多源性心室性期外収縮を頻発した甲状腺機能低下症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多源性心室性期外収縮を頻発した甲状腺機能低下症の1例を報告する.症例は55才,女性. 20才の頃,甲状腺機能亢進症と診断され, 131I治療を受けた. 40才頃より徐々に,全身倦怠感,顔面浮腫などが出現し,精査および治療のため当科入院.理学的には皮膚の乾燥,顔面浮腫,眉毛脱落,アキレス腱反射の遅延を認め,甲状腺機能はT3, T4が低値, TSHが高値を示し,典型的な原発性甲状腺機能低下症の所見を呈していた.入院後,胸部圧迫感と共に毎分14〜15におよぶ多源性心室性期外収縮を認めたため,各種抗不整脈薬でそのcontrolを試みたが効果なく,甲状腺ホルモン投与による甲状腺機能の回復と共に期外収縮頻度は激減した.我々はこの経過を3回にわたる24時間心電図に記録し,甲状腺ホルモン補充前には最高毎分約20の頻度で出現していた心室性期外収縮が,補充後には殆ど消失したことを証明した.甲状腺機能低下症に心室性頻拍を合併した例は希であり,これまでに数例の報告をみるにすぎず,また,頻発する多源性心室性期外収縮は,心室性頻拍の前段階として重要である.甲状腺機能低下症におけるこれら不整脈の発生機序については未だ不明の点が多く,これまで,洞性徐脈やQT時間延長による不応期の延長,心筋の代謝障害,冠動脈疾患などが考えられているが,心筋自体の病理学的変化もまた,その発症因子として重要ではないかと推測した.
- 社団法人 日本内科学会の論文
著者
-
上田 一雄
九州大学医療技術短期大学部
-
尾前 照雄
九州大学医学部第二内科
-
井上 謙次郎
九州大学医学部第二内科
-
中島 敏郎
九州大学医学部第二内科
-
片渕 律子
九州大学医学部第二内科
-
白水 明代
九州大学医学部第二内科
-
尾前 照雄
九州大学医学部第2内科
-
上田 一雄
九州大学医学部第二内科
-
尾前 照雄
九州大学医学部勝木内科
-
尾前 照雄
九州大学医学部 第二内科
関連論文
- 0321 喫煙の循環器疾患死亡に及ぼす影響 : 1万人14年間の追跡調査より、NIPPON DATA
- 一般住民における肥満の頻度の時代的推移と肥満度が生命予後に及ぼす影響 : 久山町研究
- 一般住民における肥満に伴う合併症と生命予後 : 久山町研究
- ライフスタイルと動脈硬化に関する疫学
- 老年者の血圧値に関する検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 福岡県粕屋郡久山町における前立腺集団検診
- 突然死の実態に関する疫学調査成績について : 厚生科学研究班の成績から
- 若年境界域高血圧と正常血圧男子学生の尿中電解質, aldosterone, kallikrein排泄量, およびそのcircadian rhythm
- 一般住民における欠食習慣者の主食とアルコール摂取の関連 : 久山町の栄養疫学研究(自然科学編)
- 在宅高齢者の牛乳摂取量と食品の構成,ならびに血清総コレステロールの関連 : 久山町における栄養疫学研究(自然科学編)
- 老化水準の評価指標作成の試み
- わが国における心電図所見頻度の地域差についての検討
- 脳血管疾患の患者-対照研究 : その2 宿主要因の階層別検討(年齢別)
- 脳血管疾患の患者-対照研究 : その1 宿主要因の階層別検討(男女別)
- 老年者のADL・QOLの実態調査の概要報告
- 長寿の要因 : 司会のことば
- 老年者のADL・QOLの実態調査の概要報告
- 老年病の縦断的研究
- 降圧剤の副作用
- 脳卒中患者に対するリハビリテーション効果についての検討
- 循環器疾患の危険因子, 本邦における特徴とその変遷
- 循環器疾患患者の日常生活動作阻害要因と今後予想される社会的負担 : 高齢者死亡に影響を及ぼす要因に関する調査研究事業
- Saccharated ferric oxideの長期経静脈投与によつて骨軟化症を合併した非特異性多発性小腸潰瘍症の2例
- 若年および壮年の境界域高血圧における血漿カテコールアミン
- 21世紀の循環器病予防の戦略
- 歴史に学ぶ虚血性心疾患の一次予防(循環器教育セッションIII虚血性心疾患 : 予防から治療まで)
- 老年医学が高齢社会に果たす役割
- ライフスタイルと動脈硬化に関する疫学
- 一過性神経脱落症状を呈した高血圧性
- 循環器疾患の最新の診断と治療 : 司会のことば
- 水腎症を合併したクローン病の2例
- 家族性に発症した原発性副甲状腺機能亢進症について
- 悪性腫瘍患者における血清ribonuclease活性の診断学的意義
- Heat strokeに合併した急性腎不全の1例
- 多源性心室性期外収縮を頻発した甲状腺機能低下症の1例
- 亜急性甲状腺炎の診断
- 多変量回帰分析(cosinor法)による健康女性の血圧,体温,脈拍のリズム分析
- Carbamazepineによる肝障害の2症例と文献の検討
- 慢性および悪性肝疾患における尿DNase Iと尿DNase II活性値の検討
- 膵癌における血清ribonuclease活性の臨床的意義
- 腎性高血圧
- 21世紀の医療と循環器病予防日本循環器病予防学会誌の改定によせて
- いわゆるmale Turner症候群の2例
- 正常人の血漿レニン活性・血漿アルドステロン濃度に及ぼす加令・性・月経周期および電解質の影響
- 日米健康若年女性における血漿コーチゾール濃度ならびにそのCircadian Rhythm
- Thioureylene系抗甲状腺剤の副作用
- 甲状腺機能低下症が原因と思われる高血圧の発症-10年以上経過したバセドウ病患者の追跡調査から
- タイトル無し
- タイトル無し
- 機能性甲状腺結節 (Autonomous Functioning Thyroid Nodule) 及び周辺組織におけるヨード代謝
- A CASE OF CXTOMEGALIC INCLUSION DISEASE OF THE STOMACH
- タイトル無し
- Effect of Synthetic Angiotensin II on Renal Pressor Activity in Rats with Goldblatt Type Hypertension
- Pathophysiology and outcome of hypertensive subjects.