札幌都心における都市再生事業のインパクト分析と意識構造分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A commercial area in the center of Sapporo has been divided into two areas around Odori Station and Sapporo Station. The two areas have independent characters. JR Tower opened at Sapporo Station in March, 2003 causing consumer to shift to the area around Sapporo Station.An underground passage will connect the commercial areas around Sapporo Station and Odori Station. The plan will be an improvement over the current pedestrian priories in the aboveground traffic environment.Analyzing impact of changes in consciousness structure and consumer behavior due to improvement in commercial areas is useful. We analyzed the changes in the structure of resident consciousness and consumer behavior caused by urban renewal projects. To investigate consciousness, we surveyed about 1,800 households in Sapporo. The survey items are examinee attribution, everyday shopping action, consciousness about underground passage and request for aboveground improvement, and sense of value and total evaluation of the department stores in the city center.In addition, changes in consumer behavior caused by the opening of JR Tower affected the sales structure of the department stores in both areas. To investigate the impact of those changes, we determined the correlation of changes in sales among those stores. By analyzing the resident consciousness and impact, we examined the commercial and traffic environments in Sapporo city center.JEL classification: C32, R00, R40
- 日本地域学会の論文
著者
関連論文
- ジャズ・アドリブにおける音高と音長の列に対する時系列分析(音楽解析)
- ジャズ・アドリブにおける音高と音長の列に対する時系列分析
- 4月 JRタワー開業2周年と札幌都心のこれから(2005年の北海道経済)
- 4月 JRタワー開業1周年(2004年の北海道経済)
- 3月 大丸・JRタワーのオープン(2003年の北海道経済)
- 江別市中小企業の経営行動と業績
- 江別市中小企業の経営特性に関する調査研究
- DEAによる都市経営の効率性評価と改善案の提示 : DFMモデルの開発と応用
- 北海道ニュービジネス企業の経営行動と業績
- 北海道ニュービジネス企業の経営課題とその対応に関する調査
- DEAによる地域経営の効率性評価に関する研究 : —— 住民生活満足度を考慮して ——
- 代替案修正ベクトル法による合意形成支援システムに関する研究
- セイコーマート(ケースに学ぶ北海道企業)
- 意識距離の短縮効果を有する歩行空間の創出に関する基礎的研究
- S.マックレーン著, 赤尾和男・岡本周一共訳, 『数学-その形式と機能』, 森北出版, 1992年5月発行, 8400円
- 縮約型階層分析法による親水港湾地域の評価
- 相対位置評価法による商業地域の評価と地域特性の比較分析
- 札幌都心における都市再生事業のインパクト分析と意識構造分析
- AHPとクラスター分析を活用したPI支援システムの提案 : 北海道白老町第四次総合計画への応用
- 北海道における「道の駅」の類型分類とその特性分析
- 農産物と工業品の日米先物価格に関する共和分分析
- NTT DoCoMo北海道, 北海道の携帯電話-モバイル・フロンティアへの挑戦-, 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ北海道, 2003年7月, 非売品
- 北海道における親水港湾地域の評価と利用特性分析
- お読みいただく前に
- 北海道における地域情報化の現状と課題
- An Estimation of Rank from Johansen's Cointegration Test with Critical Values Adjusted for Small Samples and Lag(In Commemoration of the Retirement of Professor Susumu Yorozuya)
- 日本の農業経営におけるパソコンの利用と課題(経済学部開設30周年記念号)
- 計画生産化における生乳供給 : 北海道と都府県の供給関数の計測より
- 乳牛改良の計量経済学的分析
- 酪農家の乳牛改良行動に関する研究 : アンケート調査による実態把握
- 生存時間解析法の経済分析への適用 : 乳牛の生産供用年数を例として
- ウォルシュ変換によるリズムパターンの周期解析と生成
- ウォルシュ変換によるリズムパターンの周期解析と生成
- 単位根検定における段階別配合飼料価格の構造変化の推定