Change of histological and peritoneoscopic findings with the advance of alcoholic liver disease.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Change of histological and peritoneoscopic findings with the advance of alcoholic liver disease was investigated. Change of laboratory data was also evaluated. Thirty-one cases with alcoholic liver disease consisting of 25 cases who continued to drink and 6 cases who stopped to drink were selected for this study. The following results were obtained.<BR>1) Histology of the liver in 25 cases who continued to drink was non-cirrhotic in 19 cases and cirrhotic in the remaining 9 cases. Six cases out of 19 cases whose histology was noncirrhotic progressed to cirrhosis. The first histology of these six cases showed alcoholic hepatitis in 4 cases and fibrosis in 2 cases. Two cases out of four cases whose histology showed micronodular liver cirrhosis in the first histology advanced to moderate or macro-nodular liver cirrhosis in the succeeding histology.<BR>2) Fat deposition demonstrated in the cases who stopped to drink disappeared after one month's abstinence. Although fibrosis was unchanged, infiltration of inflammatory cells was reduced in the succeeding histology after 2 or 3 months' abstinence.<BR>3) In the early stage of alcoholic liver disease, liver was thickened and its surface was smooth. As liver damage progressed, surface of the liver became wavy and finely granulated. As it further progressed, small nodules were formed and became greater in height and width.<BR>4) In laboratory data, SGOT/SGPT ratio tended to increase with the progress of liver damage in alcoholic liver disease.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
小松 眞史
秋田大学第1内科
-
正宗 研
秋田大学第1内科
-
荒川 弘道
秋田大学第1内科
-
戸堀 文雄
秋田大学第1内科
-
八木沢 仁
秋田大学第1内科
-
向島 偕
秋田県成人病医療センター・消化器科
-
井上 修一
秋田大学保健管理センター
-
向島 偕
秋田県成人病医療センター
関連論文
- 秋田県の肝硬変の成因別実態
- 胆嚢仮性動脈瘤破裂によると考えられた胆嚢出血の1例
- 粘膜下腫瘍様の特異な形態を示した有茎性大腸sm癌の1例
- 救命し得たGBV-C/HGV-RNA陽性劇症肝炎の1例
- Histoacrylにて止血しえた十二指腸静脈瘤破裂の1例
- C型慢性肝炎患者におけるインターフェロン網膜症の検討
- C型慢性肝炎患者のドライアイに関する涙液検査
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン治療前後の腹控鏡所見,生検所見ならびに肝線維化マーカーの変動
- SLE発症11年後にみられたautoimmune cholangiopathyの1例
- Periosisが併存し特異な腹腔鏡所見がみられた小児特発性門脈圧亢進症の1例
- ウルソデオキシコール酸投与が有効であったB型重症肝炎後高ビリルビン血症の2例
- C型肝炎ウイルス関連網膜症の臨床的特徴
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン再治療例の検討
- C型慢性肝炎におけるインターフェロン(IFN)完全著効例の背景因子の検討
- 19. C型肝炎のIFN治療における長期予後の検討
- 秋田県における肝硬変,肝細胞癌の成因に関するアルコールの影響
- 食道胃静脈瘤に対する内視鏡的治療の検討
- 自己免疫性肝炎に対するステロイドの有効性
- 秋田県X町におけるHCV感染の検討
- 閉塞性黄疸下における抗生剤の胆汁内移行の臨床的検討
- 583 閉塞性黄疸下における抗生剤の胆汁移行について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 急性尿細管壊死を来したA型急性肝炎の1例
- CTPV診断における Doppler US の意義(2)
- 肝腫瘍破裂例のUS, カラードプラ所見
- 胃悪性リンパ腫に早期胃癌を合併した1例
- 巨大な総肝動脈瘤を合併した Osler 病の1例
- 154 膵癌に対する RF 温熱化学療法の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-65 RF 温熱化学療法が奏効した癌性腹膜炎の一例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-40 胃癌 (P_3) 症例に対する活性炭吸着マイトマイシン C (MMC-CH1500A) 術中腹腔内投与の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 459 胃癌に対するRF温熱化学療法の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- II-2. 食道裂孔ヘルニアの対策内科的立場より(第23回食道疾患研究会)
