充填層圧密の際の固定化酵素粒子の表面積減少による有効係数の変化 : Michaelis-Menten型反応の場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
充填層型反応器において圧密が生じている場合の固定化酵素粒子内の拡散を数値的に調べた.各粒子が複数の密着部を持つとして, 1個の密着部を含む部分領域に注目した2次元拡散モデルを提案し, Michaelis-Menten型反応に従う場合の濃度分布を有限差分法と有限要素法を用いて解析した.<BR>有効係数における圧密効果を評価した結果, 有効係数は, 密着面積とgeneral modulusの増加に伴って減少することがわかった.また有効係数に対する近似式が従来報告された小林らの方法の拡張により取扱い可能であることを示した.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
関連論文
- 海水ウラン採取研究の現状
- 機能性材料を用いる海水ウランの採取プロセス
- ナノ集合体の孤立空間を利用した変性タンパク質の高効率リフォールディング
- Lanthanoid Element Recognition on Surface-Imprinted Polymers Containing Dioleylphosphoric Acid as a Functional Host
- 界面分子インプリントポリマーのマトリクスに影響を与える因子の解明とその制御
- Lanthanide-lmprinted Resins Prepared by Surface Template Polymerization
- Bi-Functional Organophosphorus Extractants and Computational Modeling for Copper(II) and Zinc(II) Extraction
- Metal-Imprinted Microsphere Prepared by Surface Template Polymerization with W/O/W Emulsions
- Artificial Biocatalyst Prepared by the Surface Molecular Imprinting Technique
- Session-13, P-13
- 平成8年度会長就任にあたって
- 酸素電極の過度特性と気泡塔の液相酸素物質移動容量係数の測定
- 貢献する化学工学-理論・手法の進歩と実際及び人材育成-
- エチレンジアミンを固定したキレート微多孔性膜によるパラジウムの回収
- ソース分布法と離散渦法を用いた流れ込みを伴う長方形柱まわりの流れの解析
- スイートソルガムを用いるエタノール製造プロセス
- 水に溶解した二酸化炭素のガスクロマトグラフィーによる簡易定量法
- 協同効果を利用した分子インプリント法によるリチウム選択性鋳型樹脂の調製
- Increased Alkaloid Production in a Suspension Culture of Coffea arabica Cells Using an Adsorption Column for Product Removal
- 1127 有機溶媒中でペルオキシダーゼ活性を発現するシトクロムc
- Silver-mediated separation of polyunsaturated fatty acids by oil-in-water emulsion liquid membranes
- 950 非水媒体中におけるラッカーゼによる環境汚染物質の分解
- 835 ラッカーゼ/メディエーターシステムを利用した難分解性化合物の分解
- 850 非水媒体中で機能する界面活性剤-ラッカーゼ複合体の調製と触媒特性
- 反応吸収系のMarangoni不安定のメカニズムについて-2-
- 反応吸収系のMarangoni不安定に対する表面変形の効果 : 気相側物質移動抵抗の影響 (流体力学における非定常問題)
- 反応吸収系における振動型Marangoni不安定について
- 反応吸収系のMarangoni不安定性における表面変形の効果 (流体力学における非定常問題)
- 30a-H-9 反応吸収系のMarangoni 不安定における表面変形の効果 II
- 反応吸収系のMarangoni不安定のメカニズムについて
- 3p-R-8 反応吸収系のMarangoni不安定における表面変形の効果
- 反応吸収系のMarangoni不安定における表面変形の効果
- 研究動向
- 明日の単位操作--その将来像 (先端単位操作)
- バイオリアクタ-の新展開 (バイオリアクタ-の新展開)
- バイオプロセスの最近の進歩と応用--バイオリアクタ-とバイオセパレ-ション (′89化学プラント技術会議)
- 国際化と留学生教育について (化学工学教育の新しい方向を求めて)
- 338 逆ミセルによるタンパク質のリフォールディング操作に及ぼす主要因子の解明
- Inhibitory Effects of Extracts from Peels of Citrus natsudaidai Encapsulated in Hybrid Liposomes on the Growth of Tumor Cells in Vitro(Medicinal Chemistry)
- 海水ウラン採取用吸着剤開発の動向
