逆相ミセル分配系における疎水性と塩効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
疎水性が既知のアミノ酸とジおよびトリペプチドを逆相ミセル二相系に分配させると, 分配係数の対数値と溶質の疎水性は直線関係を示す.この直線の勾配は逆相ミセルのミセル内ミクロ水相と外部マクロ水相間の相対的疎水性を表すと考え, ミセル疎水性 <I>HFm</I> (Hydrophobic factor of micelle) と定義した.水相中に添加した各種の塩の濃度の増大に伴い, ミセルの大きさおよび含水率<I>Wo</I>は減少するが, これとともに<I>HFm</I>はわずかに増大する.高塩濃度下では, 含水率<I>Wo</I>も小さくなり<I>HFm</I>は顕著に増大する.これはミセル内周辺部の構造化された水のミクロ水相物性への寄与が最大となるためである.<BR>等電点におけるアミノ酸とペプチドのミセル内への可溶化に及ぼすミセル疎水性 <I>HFm</I>の影響は溶質疎水性によって変化する.1例として, 含水率<I>Wo</I>を18.0から4.9に変化させるとTrp - Pheの分配係数は200から1360に増大するが, Trpはわずかに12から20に変化するのみである.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
-
久保井 亮一
大阪大学基礎工学部化学応用科学科
-
駒沢 勲
大阪大学基礎工学部
-
山田 泰司
大阪大学基礎工学部 化学工学科
-
久保井 亮一
大阪大学大学院 基礎工学研究科
-
李 大任
華東化工学院化学 工程研究所
-
久保井 亮一
大阪大学基礎工学部 化学工学科
関連論文
- 4-106 不同意意見から新概念を創出する具体的討論方法 : 変化・不透明の時代を生き抜く創造的討論法「和而不同討論」(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「コミュニケーションスキル教育」-II)
- 漏れ電流マイクロセンサを用いた電解質封入リポソーム・タンパク質間相互作用センシング
- バイオインターフェースの医療応用
- 化学工学系2回生へのPBL教育に対するアウトカムズの持続的評価
- テーマの自主設定に特に注力した化学工学系2回生へのPBL教育とその効果
- (361)化学工学PBLアウトカムズの持続的評価(その2) : テーマの自主設定と表示・討論スキルに注力した2回生へのPBL教育(第6報)(セッション106 工学教育の個性化・活性化VII)
- 100 化学工学PBLのアウトカムズ評価 : テーマの自主設定と表示・討論スキルに注力した2回生へのPBL教育(第4報)(工学教育の個性化・活性化V,第25セッション)
- (100)PBLの効果向上のための表示・討論スキル教育とその効果 : テーマの自主設定と表示・討論スキルに注力した2回生へのPBL教育(第2報)(第27セッション 工学教育の個性化・活性化システム(II))
- メンブレン・ストレスバイオテクノロジー(バイオミディア)
- 大阪大学基礎工学部におけるPBL科目
- 長鎖アルキルアミン-AOT混合逆ミセル系によるリゾチームの抽出挙動
- 下水汚泥焼却灰からのリン酸回収について
- 水性二相分配法のタンパク質リフォールディングプロセスへの応用
- 水性二相分配法を用いるα-Lactalbuminとβ-Lactoglobulinの表面の平均および局所的疎水性にもとづく分離
- 水性二相分配法によるタンパク質の表面疎水性の評価と疎水性差に基づく分離(:分離(その1))(抽出・吸着分離)
- アフィニティ水性2相抽出法によるバイオ分離 (生物機能の応用とバイオセパレ-ション)
- 水性2相抽出法によるバイオ分離 (新技術を支える拡散分離操作)
