1,10-フェナントロリン-鉄 (II)-クロラニル酸抽出法による硫酸イオンの間接吸光光度定量法 : 金属キレート陽イオンによる陰イオンの溶媒抽出吸光光度定量法 (第31報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
水溶液中の微量のクロラニル酸陰イオンがトリス (1, 10-フェナントロリン) 鉄 (II) 陽イオンとともにニトロベンゼンに抽出され, 有機相の吸光度 (516mμ) と水相中のクロラニル酸濃度とが比例することを見いだし, この現象を水溶液中の微量の硫酸イオンの比色定量に適用した.まず, クロラニル酸の抽出条件について検討し, フェナントロリン-鉄 (II) 濃度がクロラニル酸の1.25倍モル以上, 水相のpHを1.2〜3.0に保てば4×10<SUP>-6</SUP>〜4×10<SUP>-5</SUP><I>M</I>のクロラニル酸濃度の範囲で有機相の吸光度と水相のクロラニル酸濃度は直線関係を示した.次に硫酸塩を含む試料溶液にクロラニル酸バリウム試薬を加え, 生じた硫酸バリウムの沈殿を遠心分離したのち, 遊離したクロラニル酸をフェナントロリンキレートとともにニトロベンゼンに抽出し, 516mμの吸光度を測定して硫酸イオン濃度を求めた.370μg以下の硫酸イオンで検量線は直線となった.この方法を河川水および用水中の硫酸イオンの定量に適用した結果, JISの重量法および比色法による定量結果と良好な一致を示した.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
関連論文
- 金属キレート陽イオンによる陰イオンの溶媒抽出吸光光度定量(第30報) : トリス(1,10-フェナントロリン)-鉄(II)によるサッカリンの比色定量法
- 2-(2-チアゾリルアゾ)-4-メチルフェノールを含むポリ塩化ビニル膜による数種の金属イオンの簡易比色定量法
- モリブデン酸形陰イオン交換樹脂を用いるリン酸イオンの比色定量
- JIS法によるヒ素の定量についてのクロスチェック
- 3,3'-ジアミノベンジジンを用いるセレンの吸光光度定量法の改良とクロスチェック
- 環境分析における標準物質と分析値の精度に関する研究
- A New Colorimetric Method of Sodium Cyclamate by Solvent Extraction with Tris (1,10-Phenanthroline) iron^ Chelate
- モリブデンヘテロポリ酸抽出法によるケイ素の黒鉛炉-原子吸光分析法
- APDC-MIBK系による水中のppbレベルのカドミウム, 鉛, 銅の溶媒抽出-カーボンチューブ・フレームレス原子吸光分析法
- 水素化物原子吸光法による大気粉じん中のアンチモンの定量
- 岩石標準試料(JB-1a, JG-1a)中の主成分及び微量成分の定量
- 原子吸光法による石炭フライアッシュ中の重金属定量におけるフッ化水素酸分解法と酸抽出法の比較検討
- 原子吸光法による大気粉じん中の鉄,マンガン,亜鉛,銅、鉛,カドミウム,ニッケルの定量におけるフッ化水素酸分解法と酸抽出法の比較検討
- アルシン-加熱石英セル原子吸光法による大気粉じん中のヒ素の高感度定量
- 水素化ホウ素ナトリウム錠剤とヨウ化カリウムを用い,ヒ化水素-窒素・水素フレーム系による水中のppbレベルのヒ素の原子吸光分析法
- カーボンチューブ・アトマイザーによる水中の微量ヒ素(III,V)、アンチモン(III,V)、セレン(IV)の原子吸光分析法
- 生体試料中の微量ヒ素の迅速原子吸光分析法 : アルシン-アルゴン・水素フレーム系
- 金属キレート陽イオンによる陰イオンの溶媒抽出(第48報) : 食酢中のサリチル酸の比色定量
- 金属キレート陽イオンによる陰イオンの溶媒抽出吸光光度定量(第27報) : デヒドロ酢酸の新しい比色定量法
- ピロリジンジチオカルバミン酸アンモニウム-ニトロベンゼン抽出・黒鉛炉原子吸光法による水中のppbレベルのヒ素(III)とヒ素(V)の分別定量
