17臨床生化学分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本編には1964・1965年に刊行された文献を主として収録した.「臨床化学」の範囲は時と所によって違うものであるゆえ,いわゆる病院における「臨床化学的検査」としておもに血液,尿などの体液を対象に行なわれている分析法を物質により大別し,分担執筆の形式によった.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
-
大貫 稔
東京医科歯科大学第2内科
-
石井 暢
昭和大学医学部臨床病理学
-
春日 誠次
関東逓信病院生化学検査科
-
丹羽 正治
国立小児病院検査科
-
北村 元仕
虎の門病院
-
降矢 震
千葉大学医化学
-
鎮目 和夫
東京大学医学部中尾内科
-
阿南 功一
東京医科歯科大学生化学
-
大貫 稔
東京医科歯科大学医学部
-
降矢 震
千葉大学医学部
-
鎮目 和夫
東京大学医学部
-
石井 暢
昭和大学医学部
-
丹羽 正治
国立小児病院
-
春日 誠次
関東逓信病院
-
阿南 功一
東京医科歯科大学医学部
関連論文
- 肺結核と肺腫瘍に関する実験的研究(第6報) : 発癌
- 日本臨床検査医学会50年の歴史
- アミラ-ゼインヒビタ---ヒト体液中アミラ-ゼアイソザイム分別定量への応用を中心に (臨床検査としての酵素測定法とその意義) -- (血清酵素活性測定法と臨床的意義)
- 234. 血清Creatine Kinase-MB分画による急性心筋梗塞の梗塞量定量の検討 : 心筋虚血・血液凝固 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 血清イオン型カルシウム--最近の検査法とその意義-承前-(第29回日本臨床病理学会関東・甲信越支部例会:シンポジウム)
- CK isoenzyme (Isoenzyme解析時におけるpitfall)
- 酸素電極による半自動コレステロ-ル測定法と本法のHDL-コレステロ-ル測定への応用
- m-GOTの簡易測定法に関する基礎的検討
- 第10回世界臨床病理学会見聞記
- 急性心筋硬塞における酵素診断--特にCPKを中心に
- コリンエステラ-ゼ(CHE) (正常値・異常値) -- (酵素)
- 111.急性心筋梗塞における血清Creatine Kinaseisoenzyme,MB分画(CK-MB)の診断的意義 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 梗塞と代謝
- トランスアミナ-ゼ (臨床検査としての酵素測定法) -- (各種酵素測定技術と臨床的意義)
- 自動化の方向を改めて認識(「1967年医器展」診断)
- 血清酵素の変動に依り診断し得た急性心筋硬塞症の2症例 : 第67回日本循環器学会関東甲信越地方会
- ロ-220 腫瘍マーカーと日常検査項目分析値の多変量解析による肺癌スクリーニングの試み
- 臨床検査器械器具の近代化
- 癌性胸膜炎における胸水LDHアイソザイム : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- ラットにおける肺結核症と肺腫瘍との実験的研究(II報) : 主題I肺癌の発生及び病理
- マウス(ICR系)に於ける結核性瘢痕と肺腫瘍に関する実験的研究 : 主題I肺癌の発生及び病理
- ベンツピレンによるラットの肺腫瘍発生とステロイドホルモン代謝酵素△^4-hydrogenase活性の変動について
- ウレタンによるマウス肺腫瘍発生に及ぼすホルモン投与の影響 : 発癌
- 三年余の経過を追ったAlveolar Cell Carcinomaの1例 : 主題VI肺癌症例示説
- 癌性肋膜炎と非癌性肋膜炎の鑑別診断 : (III)肺癌の早期診断
- 557 血液成分の多変量解析による大腸癌スクリーニングの試み(第26回日本消化器外科学会総会)
- 153 血液成分の多変量解析法による大腸癌スクリーニングの試み(第22回日本消化器外科学会総会)
- 高CT値を呈したepidermoid : 症例と内容液の蛋白・脂質分析
- C-35 神経芽細胞腫における尿中 VMA の意義(神経芽細胞腫)
- 肺癌のAmylaseアイソエンザイムについて
- 326 腫瘍マーカーと日常検査項目分析値の多変量解析による肺癌スクリーニングの試み そのII
- 臨床的検査領域での酵素的測定法の普及 : 第32回大会シンポジウム(臨床検査領域での酵素,特にビタミン関連酵素の応用)
- 11.酸性フォスファターゼの組織化学(第383回千葉医学会例会)
- 血清トランスアミーゼに影響を及ぼす諸因子について(第2報) : 飲酒,HBs抗原による変動
- 血清トランスアミナーゼに影響を及ぼす : 性および年齢による生理的変動
- 23臨床生化学分析
- 13 臨床生化学分析
- サンプリング方法および試料調製方法(II)各論-4 : 生体試料
- 臨床化学検査 : 医療のなかの化学分析(医薬品を考える)
- 臨床分析におけるスポットテストの応用
- 15 生化学分析
- 特別発言(自動化学分析装置-国産化の現状と問題点-)[3]
- 臨床検査総論(V)
- 臨床検査総論(IV)
- 臨床検査総論(III)
- 臨床検査総論(II)
- 臨床検査総論(I)
- 標準血清の利用とその限界(話題)
- 診療のための検査(12) : 正常値
- 診療のための検査(13) :精度管理
- 診療のための検査(5) : ビリルビン(続)
- 診療のための検査(6) : 潜血反応
- 臨床検査室の現状とその合理化
- 診療のための検査(2) : 糖の検査
- 診療のための検査(1) : 日常化学検査の趨勢
- 診療のための検査(3) : 血清尿素(脳と神経の研究VII)
- 診療のための検査(4) : ビリルビン
