銅と鉄の原子吸光定量におけるアルカリ塩類の干渉現象
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the atomic absorption spectrometric determinations of copper and iron using acetylene-air flame, interferences by various alkali salts were observed. For the establishment of optimum analytical condidons avoiding these interferences, effects of such parameters as cocentration of alkali salts, distance from burner head and acetylene flow rate were studied. In the determination of copper, absorption at 324.7 nm was enhanced in the presence of 0.01M of NaCl when the sample solution was nebrized into fuel-rich flame {acetylene flow rate was (2.0〜2.5)l/min} and the absorption was measured at 6.0mm of the distance. No further enhancement was observed at the higher concentration of NaCl. For the detemination of copper, measurement should be carried out at longer distance from burner head (more than 10.5mm), in order to eliminate interference by alkali salts and absorbance change by acetylene flow rate. In the determination of iron, absorption at 248.3 nm was enhanced in the presence of 0.02M of alkali chloride when the sample solution in 0.02N of sulfuric acid was nebrized into fuel-rich flame (acetylene was more than 2.41/min) and the absorption was measured at 15.0 or 25.0mm. The order of degree of the enhancement was LiCl>NaCl>KCl>RbCl>C_sCl. For the determination of iron, measurement should be carried out at shorter distance from burner head (6.0mm) using fuel-lean flame (less than 1.9l/min), in order to eliminate interference by alkali salts and obtain higher sensitivity.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1975-04-10
著者
関連論文
- モリブデン酸形陰イオン交換樹脂を用いるケイ酸の比色定量
- 2-(2-チアゾリルアゾ)-4-メチルフェノールを含むポリ塩化ビニル膜による数種の金属イオンの簡易比色定量法
- モリブデン酸形陰イオン交換樹脂を用いるリン酸イオンの比色定量
- JIS法によるヒ素の定量についてのクロスチェック
- 3,3'-ジアミノベンジジンを用いるセレンの吸光光度定量法の改良とクロスチェック
- 金属キレート陽イオンによる陰イオンの溶媒抽出吸光光度定量法(第45報) : 缶詰食品中のスズの新しい比色定量法
- 海水中のppbオーダーのクロム(VI)の溶媒抽出濃縮-原子吸光定量
- 銅と鉄の原子吸光定量におけるアルカリ塩類の干渉現象
- 海水中のppbオーダーのカドミウムの共沈-抽出濃縮による原子吸光定量法 : 海水,河川水中の微量有害物質の原子吸光定量法(第2報)
- 視覚比色法によるアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムの簡易定量
- アルキルベンゼンスルホン酸塩の簡易比色定量法
- 過塩素酸による鉛の紫外吸光光度定量法
- 水銀用イオン選択性電極としてのヨウ化物感応電極
- 1,10-フェナントロリン-鉄 (II)-クロラニル酸抽出法による硫酸イオンの間接吸光光度定量法 : 金属キレート陽イオンによる陰イオンの溶媒抽出吸光光度定量法 (第31報)
- 浮上油分の簡易検知方法
- カーミン酸を用いるホウ素の間接吸光光度定量法
- キナリザリンを用いるホウ素の新間接吸光光度定量法
- ベリリオンを用いるホウ素の新吸光光度定量法
- ネオトリンを用いるホウ素の新吸光光度定量法
- ベンゾインを用いるホウ素の紫外吸光光度定量法
- ルチンを用いるホウ素の新吸光光度定量法
- ヘマトキシリンを用いるホウ素の新間接吸光光度定量法
- 環境水質連続自動観測システムの開発*
- メチルバイオレットを用いるホウ素の吸光光度定量法
- 微量ホウ素の定量法について
- ケルセチンを用いるヒ素の吸収光度定量法-続-
- ニュートラルレッドを用いるアルキルベンゼンスルホン酸塩の溶媒抽出吸光光度定量法(ノート)
- モーリンを用いるヒ素の吸光光度定量法
- 海水中のppbオーダーの水銀の電解濃縮法(ノート)
- ケルセチンを用いるヒ素の吸光光度定量法