各種肝疾患における肝組織内Hepatitis B core抗原の検索とその臨床的意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The indirect immunofluorescence technique was employed to detect HBc-Ag in liver tissue of various liver diseases. The liver tissues to be tested were incubated with the primary sera with anti-HBc, but with no anti-HBs, and then were stained with FITC-labelled goat anti-human immunoglobulins.<BR>The specific fluorescence for HBc-Ag was observed in the nuclei or peri-nuclear area of the hepatocytes. Three patterns of the localization of HBc-Ag in hepatocyte were observed, that are; (1) intranuclear, diffuse, (2) intranuclear, speckled and (3) nucleomembranous or perinuclear cytoplasmic.<BR>HBc-Ag in hepatic tissue was positive in 13 cases out of 22 with various liver diseases positive for HBs-Ag in serum. They were 4 out of 12 asymptomatic HBs-Ag carriers, 6 out of 7 chronic hepatitis and each one of cirrhosis, primary hepatoma and malignant reticulosis with hepatic fibrosis, respectively. No HBc-Ag was detected in the liver of 9 patients with negative HBs-Ag in serum.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
清沢 研道
信州大学第2内科
-
真弓 忠
自治医科大学
-
赤羽 賢浩
信州大学第2内科
-
長田 敦夫
信州大学第2内科
-
小池 ゆり子
信州大学第2内科
-
小田 正幸
信州大学第2内科
-
古田 精市
信州大学第2内科
-
飯島 義浩
信州大学第2内科
-
高橋 俊博
信州大学第2内科
-
佐原 勍
信州大学第2内科
-
古川 賢一
信州大学第2内科
-
渡辺 知之
信州大学第2内科
-
原 正子
信州大学第2内科
-
大森 晶彦
信州大学第2内科
-
月岡 寿一郎
長野赤十字病院内科
-
花岡 脩三
長野赤十字病院内科
関連論文
- 内視鏡的粘膜切除術を施行した十二指腸下行部広基性隆起性病変の3例
- バルーン乳頭拡張術により結石除去を行ったBillroth II法胃切除後総胆管結石症の1例
- 海外渡航歴のないE型急性肝炎の1例
- 非A非B非C型各種肝疾患におけるGBV-C感染の検討
- 8)大動脈炎症候群に伴う内胸動脈瘤に対してマイクロコイルを用いて閉塞せしめた一例
- 0722 In vivo動物実験でのM cell電位記録とAfter-depolarizationの誘発
- 111) Delayed effectにより副伝導路が切断されたintermittentWPW症候群の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 66)悪性関節リウマチに急性大動脈弁閉鎖不全症を合併した一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 44)PTCA施行冠動脈入口部に18カ月後新病変を認めた1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- P242 Concealed WPW症候群におけるantegrade concealed conductionとKent束の大きさに関する検討
- P161 Directional coronary atherectomy材料を用いたTGF βおよびTGF βII receptor mRNA発現についての検討
- C型肝炎ウイルスRNAの遺伝子検査法のための第一次国内標準品の作製
- 消化器領域の100年 : 9.肝炎ウィルス
- TTV の分子ウイルス学
- DP-144-4 非B非C肝細胞癌の臨床病理学的特徴(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 14. 肝組織内hepatitis B antigen (Au)と補体第3成分(C3)の関連性についての蛍光抗体法による解析(第9回補体シンポジウム)
- 41.蛍光抗体法によるオーストラリア抗原の抗原性の研究(抗原抗体反応, 免疫不全, 抗体産生と抑制, 腫瘍, その他)
- 成人集団における長期にわたる多項目健康診断成績よりみた肝疾患の疫学および生命予後に関する研究 : (1)B型肝炎ウイルスキャリアの死亡率について
- 成人集団における長期にわたる多項目健康診断成績よりみた肝疾患ならびにHBs抗原・抗体の疫学
- 成人集団における長期にわたる多項目健康診断成績よりみた肝疾患の疫学および生命予後に関する研究 : (2)肝硬変,肝癌死亡のリスクファクターの検討
- 母子感染
- e抗原,抗体と母児間HBウイルス感染 : HBs抗原保有母親献血者を発端とする家族調査
- e抗原,e抗体陽性HBs抗原保有献血者 : 性別・年令別頻度と肝機能
- 非A非B型急性肝炎の臨床的研究 : 第2報:予後別にみた非A非B型輸血後肝炎に関する考察
- 非A非B型急性肝炎の臨床的研究 : 第1報:予後別にみた非A非B型散発性急性肝炎に関する考察
- Asymptomatic HBsAg Carrierに関する研究 : 第2報 経過および予後に関する検討
- 徳島県南部におけるA型肝炎流行例の臨床的検討
- B型肝炎ウイルス感染症におけるIgM class anti-HBcの検討 : 慢性HBs抗原carrierを中心に
- HBs抗原陽性肝疾患および無症候性HBs抗原carrierにおけるHBe抗原抗体系第2編 : 経過観察症例におけるHBe抗原抗体の臨床的意義
- インドネシア,東部ジャワにおけるHB抗原,HB抗体の疫学的研究
- 肝癌患者血清中にみられた抗核抗体の基質による多様性
- 二種のヒトNon-A, Non-B型肝炎 : Cross challange test による免疫学的証明
- ウイルス肝炎
- Au抗原とAu抗体の共存を証明し得た供血者血清の1例について
- 医療従事者におけるHBs抗原,抗HBs抗体および肝機能検査を中心とした疫学的研究(第1報)
- 進行性全身性硬化症,橋本病,シェーグレン症候群を合併した原発性胆汁性肝硬変症の1例
- HBs抗原の活性型構成ポリペプタイド : ポリペプタイド・ワクチンの開発に向けて
- B型肝炎ウイルス関連抗原粒子表面の新しい活性物質 : 管状粒子のSDS処理小型粒子との反応性について