- m・アミノ安息香酸ペプチドの水解
- Dペプチダーゼについて
- 気道および尿路感染を伴つたmacroamylasemiaの1例
- 臨床化学検査と試薬 : 現場での体験から
- 臨床化学の現況
- 臨床検査機械化・自動化の発展と明日への展望
- 臨床検査データ処理の問題点 : 医療情報システムの一環としての考察
- 17臨床生化学分析
- 急性心筋硬塞における血清CK-MB (creatine kinase MB)活性を用いた硬塞量のearlyprediction
- 肝線維化進展過程における血漿中Hydroxyproline含有タンパクの意義およびその本態
- 16 臨床生化学分析
- 5. 血漿脂質とその代謝
- A trial of colorectal cancer screening by multivariate analysis of elements in blood parameters.
- 原発性マクログロブリン血症の2症例
- タイトル無し
- タイトル無し
- Heat-8table Alkaline Phosphatase Isoenzyme (Nagao Isoenzyme) Detected in Adenocarcinoma of Pancreas Tail
- Serum CK Isoenzyme: Analysis with an Improved Method in Cases of Some Muscular Diseases, Myocardial Infarction and Cerebral Hemorrhage
- Comparative Studies on LDH Deficiency and PGK Deficiency
- Biochemical Studies of Four Cases with Xanthinuria
- Simultaneous Determination for Adenine-Phosphoribosyltransferase and Hypoxanthine-Phosphoribosyltransferase Activities in Human Erythrocytes by High-Performance Liquid Chromatography
- タイトル無し
- A candidate reference method for determination of serum uric acid by reversed-phase liquid chromatography with ultraviolet detection
- タイトル無し
- タイトル無し
- Measurement of uric acid by the FUJI multilayer film system
- Mechanism of alternation of the purine metabolism by intensive muscle exercise in man.:(I) High prevalance of gout and hyperuricemia in professional baseball playsers in Japan.
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Preparation of A Serum-UA Control Material and Its Usefulness
- A New Colorimetric Method for the Determination of Serum Free Fatty Acids with ACS, ACO and POD System
- Determination of Purine Metabolites in Serum and Urine by High Performance Liquid Chromatography
- Electroplloretical Separation of Amylase Isoenzymes:A Comparison of Methods on Cellulose Acetate Membrane and Agar Gel Electrophoresis
- Effect of Pyridoxal 5'-Phosphate on Measurement Aminotransferase Activity
- Studies on Hereditary Deficiency of H-Subunit of Lactate Dehydrogenase
- Determination of Serum Uric Acid by Reversed-Phase Liquid Chromatography with Ultraviolet Detection
- タイトル無し
- Amylase Isoenzyme in Various Clinical Disorders
- Encountering and Solving the Negative Error of Calcium Values in Post-Hemodialysis Plasma During Storage
- High Performance Liquid Chromatographic Assay of Adenine Phosphoribosyltransferase and Hypoxanthine-Guanine Phosphoribosyltransferase Activities in Human Erythrocytes
- タイトル無し
- Gas Chromatographic Analysis for Anticonvulsant Drugs in Biological Fluids
- 総合健診における腫瘍マーカー(CEA)について