縮約型階層分析法による親水港湾地域の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, improvement of port is not only “physical distribution function”, and “water amenity function” seems to be also necessary. From such background, improvement of various water amenity functions is desired in OTARU, ISHIKARI BAY NEW, IWANAI port which is main port in Hokkaido Shiribeshi region. It is necessary to grasp request of user in order to improve such water amenity function.Then, consciousness investigation for OTARU port, ISHIKARI BAY NEW port, and IWANAI port was carried out in order to grasp function which Sapporo citizen requires in port. And, AHP which was one of the consciousness investigation analysis procedures was noticed in this investigation. Then, questionnaire which utilized this technique was carried out. By stratification two stage random sampling, 900 households in Sapporo city were extracted, and recovery number was 194. This study reduced evaluation burden to examinee using concise AHP which combined “Relative Position Measurement Approach” with “Semantics Measurement Approach”.From analysis result, next was proven.(1) Needs of rest-view function and commerce function are high.(2) By age attribution, weight of requiring function is different.(3) Total evaluation result of OTARU port is high. It is a reason that evaluation of restprospect and commerce function is high.And, characteristics of AHP were utilized, it was proposed that port improvement effect analysis method which considered Public Involvement.
- 日本地域学会の論文
著者
-
加賀屋 誠一
北海道大学大学院環境計画学専攻
-
加賀屋 誠一
北海道大学
-
盛 亜也子
北海学園大学大学院
-
鈴木 聡士
札幌大学経済学部
-
盛 亜也子
北海道大学大学院博士後期課程 工学研究科
-
鈴木 聡士
札幌大学経営学部附属産業経営研究所
-
盛 亜也子
北海道大学大学院
-
加賀屋 誠一
北海道大学学院
関連論文
- 環境計画と環境影響評価 : 人造湖建設による環境変動の学際的追跡研究(中間報告)
- 4月 JRタワー開業2周年と札幌都心のこれから(2005年の北海道経済)
- 4月 JRタワー開業1周年(2004年の北海道経済)
- 3月 大丸・JRタワーのオープン(2003年の北海道経済)
- 入出力項目間の相互作用を考慮したDEAにおける改善案計算法の提案
- つくばセンター街区再整備に関する実証研究
- 石狩川の治水と地域合意の歴史に関する研究
- 都心交通空間利用における関係主体の利害関係とその調整
- 北海道東部地域-札幌間の都市間公共交通システム改善に関する分析(第2報)
- 規則緩和を前提とした地方都市におけるバス交通計画情報の作成に関する研究
- 106 JABEE審査を受けて : 土木工学分野(技術者教育認定関連II,第27セッション)
- ファジィ交差点遅れを考慮した積雪寒冷地における交通ネットワーク解析(ファジィ理論の交通への応用)