- 逆相ミセル抽出法による生理活性物質の分離・精製 (液膜による分離技術の課題)
- (99)テーマの自主設定に特に注力した化学工学系2回生へのPBL教育とその効果 : テーマの自主設定と表示・討論スキルに注力した2回生へのPBL教育(第1報)(第27セッション 工学教育の個性化・活性化システム(II))
- 特集によせて(メンブレン・ストレスバイオテクノロジー)
- (360)化学工学PBLアウトカムズの持続的評価(その1) : テーマの自主設定と表示・討論スキルに注力した2回生へのPBL教育(第5報)(セッション106 工学教育の個性化・活性化VII)
- 99 化学工学PBLにおける相互評価・自己評価の導入 : テーマの自主設定と表示・討論スキルに注力した2回生へのPBL教育(第3報)(工学教育の個性化・活性化V,第25セッション)
- 細胞膜のストレス応答の制御とその工学的応用(メンブレン・ストレスバイオテクノロジー)
- 刺激誘導型リポソーム膜融合現象の評価
- 水性二相抽出法によるパパイヤラテックスからのパパインの分離・精製における夾雑タンパク質の影響
- 水性二相抽出法を利用したパパイヤラテックスからのパパインの分離・精製
- 複合ストレスによるタンパク質の表面特性の制御と刺激応答型水性二相系におけるタンパク質の分離
- レシチン系逆相ミセルの調製およびcholesterol oxidaseの選択的抽出
- 逆相ミセル内におけるリパーゼのオリーブオイル加水分解反応の含水率依存性
- 逆相ミセル粒径分布とタンパク質の溶解機構
- 水性二相分配系における疎水性とタンパク質の分配特性
- 逆相ミセル液膜を利用したタンパク質の分離
- β-ジケトンと中性有機リン酸を用いた溶媒抽出法によるアルカリ土類金属の抽出と分離
- 使用済みリチウム電池からのリチウムの回収プロセス
- 逆相ミセル抽出法を利用した粉末蛋白質の可溶化と分離
- β-ジケトンと中性有機リン酸の混合抽出剤によるリチウムおよびナトリウムの抽出と分離
- 弱塩基性生理活性物質の抽出
- 水性2相系の高度利用による環境調和型バイオ生産プロセス (水性2相系によるバイオプロダクトの生産と分離)
- 水性二相分配系における非イオン性界面活性剤との疎水的相互作用を利用するタンパク質の表面疎水性の評価
- 逆相ミセル分配系における疎水性と塩効果
- AOTとタウロデオキシコール酸を用いるリパーゼの逆相ミセル抽出
- 水性二相系における疎水, 塩, 静電の各効果および複合効果を利用するタンパク質の分離
- 水性二相系の分配系およびタンパク質の疎水性と塩効果
- 逆相ミセル抽出における豚膵臓リパーゼの変性・失活
- 水性二相分配系の疎水性に及ぼす塩効果
- 希薄資源からのリチウムの分離・濃縮プロセス
- メンブレン・ストレス応答ダイナミクスのモニタリング技術の開発(メンブレン・ストレスバイオテクノロジー)
- 固定化リポソームクロマトグラフィーによる生理活性物質の分離・分析
- 塩化揮発法による重金属の除去
- 塩化カルシウムの熱分解に及ぼす酸性固体の効果
- 水溶性鉄シアノ錯塩の紫外線照射による分解機構と速度解析
- 水溶性鉄シアノ錯塩の分解反応における紫外線吸収量と分解速度
- 非接触型光学繊維反射光検出端による粒子径の測定
- 液体エジェクターによるガスの分散
- 光還元反応を組み合わせた液-液抽出法によるサマリウム/ユウロピウム/ガドリニウム混合溶液からのユウロピウムの高性能分離プロセス(:分離(その1))(抽出・吸着分離)
- 水性二相分配法とPEG分画沈殿法を組み合わせたβ-galactosidaseの分離精製プロセス
- 人工細胞膜上におけるアミロイド形成
- 使用済み脱硫触媒からのレアメタル回収プロセス
- 核化現象と操作条件 (日本の晶析研究と世界の晶析技術)
- 逆相ミセルを利用したアルコキシド法による金属酸化物超微粒子の調製 (微粒子設計)