ダイズ未熟胚の子葉からの不定胚形成に及ぼすショ糖濃度の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
培地のショ糖濃度がダイズ未熟胚培養からの不定胚形成に及ぼす影響を検討した. 最適ステージの未熟胚を使用した場合, 試験したショ糖濃度 (0.5〜3%) のうち, 一般的に低濃度ほど子葉と胚軸を持つ正常な形態をした不定胚の形成数が高かった. 不定胚の子葉数別に関しては, 低濃度ほど2枚の子葉を持った不定胚が多く, 高濃度では1枚の子葉を持った不定胚が多く形成された.
- 日本植物細胞分子生物学会の論文
著者
関連論文
- 緑化植物の病害防除活性の評価(第37回大会)
- ヨーロッパ中南部,北アフリカ及び西アジア地域のトールフェスク(Festuca arundinacea SCHREB.)自生集団にみられた季節生産性及び諸特性の変異
- CMV外被タンパク質遺伝子を導入した組換えメロンの閉鎖系温室及び非閉鎖系温室における環境に対する安全性評価(II)
- 二倍体ギニアグラス(Panicum maximum JACQ.)のB染色体
- 大麦雄性不稔細胞質の日本の環境下における稔性回復程度および細胞質がビール品質に与える影響に基づいた評価(Plant Prod. Sci. VOL5, NO3 和文要旨)
- トールフェスク(Festuca arundinacea SCHREB.)の出穂性及び季節生産性にみられた遺伝子型と環境との交互作用
- トールフェスク(Festuca arundinacea SCHREB.)品種・系統の出穂性,収量性及び季節生産性
- CMV外被タンパク質遺伝子を導入した組換えメロンの閉鎖系温室及び非閉鎖系温室における環境に対する安全性評価(I)
- ダイズ未熟胚の子葉からの不定胚形成に及ぼすショ糖濃度の効果〔英文〕
- オオムギ(Hrdeum unlgare L.)における成熟胚からのカルス形成能及び植物体再分化能の品種による差異
- オオムギ葯培養における不定胚形成と培養条件
- 24 オオムギ未熟胚由来カルスの形状観察と分化能について
- 日本の二条大麦品種での葯培養における不定胚形成と植物体再生
- オオムギの栽培化--二条穂がさきか,六条穂がさきか? (特集 栽培植物の分子生物学)
- オオムギの植物体再分化能を高める遺伝因子V-v遺伝子座との連鎖
- イネ科植物の再分化能を支配する遺伝子について
- カルミアの茎頂培養および葉片カルス培養による茎葉の大量増殖
- ムギ類の増殖技術 (最近の種苗増殖技術)
- ダイズ未熟胚の子葉からの不定胚形成に及ぼすショ糖濃度の効果
- 27 オオムギプロトプラストの単離と培養法の検討
- 低蔗糖濃度培地で評価したダイズ品種の不定胚形成能力
- 栽培ダイズにおける未熟胚からの不定胚形成のスクリーニング