- AHP算出ウエイトのクラスタリングに関する基礎的研究(土木のOR)
- 空港周辺住民の意識構造分析(土木のOR)
- 「Dr.という道」 : あなたは, 社会は, Dr.を活かしますか
- 北海道における持続可能な社会づくり
- システムダイナミックスを用いた都市の持続可能性に関する研究
- 地域間産業連関表を用いたエコロジカル・フットプリント算出に関する研究
- エコロジカル・フットプリント算出のための産業連関分析に関する研究
- 我が国の国土計画に見る地域開発モデルの変化—— 企業誘致型地域開発モデルと交流促進型地域活性化モデル ——
- 都市化における地域環境評価に関する研究
- 包絡分析法を適用した効率性総合評価手法の提案
- 経路選択行動を内生化した道路ネットワークにおける舗装のLCC評価に関する研究
- コミュニケーションの力で社会との対話の充実を
- 心理的 TDM プログラム"TFP"の交通・環境教育としての持続的効果
- TDMの心理的方略としてのTFP(トラベル・フィードバック・プログラム) : 実務的課題と展望
- 英国での地域づくりとしてのグランドワーク事業
- 夕張市石炭博物館
- 小樽港資料館
- 札幌市交通資料館
- DEAによる都市経営の効率性評価と改善案の提示 : DFMモデルの開発と応用
- わが国の国土計画を巡る最近の動向とその課題に関する研究
- 地域水資源システムの構造把握と目標達成過程に関する研究 (日本地域学会年報 昭和54年度)
- 新型冷凍・冷蔵技術による農水産品の品質維持・高度化に関する研究
- 地方中核都市におけるニュータウン開発の課題 : —— ユーザー・デモクラシーの視点から小樽市東南地域開発を事例として ——
- 共分散構造分析による立地企業の立地満足度構造の考案 : 北海道立地企業を事例として
- DEAによる地域経営の効率性評価に関する研究 : —— 住民生活満足度を考慮して ——
- 積雪寒冷地における冬期の道路交通状況を考慮した道路舗装のLCC評価に関する研究
- 積雪寒冷地における凍結防止剤の最適散布量決定に関する基礎的研究
- 交通行動の中止を考慮した災害時における交通ネットワークモデルに関する研究
- AHPを用いた評価ウエイト修正法による合意形成支援に関する研究
- 代替案修正ベクトル法による合意形成支援システムに関する研究
- 都市水害危険地域の生活環境と防災に関する住民意識分析 : 札幌市東北部地区の例
- ソフトエネルギーパスに基づく地域エネルギーの経済的・環境的評価
- セイコーマート(ケースに学ぶ北海道企業)
- 相対位置評価法と評価要因ウエイトの修正の援用による合意形成支援方法の提案
- 意識距離の短縮効果を有する歩行空間の創出に関する基礎的研究
- 大規模再開発事業における交通規制計画案の評価に関する研究
- 相対位置評価法の提案と歴史的建築物の評価に関する研究--一般住民・専門家の評価意識特性について
- 縮約型階層分析法による親水港湾地域の評価
- 相対位置評価法による商業地域の評価と地域特性の比較分析
- 札幌都心における都市再生事業のインパクト分析と意識構造分析
- AHPとクラスター分析を活用したPI支援システムの提案 : 北海道白老町第四次総合計画への応用
- 北海道における「道の駅」の類型分類とその特性分析
- 交通行動の中止を考慮した災害時における交通ネットワークモデルを用いた有珠山噴火による道路途絶に伴う影響算定
- GISを用いたロードヒーティング網配置による道路投資の評価-札幌市を事例として-
- NTT DoCoMo北海道, 北海道の携帯電話-モバイル・フロンティアへの挑戦-, 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ北海道, 2003年7月, 非売品
- 北海道における親水港湾地域の評価と利用特性分析
- お読みいただく前に
- 札幌市北東部における水災害時のネットワーク交通容量変化に関する研究
- 人口減少下の漁業集落における現状分析に関する研究
- 対話型河川整備計画策定システムの構築
- 時空間プリズムを用いた通勤時における車両共同利用の輸送効率分析
- 都心交通ビジョン情報提供が市民認識の変化に与える影響評価
- 「ふるさと銀河線」活用による都市間鉄道輸送の改善
- 河川災害時における弱者支援の現状と支援施策
- 水源地域でのダム開発に伴う地域振興施策の影響評価法について
- 二車線道路における追越車線設置効果に関する基礎的研究
- 移動時間信頼性を考慮した道路の除排雪レベルの評価に関する研究
- GlSを援用した凍結防止剤散布後の路面管理と運転行動に関する統合データベース構築
- 地域ITシステム整備における効用最大化問題適用に関する研究
- 事例研究 共分散構造分析に基づく地域情報インフラ整備による地域振興効果の評価に関する研究
- 札幌都心部における駐車場配置による歩行回避誘発率に関する研究
- 洪水氾濫想定地域における土地利用管理分析手法に関する研究