α-L-Iduronidaseの研究-3-実験的慢性障害肝におけるα-L-Iduronidase活性の変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The changes of activities of α-L-Iduronidase and other various glycosidases were examined in the course of rat liver fibrosis induced with carbon tetrachloride.<BR>4 weeks after initiation of carbon tetrachloride treatment, the hepatic fibrosis was not observed but the activity of α-L-Iduronidase was increased to 94% above controls. All of other glycosidase activities examined in the present study exhibited also an increasing tendency.<BR>In 6, 8 or 12 weeks of treatment by carbon tetrachloride, α-L-Iduronidase activity showed the further increase with the development of fibrosis. However, other glycosidase activities were not increased and some showed the slight decreasing tendency as compared with the group treated by carbon tetrachloride for 4 weeks but were higher than the normal values.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
櫛田 秀雄
医化学綜合研究所
-
小谷 功
Shizuoka College Of Pharmacy
-
阿部 博子
近畿大学東洋医学研究所・第i研究部門
-
有地 滋
近畿大学東洋医学研究所
-
小谷 功
近畿大学東洋医学研究所
-
阿部 博子
近畿大学東洋医学研究所
関連論文
- I-A-9 実験的ネフローゼ症候群に対する丹参水溶性画分の効果及びその有効成分の同定
- 人型結核菌体熱水抽出物質に関する研究(第1報)多糖成分の化学構造
- ガスクロマトグラフィーによる中性単糖及び部分メチル化単糖のアルジトールアセタートの分析
- ラット実験的肝性骨減少症に対する Vitamin D_3 及び Calcium の効果
- 肝硬変に合併する骨減少症の病態に関する実験的検討
- 蒼朮五苓散と白朮五苓散の薬理作用の比較検討 : 利水作用を中心として
- 五苓散の生体内水分布に及ぼす作用 : 五苓散長期投与と短期投与の比較
- ラット・アジュバンド関節炎における漢方薬の作用 : 血清Dipeptidyl Aminopeptidase IVの変化に対する疎経活血湯,〓苡仁湯の作用 (第3報)
- ラット・アジュバント関節炎における漢方薬の作用 : 血小板,血清炎症指標に及ぼす漢方薬の作用(第2報)
- ラット・アジュバンド関節炎における漢方薬の作用:関節腫脹率及び病理組織に対する漢方薬の作用:第1報
- 「証」と指尖容積脈波との関連性について
- 30B-13 白朮五苓散と蒼朮五苓散の利水作用に対する効果の比較
- P-19 geraniin の血液性状に対する影響
- 30D-12 ラット・アジュバント関節炎に対する漢方エキスの作用(第 3 報)
- 30D-11 ラット・アジュバント関節炎に対する漢方エキスの作用(第 2 報)
- 30D-10 ラット・アジュバント関節炎に対する漢方エキスの作用(第 1 報)
- 30D-08 漢方の利水剤の作用解析
- 肩凝りに対する磁気による治療効果の検討
- P-34 実験的ネフローゼ症候群に対する geraniin の作用第 II 報
- I-B-7 実験的肝障害に対する五倍子の作用 3 報
- 消疳湯の疳証に対する有効性の検討 : 189例治療効果の解析
- 疳証と栄養素欠乏の関係についての研究 : 266名の臨床調査を中心として
- I-C-1 実験的ネフローゼ症候群に対する geraniin の作用
- I-B-5 実験的肝障害に対する五倍子の効果第 2 報
- P-60 冷えに対する漢方薬の検討
- VDT健診者に対する肩凝りの検討
- 腰痛に対する磁気による治療効果の検討
- 腰痛に対する磁気治療の検討
- 肩凝り及び腰痛に対する磁気治療器の効果
- I-B-9 実験的肝障害に対する五倍子の効果
- I-C-13 実験的肝障害に対するゲンノショウコ、五倍子の効果
- I-C-1 当帰四逆加呉茱萸生姜湯の体内動態の考察 : サーモグラフィと対比して
- マウス総白血球, 好中球及びリンパ球に対する軟X線照射の影響
- 薄層クロマトグラフィー-デンシトメトリーによる糖の微量分析
- Histochemistry. XI. Histological and Chemical Characteristics of Bolting and Non-bolting Roots of Cultivated Bupleurum falcatum L.(Pharmacognosy,Chemical)
- 桃仁の研究-1-抗炎症活性ならびに鎮痛活性を有する活性成分の検索
- 牡丹皮の研究-3-牡丹皮の抗炎症作用-1-
- 生薬の基源・修治・品質に関する研究(第1報)漢薬・朮の実験的胃潰瘍に対する予防効果とその薬理学的評価 その1
- Histochemistry. VII. Flavones in Scutellariae Radix
- Histochemistry. VI. Tocopherols and Isoflavones in Soybeans (Glycine max MERRILL, Seeds)
- Histochemistry. V. Soyasaponins in Soybeans (Glycine max MERRILL, Seeds)
- 培養肝癌細胞(MH_1C_1)に対するginsenosidesの作用 : 3.ミトコンドリアの電子顕微鏡学的所見
- ステロイドホルモン剤の血液性状に対する影響と漢方方剤の改善作用及び作用成分(第5報) : Betamethasone連用ラットに対する小柴胡湯, 大柴胡湯, 三黄瀉心湯とClofibric Acidの作用の比較
- P-39 歯周疾患に対する莪〓の臨床評価
- 東洋医学からみた自律神経失調症 (自律神経失調症)
