経過中に間質性肺炎を併発した急性 C 型肝炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は65歳男性. 顔面神経麻痺にて耳鼻科に入院した. ステロイド療法後に著明な肝胆道系酵素の上昇を認め, 当科に転科となった. HCV-RNA陽性, HCV抗体, その他の肝炎ウイルスマーカー, 自己抗体はいずれも陰性であり急性C型肝炎と診断した. トランスアミナーゼ値は約3週間で正常化し, HCV-RNAも陰性化したものの高ビリルビン血症, 低アルブミン血症, およびプロトロンビン時間の延長が徐々に進行した. 一方, 同時期より呼吸困難感と低酸素血症が出現し, 胸部X線で両肺に広範な非区域性の淡い肺野濃度の上昇を認め, 間質性肺炎と診断した. 呼吸不全に対してステロイドパルス療法と続いてプレドニゾロンの漸減投与を行ったところ症状, 肺病変は著明に改善し, 肝機能も徐々に正常化した. ステロイド中止後も再増悪はみられなかった. 最近HCVの肝外病変に関する報告が増加してきたが, 本症例のように急性肝炎に間質性肺炎が合併したとの報告はなく極めてまれである.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
- 2003-08-25
著者
-
児島 辰也
東京労災病院消化器内科
-
吉田 友彦
東京労災病院環境医学研究センター
-
三田村 圭二
昭和大学医学部第2内科
-
三田村 圭二
昭和大学医学部 第二内科
-
三田村 圭二
昭和大学第1病理
-
齋藤 剛
東京労災病院消化器内科
-
市井 統
東京労災病院消化器内科
-
三上 哲弥
東京労災病院消化器内科
-
大場 信之
東京労災病院消化器内科
-
水口 泰宏
東京労災病院消化器内科
-
吉田 友彦
東京労災病院消化器内科
-
大場 信之
労働者健康福祉機構東京労災病院 消化器内科
-
水口 泰宏
労働者健康福祉機構東京労災病院 消化器内科
-
児島 辰也
東京労災病院 消化器内科
-
三田村 圭二
昭和大学第2内科
-
齋藤 剛
昭和大学2内科
関連論文
- P3067 当院における病理検査室及び剖検室内の空気中ホルムアルデヒド濃度の検討
- 新築医療施設でのVOC濃度とその推移
- PP312078 術前総肝動脈塞栓術を行い, 全胃温存・腹腔動脈幹合併膵体尾部切除術を施行した膵体尾部癌の1例
- 肝・胆道感染症に対するSulbactam/Cefoperazoneの有効性, 安全性の検討
- 全内臓逆位症にみられた膵体尾部癌の1剖検例 : 文献的検索と合わせて
- 悪性膵内分泌腫瘍の一切除例 : スタンプ細胞診の免疫組織学的検索と合せて : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 消化器VII
- 興味ある画像所見を示した底部胆嚢腺筋腫症の1例
- プロトンポンプインヒビター長期投与の胃粘液量と胃粘膜増殖能に及ぼす影響
- 胃粘膜増殖能の検討 : 特に_3H-thymidineAutoradiographyとproliferatingcell nuclearantigenに関連して
- PP312022 小脳転移で発症し外科的に切除しえた胆嚢癌の1例
- 透析の前後で著明な肝胆道系酵素の変動を観察しえたうっ血肝の1例
- 経過中に間質性肺炎を併発した急性 C 型肝炎の1例
- ウイルス性慢性肝疾患における骨粗鬆症の臨床的検討
- 職業と胃・十二指腸潰瘍との関連性の検討(第3報)
- 自然経過にて縮小した肝限局性結節性過形成の1例
- 十二指腸潰瘍におけるtransforming growth factor-αの発現
- 特異な形態を示した硬化療法後の食道粘膜剥離の1症例
- 膵管ドレナージとESWLが奏効した十二指腸狭窄を伴う慢性膵炎の1例
- 胆嚢壁動脈血流の検討
- 肝静脈血流波形解析による肝機能評価 : C型慢性肝疾患とアルコール性慢性肝疾患の比較
- 肝静脈血流解析による肝機能評価
- Helicobacter pyloriのバイオタイプの検討
- Chlamydia trachomatisによるFitz-Hugh-Curtis症候群の2症例
- TIPSS施行後のTIPSS路と門脈の閉塞の治療ににD-BRTOが有効であった孤立性胃静脈瘤合併肝硬変の1例
- 経静脈性Double Phased Helical CTによる高血流肝細胞癌の診断能に関する検討
- 重症急性膵炎に対し, 特殊治療とエンドトキシン吸着療法および好中球エラスターゼ阻害薬の併用が有用であった1例