- 金属キレート陽イオンによる陰イオンの溶媒抽出吸光光度定量法(第45報) : 缶詰食品中のスズの新しい比色定量法
- 銅と鉄の原子吸光定量におけるアルカリ塩類の干渉現象
- 亜鉛末錠剤・ヨウ化カリウム・塩化第一スズ混合還元剤を用い,ヒ化水素-アルゴン・水素フレーム系による水中のppbレベルのヒ素の原子吸光分析法
- 海水中のppbオーダーのカドミウムの共沈-抽出濃縮による原子吸光定量法 : 海水,河川水中の微量有害物質の原子吸光定量法(第2報)
- 還元気化-気液平衡法による水中のppbレベル無機および有機水銀の原子吸光分析法 : 19730611
- ニュートラルレッドによる過塩素酸イオンの溶媒抽出吸光光度定量法
- 錯滴定法の基礎
- 視覚比色法によるアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムの簡易定量
- クプロイン-銅(I)キレートによるο-フタル酸の溶媒抽出吸光光度定量法 : 金属キレートによるアニオンの溶媒抽出光度定量法(第9報)
- アルキルベンゼンスルホン酸塩の簡易比色定量法
- 1,10-フェナントロリン-鉄(II)キレートによる金(III)の溶媒抽出吸光光度定量法 : 金属キレート陽イオンによる陰イオンの溶媒抽出吸光光度定量法(第25報)
- 9.2 無機イオンの溶媒抽出
- フェロインおよびその誘導体による陰イオンの溶媒抽出を用いる分析法
- 水中の微量ヒ素の分析法;ヒ化水素-銀・ジエチルジチオカーバメート-ブルシン・クロロホルムによる比色法およびヒ・モリブデン酸-MIBK抽出による間接原子吸光法
- 水銀用イオン選択性電極としてのヨウ化物感応電極
- トリス(1, 10-フェナントロリン)鉄(II)キレート陽イオンによるクロム(VI)の溶媒抽出吸光光度定量法 : 金属キレート陽イオンを用いる陰イオンの溶媒抽出(第46報)
- ネオクプロイン-銅(I)とのイオン対抽出による硝酸イオンの間接原子吸光分析法 : 金属キレート陽イオンによる陰イオンの溶媒抽出(第38報)
- トリス(1,10-フェナントロリン)鉄(II)キレート陽イオンによるサリチル酸の溶媒抽出吸光光度定量法 : 金属キレート陽イオンによる陰イオンの溶媒抽出(第33報)
- カドミウム光源による微量ヨウ素の原子吸光分析 : 金属キレート陽イオンによる陰イオンの溶媒抽出吸光光度法 (第28報)
- 8 溶媒抽出
- 1,10-フェナントロリン-鉄 (II)-クロラニル酸抽出法による硫酸イオンの間接吸光光度定量法 : 金属キレート陽イオンによる陰イオンの溶媒抽出吸光光度定量法 (第31報)
- 1,10-フェナントロリン-鉄(II)キレートによるペンタクロルフェノールの溶媒抽出吸光光度定量法 : 金属キレート陽イオンによる陰イオンの溶媒抽出吸光光度定量法(第26報)
- クプロインー銅(I)-カリボール抽出法によるカリウムの間接吸光光度定量法 : 金属キレート陽イオンによる陰イオンの溶媒抽出吸光光度定量法(第24報)
- バトフェナントロリン-鉄(II)キレートによるサリチル酸の溶媒抽出吸光光度定量法 : 金属キレート陽イオンによる陰イオンの溶媒抽出吸光光度定量法(第22報)
- 2,2-ビピリジル-鉄(II)キレートによる水銀(II)の溶媒抽出吸光光度定量法 : 金属キレート陽イオンによる陰イオンの溶媒抽出吸光光度定量法(第21報)
- 9溶媒抽出
- 分析方法の感度向上に関する討論会;特別討論記事(II) : 有機試薬を用いる比色分析法
- 過塩素酸によるビスマスの紫外分光光度定量法
- 浮上油分の簡易検知方法
- 環境におけるこん跡成分分析法の信頼性
- 1 分析試薬
- 溶媒抽出-原子吸光法による水中の微量カドミウム,亜鉛,鉛,銅の分析
- ニュートラルレッドを用いるアルキルベンゼンスルホン酸塩の溶媒抽出吸光光度定量法(ノート)
- モーリンを用いるヒ素の吸光光度定量法
- 海水中のppbオーダーの水銀の電解濃縮法(ノート)
- ケルセチンを用いるヒ素の吸光光度定量法