 兵庫県の汚染ほ場におけるイネ科牧草によるカドミウム吸収(関西支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- カーネーションの養液土耕における時期別養分吸収量に基づく高収量・環境保全型施肥法
- 改良型プラントボックス法におけるムクナの他感作用の活性炭による軽減
- カドミウム汚染ほ場における水稲作後のアブラナ科葉菜によるカドミウム吸収(関西支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 22-32 水稲のカドミウム吸収に及ぼす塩素の影響(22.環境保全)
- 22-24 熱水処理の温度と量が土壌の化学性に及ぼす影響(22.環境保全)
- 15-16 堆肥および肥料三要素50年連用が水稲・麦の収量に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度)
- 10-4 トマトの育苗期に与えた^Ca、^Pの生育ステージ別分布(10.植物の無機栄養・代謝)
- トマトの葉柄基部、果房基部あるいは果実に与えた^Caの吸収と転流
- 4 トマト幼植物葉柄基部からのカルシウムの吸収・転流能(関西支部講演要旨)
- 10-38 トマトの葉と根からのカルシウムとリンの吸収・転流量の比較(10.植物の無機栄養・代謝)
- (49) ダイズモザイクウイルス (SMV) に対するモノクローナル抗体の作製 (関西部会)
- 土壌分析における抽出溶液量対土壌量比と元素抽出量間の規則性(第1報) : 酢安, 塩酸による土壌中亜鉛の抽出
- 2-22 pH測定における溶液対土壌比イオン平衡則(土壌有機および無機成分)
- ク-ルステ-ジ付きナチュラル走査電子顕微鏡による心白米の観察
- 都市近郊農業の今後と土壌肥料の役割(関西支部) (日本土壌肥料学会創立70周年記念特集) -- (70周年記念シンポジウム--統一テーマ:地域に根ざした持続的農業における土壌肥料研究の展望)
- 人工光源による深夜補光が数種水耕そ菜の生育に及ぼす影響
- 都市ごみ焼却灰溶融スラグを用いたロックウール
- 都市ごみ焼却灰溶融スラグから作製したロックウール
- 移動型栽培施設のミニトマト収穫ロボット(第2報) : 収穫実験
- 移動型栽培施設のミニトマト収穫ロボット(第1報) : ロボットの概要と三次元画像認識
- 深夜照明と培養液からの NO_3^- 除去が水耕ホウレンソウの生育と葉の汁液中 NO_3^- 濃度に及ぼす影響
- メタン発酵消化液、家畜尿などの液肥としての利用(V 養液土耕・養液栽培における液肥管理の新しい展開, 2004年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集)
- 給液の濃度及び制御方法が露地春ハクサイの生育に及ぼす影響
- 露地の養液土耕栽培における給液頻度および給液量の違いがナスの生育および土壌養水分に及ぼす影響
- 刈り取り後におけるニラの器官別の重量ならびに糖類含量の変化(栽培管理・作型)
- 露地の養液土耕法における給液の濃度および管理方法がナスの生育に及ぼす影響
- ニラにおける収穫前後の^Cの吸収と転流
- 培養液のpHと濃度が養液栽培ニラの生育に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- 播種時期を異にしたニラ(Allium tuberosum Rottler)'グリーンロード'の初期生育特性
- 培養液の濃度ならびにpH, 窒素の濃度あるいは形態が水耕ニラ'グリーンベルト'の生育に及ぼす影響
- 9-73 軟弱野菜のカドミウム吸収に及ぼす塩素、マンガンの影響(9.植物の無機栄養)
- (361) ダイズモザイクウイルス-A 系統の外被タンパク質遺伝子の塩基配列 (日本植物病理学会大会)
- 土壌分析における抽出溶液量対土壌量比と元素抽出量間の規則性(第3報) : 小カブの亜鉛吸収からの抽出溶液量対土壌量比とK値の意味の検討
- (17) カーネーション斑紋ウイルス(CarMV)の外被タンパク質遺伝子の構造解析 (関西部会)
- ダイズモザイクウイルスの精製
- 3 都市近郊農業の今後と土壌肥料の役割(学会創立70周年記念シンポジウム)
- マルチコンパ-トメント解析手法によるグルコ-ス,チアミン,尿素,リン酸のトマトの葉と根からの吸収移行率の比較
- 各種有機,無機物質の葉および根からの吸収・転流状態のオ-トラジオグラムによる観察
- V-1 生育障害に対する対応の現状と問題点(V.畑作物生育障害克服のための土壌肥料学的方法論)
- Drip Fertigationにおける施肥と今後の展望 (第20回肥料セミナー特集 新しい肥料の発展を求めて)
- 兵庫県の丹波黒栽培地域におけるダイズ茎疫病菌のレース分布と育種母本の選抜
- I-5 肥料、資材のカドミウムリスク評価と対応(I 農業環境の重金属問題をリスクの視点からみつめる,シンポジウム,2011年度つくば大会)
- バレイショ褐色心腐(Internal Brown Spot)の有機キレートカルシウム剤による抑制効果 : 予報
- 農業環境の重金属問題をリスクの視点から見つめる(2011年つくば大会シンポジウムの概要)