Speech discrimination by patients with cochlear implants (nucleus) through combined use of auditory and visual stimuli.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
After undergoing three months of post-operative training, six Cochlear implant patients were evaluated for speech perception ability using specially designed video tapes. Data were analyzed from the view point of combined use of auditory and visual stimuli.<BR>Results demonstrated that; 1) when patients were tested using auditory and visual stimuli they were able to discriminate all levels of speech—monosyllables, words and sentences—better than when only auditory stimuli or visual stimuli were used ; 2 ) consonants were discriminated auditorially through manner of articulation and visually through place of articulation, resulting in higher articulation scores through combined use of complementary effects, as with the congenitally hearing-impaired ; 3) segmentation of the mora was detected reasonably well by auditory perception alone ; and 4) the postlingual patients in this study could understand speech through hearing more easily than through lip-reading.
- 日本音声言語医学会の論文
著者
関連論文
- 頭頸部腫瘍におけるKTPレーザーの有効性
- 補聴器への応用を目的としたホルマント強調の一検討
- 喉頭全摘の際発見された無カタラーゼ血液症の1症例
- HIV感染者に発現した高度感音難聴の2症例
- 耳介周囲の多発性表皮嚢胞親子症例
- 補聴器装用時の方向感評価法
- 多信号処理型デジタル補聴器の実使用環境における評価
- 人工内耳と補聴器による聴取能の比較 - 音声処理コード化法別と聴力レベル別検討 -
- 音声処理法の相違による人工内耳装用者語音聴取能の変化
- 耳症状で発症した全身型 Wegener 肉芽腫症の一例
- 小児人工内耳の現状と課題 : 聴覚障害小委員会の活動をふまえて
- 難聴動物の蝸牛内電気刺激後の聴覚伝導路におけるFos蛋白の分布
- 解剖学的な記号体系を用いた手話の電子辞書の手の形の検索
- 聾者間の対話での手話を材料にした日本語手話研究用データベースの試作
- 「連続手話中での単語」の手指動作表現 : 聾者間の対話の日本手話を対象とした研究
- 手話言語の電子辞書の作成(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 両耳装用における方向感 : 評価法の検討
- 加齢による聴覚の変化とDPOAE
- DPOAEとFDLの比較検討
- 下咽頭梨状陥凹瘻の一例
- 聴覚障害修了者同窓会の活性化と修了者の社会生活の実態調査
- 聴覚伝導路の発達は何歳まで可能か : 聾仔猫における2DG STUDY
- 蝸牛内慢性電気刺激による聾仔猫の蝸牛神経核細胞の成熟
- 聾仔猫の蝸牛神経核細胞の慢性電気刺激による影響
- 聴覚障害児の発話の声の高さの調節能力に関する実験的検討 : 文のイントネーションと単語のアクセントを用いて
- 1DP-10 聴覚障害児の声の高さの調節の訓練 : 音階表示器を用いて
- 気管内挿管が困難であった巨大喉頭蓋嚢胞の1症例
- 医療界初の実用人工感覚器官 : 人工内耳(創立100周年記念「これからの人間にかかわる技術-医療・福祉, 安全・防災-」)
- 喉頭癌に対する光線力学的療法の臨床的検討
- 日本手話による聾者間の対話の日本手話での単語の用法に関する研究
- 頭頸部癌に対する光線力学的療法の臨床応用
- 耳小骨病変と連続周波数チンパノメトリ-
- 人工内耳(cochlear implant)の現状 (難聴)
- 高度難聴児への人工内耳適応の現況
- 人工内耳患者における音声聴取 (音声の明瞭度と認識率)
- 手話言語と工学的支援(コミュニケーション)
- 手話言語能力に及ぼす言語習得環境の影響 :手話言語能力の評価の試み
- 手話言語の電子辞書(第2版)および解説書の作成(視覚障害/聴覚障害/一般)
- 日本手話の電子辞書の作成
- 「手話言語-日本語辞書」の作成
- 日本手話の単語の認知に関する一考察
- 日本手話の語彙に関するデータベースの作製
- 日本手話の電子辞書のシステムの設計とデータベースの編集
- 日本手話の語彙に関するデータベースの開発
- 第20回国際オージオロジー会議
- 3)ビデオを用いた人工内耳埋込み患者の音声知覚能力の評価と訓練(視聴覚技術研究会)
- ビデオを用いた人工内耳埋め込み患者の音声知覚能力の評価と訓練
- 聴覚障害児に対する声の高さの調節の訓練
- 第19回国際オージオロジー会議
- 聴覚障害者による言語媒体の相手に応じた使い分け : 口話・手話・筆談の使用傾向の男女による差異
- 聴覚障害者による言語媒体の場面に応じた使い分け : 口話・手話・筆談と手話通訳者の有効性
- 8. 聞こえを取り戻した子供たち : 人工内耳の先天聾児への適用(第 12 回日本小児人工臓器研究会)
- 聴覚障害者による言語媒体の使い分けに対する家族構成の影響
- 補聴器の活用と口話・手話の併用との相互関係
- 下丘における難聴ラットの蝸牛内電気刺激の影響(Single unit記録法を用いて)
- D106 聴覚障害児の発話の韻律的側面の指導のための視覚表示の活用
- 日本語の外来語で発音される[φ]と[w]音の口形
- 日本語の発話における口形の特徴 : ストロボスコープ法による観察
- C-25 難聴児のための補聴器のテレフォンコイルの種々の活用法
- B-31 難聴児の補聴器の選択と活用のためのプログラム
- 読話と残存聴能の活用との相互関係 : 音節認知と単語認知の関連及びその個人性
- 聴覚障害者の視覚と聴覚による音声知覚の評価
- 補聴器のディジタル化の展望 : 振動触覚の活用を含めて
- 花粉症へのエメダスチンの予防,治療効果 -多施設による二重盲検群間比較試験-
- 口形による音声情報の伝達 : 各種の読話の補足手段 (<小特集>障害者のための感覚補助代行)
- C234 発声発話障害の評価と訓練
- Malignant Rhabdoid Tumor of the Neck; A Case Report.
- 治療開始後に聾をなったハント症候群例
- Distribution of Methamphetamine in the Cochlea.
- Low frequency perceptive hearing loss in a patient with a brainstem tumor.
- 頸部 Castleman リンパ腫症例 免疫学的検討
- 舌顆粒細胞腫例 -起源細胞の免疫組織化学的検討-
- Immunohistochemical Study of Thyroid Cancer.
- Primary Position Upbeat Nystagmus; A Report of Three Cases.
- Evaluation and Significance of Speech Tracking Test with 22-channel Cochlear Implant Patients.
- 人工内耳装用者の語音聴取能に影響を及ぼす要因
- Cochlear implant and electrical stimulation test of the cochlea.
- Speech discrimination by patients with cochlear implants (nucleus) through combined use of auditory and visual stimuli.
- Effects of Infrasound on Humans. A Questionnaire Survey of 145 Drivers of Long Distance Transport Trucks.:-A Questionnaire Survey of 145 Drivers of Long Distance Transport Trucks-
- Cochlear Implant Surgery.