IFNβとリバビリン併用療法が奏効した抗インターフェロンα抗体陽性のC型慢性肝炎の2例
スポンサーリンク
概要
著者
-
石井 透
秋田赤十字病院 超音波センター
-
小松 眞史
()
-
小松 眞史
秋田大学第1内科
-
石井 透
秋田大学 内科学第一講座
-
小松 眞史
市立秋田総合病院
-
倉光 智之
秋田市立秋田総合病院 消化器内科
-
中根 邦夫
秋田大学第1内科
-
辻 剛俊
市立秋田総合病院 消化器内科代謝科
-
辻 剛俊
市立秋田総合病院 消化器・代謝内科
-
青木 隼人
市立秋田総合病院 消化器・代謝内科
-
中根 邦夫
市立秋田総合病院 消化器・代謝内科
-
石井 元
市立秋田総合病院消化器・代謝内科
-
津田 聡子
市立秋田総合病院消化器・代謝内科
-
姉崎 有美子
市立秋田総合病院消化器・代謝内科
-
倉光 智之
くらみつ内科クリニック
-
石井 元
市立秋田総合病院 消化器・代謝内科
-
津田 聡子
市立秋田総合病院 消化器・代謝内科
関連論文
- 64 高脂血症による急性壊死性膵炎に対する血漿交換療法
- 腹水の内部エコーの検討
- 造影超音波法による虚血部検出について
- 造影超音波法による腹部末梢動脈瘤の治療効果判定
- 門脈ガスのドプラ所見
- Zone sonography による bottom echo の検討
- 加齢による腹部臓器の変化 : 超音波による検討
- 比較的まれな門脈ガスの2例
- スプィンクス型側方音響陰影症例の検討
- 腹部超音波検査の活動状況一指数を用いた検討
- 秋田県の肝硬変の成因別実態
- 胆嚢仮性動脈瘤破裂によると考えられた胆嚢出血の1例
- 粘膜下腫瘍様の特異な形態を示した有茎性大腸sm癌の1例
- 救命し得たGBV-C/HGV-RNA陽性劇症肝炎の1例
- Histoacrylにて止血しえた十二指腸静脈瘤破裂の1例
- C型慢性肝炎患者におけるインターフェロン網膜症の検討
- C型慢性肝炎患者のドライアイに関する涙液検査
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン治療前後の腹控鏡所見,生検所見ならびに肝線維化マーカーの変動
- SLE発症11年後にみられたautoimmune cholangiopathyの1例
- Periosisが併存し特異な腹腔鏡所見がみられた小児特発性門脈圧亢進症の1例
- ウルソデオキシコール酸投与が有効であったB型重症肝炎後高ビリルビン血症の2例
- C型肝炎ウイルス関連網膜症の臨床的特徴
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン再治療例の検討
- C型慢性肝炎におけるインターフェロン(IFN)完全著効例の背景因子の検討
- 急性膵炎, 膵頭十二指腸切除時における絶飲食治療の功罪 : 早期経腸栄養に関する検討
- 急性膵炎の合併症に対する各種特殊治療の有用性とその意義
- 急性膵炎における bacterial translocation の臨床的意義と対応策
- 19. C型肝炎のIFN治療における長期予後の検討
- 秋田県における肝硬変,肝細胞癌の成因に関するアルコールの影響
- 食道胃静脈瘤に対する内視鏡的治療の検討
- 自己免疫性肝炎に対するステロイドの有効性
- 秋田県X町におけるHCV感染の検討
- Trapezoid 走査による腹部の観察-2(造影モードの検討)
- アルコ-ル性肝障害と微小管 (消化器と細胞骨格) -- (肝細胞細胞骨格の基礎と臨床)
- 急性尿細管壊死を来したA型急性肝炎の1例
- 慢性肝障害を呈した成人発症Still病の1例
- ペグインターフェロン治療における診療アクセスの改善策に関する多施設共同研究 : 前向き研究と後ろ向き研究からの考察
- 大腸ESDの工夫 : Excavation method
- 肝左葉の Accessory Fissure による肝縁角度の変化に関する検討
- ZONE SONOGRAPHY による後腹膜の観察
- Zonal sonography (FAZONE) による肝疾患の超音波診断
- Zonal sonography (FAZONE) による胆道疾患の超音波診断
- 超音波アーチファクトの ZONE SONOGRAPHIC IMAGE
- 高齢者の原発性胆汁性肝硬変に合併したB型,C型肝炎ウイルス マーカー陰性の肝細胞癌の1例
- HCV genotype別にみたC型慢性肝炎の組織学的進行 --IFN治療効果も含めて--
- インターフェロンに対し一過性に反応したC型慢性肝炎のウイルス学的検討
- C型肝炎の経過とインターフェロン治療
- ラットKupffer細胞の貧食能に占める細胞内カルシウムイオンの意義
- 第1回日本肝臓学会大会記録
- 腸管嚢胞様気腫症に内視鏡下穿刺・切開を施行し奏功した1例
- 肝細胞癌,悪性貧血を合併したルポイド肝炎の1例
- 左脛骨転移で発見された肝細胞癌
- Serotype 1高ウイルス量C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα-2b,リバビリン併用療法の有用性:東北地区における多施設共同研究成績
- Serotype 1 高ウイルス量C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα-2b, リバビリン併用療法の有用性 : 東北地区における多施設共同研究成績
- 特発性血小板減少症を伴ったルポイド肝炎の1例
- IFNβとリバビリン併用療法が奏効した抗インターフェロンα抗体陽性のC型慢性肝炎の2例
- 先天性肝線維症の1例 : 内視鏡的食道静脈瘤硬化療法の効果も含めて
- タイトル無し
- 直腸粘膜脱症候群に対して内視鏡的粘膜下層剥離術が有効であった2症例
- A case of primary sclerosing cholangitis complicated by ulcerative colitis.
- Change of histological and peritoneoscopic findings with the advance of alcoholic liver disease.
- 肝吸虫症9例の臨床的検討
- 直腸粘膜脱症候群に対して内視鏡的粘膜下層剥離術が有効であった2症例