- Methotrexate 処理ラットの生体反応に対する小柴胡湯及び Mecobalamin の改善作用.血液流体特性を中心として
- 漫性活動型肝炎患者の予後とHLA
- 疼痛に対するレ-ザ-光線治療-2-胃腸症状に対する効果
- 疼痛に対するレ-ザ-光線治療-1-レ-ザ-光線の巨刺的使用の効果
- HLA抗原からみた人工腎透析患者の予後と合併症-1-
- 肝炎予後と個体差 (第35回日本体質学会総会特集) -- (個の医学へのアプロ-チ)
- 桃仁の研究(第3報)桃仁の抗炎症性蛋白成分PR-Bの抗活性酸素作用
- 桃仁の研究(第2報)桃仁の水抽出成分の薬理作用
- 2-I-32 ビタミンB_2欠乏ラットの血清過酸化脂質レベルと白内障(第41回大会一般研究発表)
- 亜鉛異常における小腸粘膜病変に対する漢方薬の作用
- 亜鉛異常における小腸粘膜病変に対する漢方薬の作用 : (第2報) 亜鉛過剰投与マウスに対する漢方薬の作用
- 亜鉛異常における小腸粘膜病変に対する漢方薬の作用 : (第1報) 亜鉛欠乏マウスに対する漢方薬の作用
- II-A-9 サイコサポニンの細胞骨格に対する作用 : マクロファージ活性化作用との関連について
- アレルギー性鼻炎様症状に対する桂枝湯・麻黄細辛附子湯併用による治療の試み
- α-L-Iduronidaseの研究(第2報) : ラットのD-galactosamine障害肝におけるα-L-iduronidaseおよび数種のglycosidase活性について
- I-B-4 CCI_4 肝障害に対する利水剤(五苓散)の作用
- I-B-3 利水剤としての五苓散の作用第 3 報
- The effects of water extract of Pogostemi Herba on intestinal mucosa of mice with zinc abnormality
- I-B-5 加齢に伴う小腸粘膜形態学的変化に対する漢方薬の作用
- I-C-12 CCl_4 肝障害に対する利水剤(五苓散)の作用第 2 報
- I-C-11 CCl_4 肝障害に対する利水剤(五苓散)の作用第 1 報
- I-A-8 実験的ネフローゼ症候群に対する桂枝加附子湯の作用
- II-C-11 実験的ネフローゼ症候群に対する baicalein, wogonin の作用
- I-A-10 各種生薬成分の活性酸素消去活性について
- I-A-8 ハロセン肝障害に対するサイコサポニンの効果
- I-C-6 塩酸・エタノール潰瘍に対する geraniin の作用
- I-B-20 生薬有効成分の脂質過酸化抑制作用
- I-A-23 wogonin, baicalein の培養癌細胞に対する作用(第二報)
- I-A-22 wogonin, baicalein の培養癌細胞に対する作用(第一報)
- II-A-8 実験的ネフローゼ症候群ラットに対する複方丹参注射液の作用(第 1 報)
- II-A-7 実験的ネフローゼ症候群ラットに対するグリチルリチン・クリチルレチン酸の作用
- I-A-3 生体膜組成に対するサイコサポニン d の影響
- 164) 培養癌細胞に対する geraniin の作用
- 128) NZB/W F_1 マウスに対する漢方薬および生薬有効成分の作用(第二報)
- 115) NZB/W F_1 マウスに対する漢方薬および生薬有効成分の作用(第一報)
- 10) マクロファージの形態及び機能に及ぼす geraniin の作用
- I-B-3 老化促進モデルマウス (SAM) に対する漢方薬の作用
- 柴胡剤の薬理学的研究(第5報) : サイコサポニンの薬理作用と下垂体 : 副腎系との関連性について
- II.2-7.非患側処置によるリハ効果 : 五十肩, バネ指のリハビリテーション(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(その他)
- フリーズ・フラクチャー法によるゴルジ装置の研究
- 薬用人参(Panax ginseng C.A. MEYER)のサポニンに関する研究(第1報)酢酸コルチゾンによるラット副腎および胸腺萎縮ならびに血清K^+濃度低下に対する抑制作用
- Studies on the Absorption, Distribution, Excretion and Metabolism of Ginseng Saponins. IV. Decomposition of Ginsenoside-Rg_1 and -Rb_1 in the Digestive Tract of Rats
- Studies on the Absorption, Distribution, Excretion and Metabolism of Ginseng Saponins. III. The Absorption, Distrbution and Excretion of Ginsenoside Rb_1 in the Rat
- Studies on the Absorption, Distribution, Excretion and Metabolism of Ginseng Saponins. II. The Absorption, Distribution and Excretion of Ginsenoside Rg_1 in the Rat
- Studies on the Absorption, Distribution, Excretion and Metabolism of Ginseng Saponins. I. Quantitative Analysis of Ginsenoside Rg_1 in Rats
- α-L-Iduronidaseの研究(第1報) : ラット各種臓器中のα-L-iduronidaseの存在とβ-D-glucuronidaseとの比較
- 2.爪中の酸性ムコ多糖の存在について
- 実験的肝障害に対する生薬の活性成分(第1報)ガジュツの活性成分について
- Saikosaponinの作用機作の解析 : 3. 小胞体系酵素への作用
- Saikosaponinの作用機作の解析 : 1. D-galactosamine肝障害に対するSaikosaponinの作用
- 柴胡剤の薬理学的研究(第4報) 糖質ステロイド剤の抗炎症作用に対するサイコサポニンの影響
- 柴胡剤の薬理学的研究(第3報) : 糖質ステロイド剤の抗炎症作用に対する柴苓湯の影響
- 漢薬・黄耆の研究(第1報) : 紅耆(Hedysarum polybotrys HAND.-MAZZ.)から抗菌性成分の単離
- α-L-Iduronidaseの研究-3-実験的慢性障害肝におけるα-L-Iduronidase活性の変動
- Dual application of Western and Kampo medicine in the treatment of intestinal diseases