超音波カラードプラ断層法による転移性肝腫瘍血行動態の検討 ―原発巣の病理組織学的所見との対比―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
超音波力ラードプラ法にて転移性肝腫瘍の腫瘍内血流分析を行い,各原発巣の病理組織学的所見との比較,検討を試みた.対象は未治療の転移性肝腫瘍81例で,カラードプラ法にて腫瘍内血流検出率,血流波形,血流速度,resistance index(RI),pulsatile index(PI)を計測し分析を加えた.原発巣が乳癌,胃癌,大腸癌においては血流検出率が高値であったが,膵癌,胆嚢癌では血流は検出されなかった.また,大腸癌においては分化度が低くなると血流検出率が低下し,RI,PIも有意に低値を示した.同じ転移性肝腫瘍でも,その原発巣の特性により,腫瘍内血行動態にも差異が認められた.
著者
-
三田村 圭二
昭和大学医学部第2内科
-
三田村 圭二
昭和大学医学部 第二内科
-
川内 章裕
昭和大学医学部外科
-
松井 渉
昭和大学医学部外科
-
志賀 俊行
昭和大学医学部外科
-
神谷 憲太郎
昭和大学医学部外科
-
上田 和光
昭和大学医学部外科
-
橋本 行弘
昭和大学医学部外科
-
久保田 和義
昭和大学医学部外科
-
伊藤 洋二
昭和大学医学部外科学教室
-
草野 満夫
昭和大学医学部一般・消化器外科 (第二外科学教室)
-
石井 誠
昭和大学医学部内科学教室(消化器内科学部門)
-
沢田 晃暢
昭和大学医学部外科
-
伊藤 洋二
昭和大学医学部外科
関連論文
- PP312078 術前総肝動脈塞栓術を行い, 全胃温存・腹腔動脈幹合併膵体尾部切除術を施行した膵体尾部癌の1例
- 肝・胆道感染症に対するSulbactam/Cefoperazoneの有効性, 安全性の検討
- 回腸瘻閉鎖術の Gastric Ileus に関する研究
- 大腸癌患者術後早期におけるQOLの予測
- 再発性多発軟骨炎に繰り返すバスキュラーアクセス異常を合併した透析患者の1例
- 膵嚢胞性リンパ管腫の1切除例
- 21-hydroxylase 部分欠損症に両側副腎 Myelolipoma を合併した1例
- 全内臓逆位症にみられた膵体尾部癌の1剖検例 : 文献的検索と合わせて
- 悪性膵内分泌腫瘍の一切除例 : スタンプ細胞診の免疫組織学的検索と合せて : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 消化器VII
- 肝癌に対するマルチ・チャンネルマイクロ波凝固療法(MMCT)における新たなスペーサーの開発
- 肝癌に対するマルチ・チャンネルマイクロ波凝固療法(MMCT)における新たな分配器の開発
- PP312022 小脳転移で発症し外科的に切除しえた胆嚢癌の1例
- 肝癌に対する誘導針を用いたマルチ-チャンネルマイクロ波凝固療法の基礎的検討―新たな超音波下穿刺・誘導法の開発―
- 水冷式深部電極を用いたマイクロ波凝固療法の試み
- Crohn病にともなった馬蹄型坐骨直腸窩膿瘍の1例
- 47 ドプラ断層法による肝細胞癌境界部血流の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌における低侵襲手術としての開腹下マイクロ波凝固壊死療法の役割
- マウス肝切除後肝再生における肝組織内NO(一酸化窒素)の経時的変化についての検討
- SF-077-4 凍結保存免疫隔離膜内肝細胞における薬物トランスポーターの発現に関する基礎的研究
- 透析の前後で著明な肝胆道系酵素の変動を観察しえたうっ血肝の1例
- EORTC Colorectal Cancer-specific Quality of Life Questionnaire Module (EORTC QLQ-CR38) 日本語版の信頼性と妥当性の検討
- 経過中に間質性肺炎を併発した急性 C 型肝炎の1例
- 自然経過にて縮小した肝限局性結節性過形成の1例
- PP-593 Endorectal Coilを用いたMR Imagingによる肛門括約筋評価の試み
- TIPSS施行後のTIPSS路と門脈の閉塞の治療ににD-BRTOが有効であった孤立性胃静脈瘤合併肝硬変の1例
- 多発性胃カルチノイドの1例
- 膵十二指腸動脈瘤破裂の1例