- 流動層における接触反応の工学的研究
- 平成15, 16年度会長に就任して
- 拡大化工研連便り
- 海水ウラン採取研究の最近の進歩 (近未来のエネルギ-研究)
- バイオエンジニアリングと化学工学 (化学工学の新潮流)
- 放射線グラフト重合法による中空糸状ろ過膜の開発 (研究開発とニュ-テック)
- ロ-タリ-型反応器によるエタノ-ル製造 (生物化学工学とバイオテクノロジ-の可能性)
- 流動触媒反応装置 (流動層技術の応用と実用化)
- An Enantioselective Polymer Prepared by the Surface Molecular-Imprinting Technique
- Remarkably Enhanced Inhibitory Effects of Three-Component Hybrid Liposomes Including Sugar Surfactants on the Growth of Lung Carcinoma Cells
- 逆ミセルによる活性α-キモトリプシンの選択的抽出挙動
- 逆ミセルによるタンパク質および核酸の抽出分離
- カリックスアレーンを用いた溶媒抽出法による電子材料からの希土類金属の抽出分離
- Plant Cell Immobilization in Loofa Sponge Using Two-Way Bubble Circular System
- Characteristics of Loofa(Luffa cylindrica)Sponge as a Carrier for Plant Cell Immobilization
- EVALUATION OF CO-IMMOBILIZED LACTOBACILLUS DELBRUECKII WITH POROUS PARTICLES FOR LACTIC ACID PRODUCTION
- MASS TRANSFER BEHAVIOR IN LACTIC ACID FERMENTATION USING IMMOBILIZED Lactobacillus delbrueckii
- CHARACTERISTICS OF IMMOBILIZED LACTOBACILLUS DELBRUECKII IN A LIQUID-SOLID FLUIDIZED BED BIOREACTOR FOR LACTIC ACID PRODUCTION
- HYDRODYNAMIC DAMAGE OF CULTURED CELLS OF CARTHAMUS TINCTORIUS IN A STIRRED TANK REACTOR
- FACTORS AFFECTING VITAMIN E PRODUCTION USING PLANT CELL CULTURE OF CARTHAMUS TINCTORIUS
- レクチンの認識機能を有するハイブリッド型リポソームの調整
- 側壁部分加熱による垂直円管内の対流
- 遺棄および老朽化学兵器の安全な廃棄技術
- 逆ミセルを用いる遺伝子変異の検出
- カチオン性界面活性剤によるオリゴヌクレオチドの液-液抽出
- Catalytic Activity of Laccase Hosted in Reversed Micelles
- 826 非水系の酵素反応を利用したバイオターゲッティング機能を有する糖脂質の合成
- 第13回ACHEMA参加欧州視察団報告
- 多孔質テフロン膜によるエマルジョンの解乳化
- 側壁部分加熱による鉛直円筒内熱対流の温度変化
- ガス吸収による微粒触媒流動層のパラメータ決定
- 微粉粒子に担持した液へのガス吸収による流動触媒層のパラメータ決定法
- 塔径60cmの流動触媒層における気泡の挙動とエマルジョン相の循環流
- 寄書
- W/O/Wエマルションにおける内部水相から外部水相への漏出
- D2EHPAによるランタンの抽出速度
- 1247 逆ミセルによる変性タンパク質のリフォールディング
- 203 逆ミセルを利用したタンパク質のリフォールディング技術
- 攪拌槽内におけるW/O/Wエマルションの平均外部滴径
- 石灰藻Cricosphaera carteraeの増殖と炭素固定速度
- 気泡塔における流動状態遷移
- ポリエチレン系粒子に対するウシT細胞の粘着速度
- 私の化学工学
- B123 高プラントル数域における鉛直円筒内熱対流の流動様式
- 高プラントル数域における密閉熱サイフォン内の対流構造
- 逆ミセルによるペプチドの抽出平衡
- Si-Ge二元系酸化物超微粒子の気相合成
- 気泡塔における流動状態遷移に対する気泡合一の影響
- 固定化インベルターゼ充填層における圧密による粒子密着の有効係数に及ぼす影響
- 側壁部分加熱による鉛直円筒内自然対流(アスペクト比の効果)
- 側壁部分加熱による垂直円管内自然対流の数値解析
- 側壁部分加熱による垂直円管内の自然対流
- 充填層圧密の際の固定化酵素粒子の表面積減少による有効係数の変化 : Michaelis-Menten型反応の場合
- 傾斜濡壁塔の層流気流中における物質移動
- 国際単位系(SI)の採用について
- LIX 65N-銅系への液体膜の適用
- アミドオキシム型キレート樹脂の海水ウラン吸着平衡特性
- 28 海流及び波力を利用した浮体式海水ウラン採取システムの開発 : その1
- D2EHPAによるランタンの抽出平衡
- 酵素の利用における膜の応用とその工学