- 人間ドックにおける腹部超音波検査の役割
- 示-28 食道粘膜下腫瘍の4治験例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 不均一成分を含む肝腫瘤後方における超音波像の偏位に関する検討(第二報)
- 不均一成分を含む肝腫瘤後方における超音波像の偏位に関する検討
- Fluid-fluid level を伴う肝嚢胞性病変の後方エコー増強効果に関する検討
- 腹部内臓動脈瘤の血行動態の検討
- 壁外性発育を認めた消化管由来筋原性腫瘍のUS, カラードプラ所見
- 原発性大網, 腸間膜腫瘍の超音波所見
- 胆嚢動脈の Acceration Time Index に関する検討
- A-P shunt を伴った肝血管腫例の検討
- 小腸静脈瘤のカラードプラ所見
- アニュラアレイ探触子による, 前腹壁病変の検討
- まれな腹部側副血行路症例の検討
- Castleman disease のUS所見
- 弧発性脾転移例の検討
- 肝内 V-V shunt 例の検討(2)
- 脾腎短絡に合併した脾動脈瘤の2例
- 肝門部門脈瘤の1例
- カラードプラ法およびパルスドプラ法による門脈逆流所見の臨床的研究
- 脾摘後の患者に見られた門脈血栓症の検討
- インターフェロンに対し一過性に反応したC型慢性肝炎のウイルス学的検討
- C型肝炎の経過とインターフェロン治療
- ラットKupffer細胞の貧食能に占める細胞内カルシウムイオンの意義
- 第1回日本肝臓学会大会記録
- 腸管嚢胞様気腫症に内視鏡下穿刺・切開を施行し奏功した1例
- 末梢型関節炎を合併した潰瘍性大腸炎の2例 : 大腸亜全摘に伴う関節炎の推移
- 経過からみた潰瘍性大腸炎の特徴
- Crohn病におけるED療法 : -臨床的改善度と形態的改善度の不一致について-
- 当教室における潰瘍性大腸炎重症例の検討
- 難治性潰瘍性大腸炎 : 教室例の検討
- 潰瘍性大腸炎におけるClostridium difficile Toxinの検討
- 最近5年間の教室例の大腸憩室頻度
- 内科的治療が奏効したFecalomaの1例
- 肝細胞癌,悪性貧血を合併したルポイド肝炎の1例
- Mallory bodyの電子顕微鏡的検討 : 超微形態像および炎症細胞とのinteractionについて
- 左脛骨転移で発見された肝細胞癌
- 肝腫瘍の超音波診断における高周波トランスデューサーの応用
- 秋田県における十二指腸乳頭部癌の長期フォローアップ調査成績
- 同一のHLA haplotype (Aw24-Bw52-DR2)をもった潰瘍性大腸炎姉妹例
- 温熱化学放射線療法により長期生存が得られている胃癌の2症例
- Meckel 憩室による腸重積症の1例
- Mucosal Bridgeがみられた非特異性腸潰瘍の1例
- Crohn病増悪期にCampylobacter Jejuniが検出された1例
- 高齢者に発症した潰瘍性大腸炎の1例 : 教室例の検討も加えて
- 高Amylase, Alkaline-phosphatase血症を呈した潰瘍性大腸炎の1例
- 特発性血小板減少症を伴ったルポイド肝炎の1例
- IFNβとリバビリン併用療法が奏効した抗インターフェロンα抗体陽性のC型慢性肝炎の2例
- 先天性肝線維症の1例 : 内視鏡的食道静脈瘤硬化療法の効果も含めて
- タイトル無し
- A case of triple colon cancers with situs inversus totalis.
- Serum cholinesterase activity in ulcerative colitis.
- Immunohistologic study of Helicobacter pylori by monoclonal antibody CP2.
- A CASE OF GASTROJEJUNAL FISTULA CASED BY BENIGN GASTRIC ULCER
- Ileal free perforation in Crohn's disease - Including review of 60 cases reported in Japan.:Including Review of 60 Cases Reported in Japan
- A case of child Crohn's disease markedly responded to TPN,ED, and HEEH treatment.
- A Research Study about Actual State and Prospective System of Old Age Groups for Gastric Mass Survey
- Problems of abdominal ultrasonic screening in Akita Prefectural Center of Health Care
- A case of primary sclerosing cholangitis complicated by ulcerative colitis.
- Change of histological and peritoneoscopic findings with the advance of alcoholic liver disease.
- Significance of abdominal ultrasonographic examination in medical check-up
- Two cases of microhepatocellular carcinoma adjacent to the liver surface diagnosed by an oscillator US5.OM Hz short focus.
- 肝吸虫症9例の臨床的検討
- A CASE OF ADENOMYOMA OF THE GALLBLADDER WITH GASTRIC POLYPS
- Vancomycin, metronidazole で好中球減少を呈した nonantibiotic-associated pseudomembranous colitis の1例
- A Case of Dermatomyositis Associated with Perforation of the Cecum.
- A case of ulcerative colitis associated with barium granuloma of the rectum.
- 秋田県における胆管癌の長期フォローアップ調査成績
- 秋田県における原発性肝癌の長期フォローアップ調査成績
- 秋田県における胆嚢癌の長期フォローアップ調査成績