- 164 Total Hepatic Vascular Exculusion (THVE) における分離肝灌流の細胞保護効果に関する基礎的検討(第46回日本消化器外科学会)
- 開腹結腸癌術後の早期経口摂取に関するrandomized controlled trial
- マイクロアレイをもちいた大腸癌stage別遺伝子異常の検討と臨床応用への模索 : リンパ節転移,遠隔(肝)転移に関する原因遺伝子,染色体領域の検討ならびにgenomic markerの同定
- 経静脈性Double Phased Helical CTによる高血流肝細胞癌の診断能に関する検討
- 重症急性膵炎に対し, 特殊治療とエンドトキシン吸着療法および好中球エラスターゼ阻害薬の併用が有用であった1例
- 残存直腸の長さからみた前方切除術後の排便機能
- 回腸膀胱瘻を伴った Crohn 病の1例
- 腎癌患者に対するインターフェロン療法中に生じる精神症状について : C型肝炎患者との比較
- I-144 腫瘍占拠率からみた大腸癌肝転移切除例と動注例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-252 肝腫瘍に対する超音波造影剤を併用した術中カラードプラ断層法の有用性について(第46回日本消化器外科学会)
- 175 3次元立体視カラードプラ法を用いた肝腫瘍血流の観察(第42回日本消化器外科学会総会)
- 139 高周波 COLOR DOPPLER 超音波内視鏡による胃病変における血流の観察, 特に胃癌手術症例の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 219 大腸癌手術例の超音波カラードプラー法による血流の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 477 胆道癌の超音波ドプラ断層像の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 273 肝腫瘍鑑別診断法としてのドプラ断層法の有用性と意義について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-72 ドップラー断層法の肝腫瘍鑑別診断への応用(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示-25 新しい2つのモノクローナル抗体による消化器癌患者尿中の細胞接着ドメインを有する Fibro-nectine Fragment 量測定の臨床的意義 (第31回日本消化器外科学会総会)
- 158 肝腫瘍におけるドップラー断層超音波検査法の臨床経験(第30回日本消化器外科学会総会)
- 354 ドップラー断層法による肝硬変症の門脈血行動態の観察とその意義(第29回日本消化器外科学会総会)
- W2-6 モノクロナール抗体 B72・3 により認識される CA72 の消化器癌 : 殊に胃癌患者における腫瘍マーカーとしての臨床的意義(第29回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔動脈および上腸間膜動脈の2経路から動注療法を施行した重症急性膵炎の1例
- 急性肝不全における経頸静脈的肝生検(TJLB)の意義 : 劇症肝炎を中心に
- 肝硬変におけるHelicobacter pylori感染の影響 (特集 日常診療における肝炎・肝癌の診かた考えかた) -- (最近のトピックス)
- 溶血性貧血予測のためのHPLCによる赤血球内リバビリン濃度測定
- リバビリンとインターフェロン併用療法における血漿および赤血球内リバビリン濃度
- 膵管癒合不全をともなう潰瘍性大腸炎に膵管狭細型慢性膵炎を合併した1例
- PP112075 重症急性膵炎に対する膵持続動注療法および持続血液濾過透析施行例の検討
- 超音波ドプラ(複合走査)法による甲状腺機能の評価
- 83 超音波カラードプラ法による転移性肝腫瘍血行動態と原発巣の病理組織像との比較検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-255 形状記憶合金製の穿刺針を使用した新たな胆道ドレナージ術の試み(第40回日本消化器外科学会総会)