- e抗原・抗体に関する疫学的研究 : 無症状HBsAgキャリアにおけるe抗原,抗e抗体の年齢別出現頻度と感染性に関する考察
- 奥飛騨の一山村におけるHB抗原,抗体,HB抗原のsubtypeの分布(第一報)
- HBs抗原持続保有者におけるe抗原,e抗体とDNA polymerase,
- 急性ウイルス肝炎におけるanti-HBcの臨床的意義
- 奥飛騨の一山村におけるHB抗原,HB抗体,HB抗原Subtypeの分布(第二報)
- 岐阜県郡上郡下の若年齢層におけるHBs抗原及び抗HBs抗体の集団検診(第一報)
- 成人型先天性高シトルリン血症の一例
- HBV関連DNA-polymerase陽性慢性活動性肝炎に対するヒトインターフェロン-αおよび-β療法およびその比較
- Radioimmunoassay法によるe抗原・e抗体の測定について
- HBs抗原持続保有者におけるe抗原,e抗体 : 特にその年齢分布
- フェノバルビタールが著効したと思われる遷延性高度肝内胆汁うっ滞症の2例
- 肝内門脈-下大静脈短絡により猪瀬型肝性脳症および肺高血圧症を合併した1例
- 長野県一山村の非A非B型肝炎多発地域における疫学調査特にHCV抗体陽性率について
- 急速凍結ディープエッチングレプリカ法によるヒト生検肝組織の微細構造に関する検討
- 成人期に免疫抑制療法期間中HBVのcarrier-stateとなった1例と,急性B型肝炎後carrier化した1例
- 小児期HBV carrierの予後に関する検討
- HBe抗体持続陽性にもかかわらず血中HBV-DNA polymerase活性およびHBV-DNAが持続陽性のB型慢性肝炎例で劇症化により死亡した1例
- HBs抗原carrierにおける血中HBV-DNA測定の臨床的意義について
- 経過中劇症化し肝不全で死亡した自己免疫性肝炎の2症例
- B型肝炎ウイルスの感染防禦に関する諸問題
- 慢性薬剤起因性肝内胆汁うっ滞症の1剖検例 : 肝内胆管系に関する形態学的研究
- HBs抗原キャリアーのprospective cohort study
- OKT4抗原欠損症におけるB型肝炎ウイルス感染についての検討
- Arai抗原の血清および腹水からの分離・精製法について
- 肝疾患に関連した新しい抗源について(速報)
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Insulin-Receptor Interaction in Fat Cells:1. Glucagon, NaF, DBcAMP及びTheophyllinの脂肪細胞のInsulin Bindingにおよぼす影響について
- Detection of anti-double stranded(ds) DNA antibodies in chronic liver diseases by using a ELISA method.
- トロトラスト沈着症に続発する肝腫瘍の1症例--早期発見に関する考察
- 特異的Au抗体とAu抗原の共存について(速報)
- 各種肝疾患における肝組織内Hepatitis B core抗原の検索とその臨床的意義
- 肝癌発生の臨床病理学的研究--肝炎・肝硬変からの追跡例44例を中心に
- Asymptomatic HBs Ag Carrierに関する研究-1-e抗原,e抗体別にみた臨床病理学的検討
- 各種肝疾患ならびに供血者におけるArai抗原(a new serum-antigen),抗体の検索(速報)
- Hepatitis B surface(HBs)抗原陽性供血者におけるe抗原,e抗体について--特に年令との関係(速報)
- C型肝炎に対するmterferonの短期投与の抗ウイルス効果
- A CASE OF LIVER CELL ADENOMA UNDERGONE SURGICAL RESECTION
- Changes of serum HBV-DNA in the early phase of hepatitis B virus infection. Comparison between those evolving into HBs antigen carriers and those clearing HBs antigen after acute hepatitis B virus infection in adulthood.:Comparison between those evolving
- Prevalence of anti-HCV antibody in autoimmune hepatitis patients. Comparison of the results assayed using three different anti-HCV assay kits.:Comparison of the results assayed using three different anti-HCV assay kits
- Studies on lymphocyte subsets for the differential diagnosis between non-A, non-B viral hepatitis and drug induced liver injury, and on the role of Ia positive cell in lymphocyte stimulation test.
- Study on the nuclear antigen in hepatocellular carcinoma cell.
- HBs抗原キャリア自然陰性化におけるHBウイルスマーカー, 特にHBc抗体の変動
- 肝障害を有するアルコール多飲者におけるHCV抗体の検出
- Prevalence of hepatitis C virus related C100-3 antibody in school children in Matsumoto area.
- Evolution of various HCV antibodies following interferon (IFN) therapy in patients with chronic hepatitis type C.
- Clinicopathological studies of the patients with anti-HBe positive chronic type B hepatitis in relation to HBV replication and HCV superinfection.
- Chronological changes and history of blood transfusion in liver cirrhosis and hepatocellular carcinoma.
- Non-A, non-B acute hepatitis after needle-stick accident.
- タイトル無し
- タイトル無し
- bDNAプローブ法による血清中HCV RNAの定量とC型慢性肝炎インターフェロン治療における同法の有用性の検討
- タイトル無し
- HVC genotype別にみたC型慢性肝炎の組織学的予後の比較
- Two cases of Dubin-Johnson syndrome associated with chronic hepatitis, type C and hepatocellular carcinoma.
- The prognosis of biopsy-proven asymptomatic HBsAg carrier.
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し