- 腎癌患者に対するインターフェロン療法中に生じる精神症状について : C型肝炎患者との比較
- 経鼻内視鏡による上部消化管スクリーニングの現状と問題点 : 14施設のアンケート調査結果から
- 示-252 肝腫瘍に対する超音波造影剤を併用した術中カラードプラ断層法の有用性について(第46回日本消化器外科学会)
- 175 3次元立体視カラードプラ法を用いた肝腫瘍血流の観察(第42回日本消化器外科学会総会)
- 経皮経肝的胆石除去の試み : 試作バスケット付き電動ドリルの有用性を中心として
- 腹腔動脈および上腸間膜動脈の2経路から動注療法を施行した重症急性膵炎の1例
- 急性肝不全における経頸静脈的肝生検(TJLB)の意義 : 劇症肝炎を中心に
- 肝硬変におけるHelicobacter pylori感染の影響 (特集 日常診療における肝炎・肝癌の診かた考えかた) -- (最近のトピックス)
- 溶血性貧血予測のためのHPLCによる赤血球内リバビリン濃度測定
- リバビリンとインターフェロン併用療法における血漿および赤血球内リバビリン濃度
- 膵管癒合不全をともなう潰瘍性大腸炎に膵管狭細型慢性膵炎を合併した1例
- PP112075 重症急性膵炎に対する膵持続動注療法および持続血液濾過透析施行例の検討
- 83 超音波カラードプラ法による転移性肝腫瘍血行動態と原発巣の病理組織像との比較検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- PC-2-157 稀な門脈変異を伴った左肝管癌に対し前区域門脈・胆管の再建を要した肝左葉切除の1例
- 駆虫剤の経皮経肝的胆嚢内注入が有用であった胆嚢内回虫迷入症の1例
- P-127 癌化学療法の適正化に向けた薬学的管理
- Harmonic Flash Echo Imaging (Digital Subtraction 法) を用いた肝腫瘍の鑑別 : 肝細胞癌と肝血管腫
- 腎癌患者に対するインターフェロン療法中に生じる精神症状 : 肝炎患者との比較 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- C型慢性肝炎患者のインターフェロン療法中にみられる抑うつ状態に関して : 前方視的研究
- 職業と胃・十二指腸潰瘍との関連性の検討(第2報)
- 職業と胃潰瘍との関連性に関する臨床的検討
- 10. C型肝炎ウイルスgenotype 2 におけるPKR-eIF2-αphosphorylation homology domain (PePHD)の多様性とインターフェロン抵抗性との関連
- ワクチン予防可能疾患の現状 : 肝炎ウイルス
- HCV3'末端X領域のPTB結合性とそのIRES依存性RNA翻訳調節
- 膵菅狭細型慢性膵炎における超音波内視鏡検査と膵生検の有用性
- 食道・胃粘膜下病変に対するEUSおよびCD-EUS下穿刺生検の有用性
- HCVとGBV-C/HGVの重感染を認めた自己免疫性肝炎の1例
- 9) 表層拡大型食道癌の2例(第31回食道色素研究会)
- 肝硬変に伴う難治性腹水治療におけるDenver Peritoneovenous Shuntの有用性の検討
- 臨床 HBVの抗ウイルス療法 (特集 消化器感染症と分子医学(2)基礎と臨床--肝・胆・膵を中心に)
- 四塩化炭素慢性肝障害モルモットにおける胆嚢結石発生機序 - 胆嚢収縮能の検討 -
- 膵外分泌に対する胆汁の役割 : 脂肪負荷との関連の検討
- 肝組織切片を用いた細胞内カルシウム動態の検討
- 経過中に間質性肺炎を併発した急性 C 型肝炎の1例
- 透析の前後で著明な肝胆道系酵素の変動を観察しえたうっ血肝の1例
- 嚢胞状肝転移を来した胃腺扁平上皮癌の1例
- 超音波カラードプラ断層法による転移性肝腫瘍血行動態の検討 ―原発巣の病理組織学的所見との対比―
- 肝血管腫におけるDouble Phased Helical CTの有用性
- 肝腫瘍におけるHelical CTの臨床応用
- Cavernomatous transformationの形成により,繰り返し肝動脈塞栓療法を施行し得た門脈腫瘍栓合併肝細胞癌の1例
- A case of polyarteritis nodosa accompanied with intra-hepatic hemorrhage and hemobilia and complicating peritonitis.
- 内視鏡的食道静脈瘤硬化療法用装着バルーンの食道静脈瘤血流遮断効果の検討:-カラードプラ超音波内視鏡を用いて-