- 原発性肺癌患者における尿中Fibronectine Fragment測定の臨床的検討(第2報)
- 133 新しい肺癌腫瘍マーカーとしてのFibronectine Fragment量測定
- PC-2-157 稀な門脈変異を伴った左肝管癌に対し前区域門脈・胆管の再建を要した肝左葉切除の1例
- 小児腹部超音波検査の工夫 : 7.5 MHz 探触子の開発とその応用
- R-32 下大静脈系への浸潤を伴った大腸癌肝転移例に対するBio-pumpを用いた体外循環下肝切除術
- P-127 癌化学療法の適正化に向けた薬学的管理
- Harmonic Flash Echo Imaging (Digital Subtraction 法) を用いた肝腫瘍の鑑別 : 肝細胞癌と肝血管腫
- 腎癌患者に対するインターフェロン療法中に生じる精神症状 : 肝炎患者との比較 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- C型慢性肝炎患者のインターフェロン療法中にみられる抑うつ状態に関して : 前方視的研究
- 外傷性視神経損傷におけるカラードップラー法による眼血流の測定
- 152 乳児肥厚性幽門狭窄症の超音波診断
- 210 早期胃癌の術後死亡例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 10. C型肝炎ウイルスgenotype 2 におけるPKR-eIF2-αphosphorylation homology domain (PePHD)の多様性とインターフェロン抵抗性との関連
- ワクチン予防可能疾患の現状 : 肝炎ウイルス
- HCV3'末端X領域のPTB結合性とそのIRES依存性RNA翻訳調節
- 膵菅狭細型慢性膵炎における超音波内視鏡検査と膵生検の有用性
- 食道・胃粘膜下病変に対するEUSおよびCD-EUS下穿刺生検の有用性
- HCVとGBV-C/HGVの重感染を認めた自己免疫性肝炎の1例
- 9) 表層拡大型食道癌の2例(第31回食道色素研究会)
- 肝硬変に伴う難治性腹水治療におけるDenver Peritoneovenous Shuntの有用性の検討
- 臨床 HBVの抗ウイルス療法 (特集 消化器感染症と分子医学(2)基礎と臨床--肝・胆・膵を中心に)
- 四塩化炭素慢性肝障害モルモットにおける胆嚢結石発生機序 - 胆嚢収縮能の検討 -
- 膵外分泌に対する胆汁の役割 : 脂肪負荷との関連の検討
- 救命効果のある40歳代の乳癌検診(5) : 40歳代検診にはMMG, USの併用を
- 259 若年者胃癌の臨床病理学的検討 : 高齢者胃癌との比較において(第20回日本消化器外科学会総会)
- 肝組織切片を用いた細胞内カルシウム動態の検討
- 経過中に間質性肺炎を併発した急性 C 型肝炎の1例
- 透析の前後で著明な肝胆道系酵素の変動を観察しえたうっ血肝の1例
- 嚢胞状肝転移を来した胃腺扁平上皮癌の1例
- 超音波カラードプラ断層法による転移性肝腫瘍血行動態の検討 ―原発巣の病理組織学的所見との対比―
- 肝血管腫におけるDouble Phased Helical CTの有用性
- MMG検診に視・触診は省けるか? : MMG・US・視触診検診の結果から
- 乳癌患者の色素単独法(インジゴカルミン)によるセンチネルリンパ節生検--第二外科の成績
- 急性肝炎の回復期に発症した急性化膿性閉塞性胆管炎の1例
- 近交系マウスとその雑種第一代間における免疫反応について
- 乳癌を含む重複癌の2例
- 超音波内視鏡の臨床経験
- 経口避妊薬服用中に発見された進行乳癌
- 同時性食道・肺重複癌の1例
- 外科的治療を行った上腸間膜動脈性十二指腸閉塞症の3例
- マウス脾リンパ系細胞幼若化反応におけるマイクロプレ-ト法の基礎的実験条件の検討とその応用
- A case of polyarteritis nodosa accompanied with intra-hepatic hemorrhage and hemobilia and complicating peritonitis.
- Anomalies of Central Nervous System in Infaney; Evaluation by Color Doppler Echoencephalography