側壁部分加熱による垂直円管内の対流
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- LIX 65N-銅系への液体膜の適用
- LIX63による銅の抽出平衡
- LIX63による銅の抽出速度
- LIX65Nによる銅の抽出平衡
- 資源の利用からみたキレ-ト抽出の応用 (錯体形成による金属の抽出)
- 固定化酵素・固定化微生物利用の現状と展望 (′79化学プラント・ショ-,化学プラント技術会議INCHEM TOKYO79国際フォ-ラムハイライト) -- (′79化学プラント技術会議--昭和54年10月1日〜5日・東京・丸の内・新丸ビル大会議室)
- 反応吸収系のMarangoni不安定のメカニズムについて-2-
- 反応吸収系のMarangoni不安定に対する表面変形の効果 : 気相側物質移動抵抗の影響 (流体力学における非定常問題)
- 反応吸収系における振動型Marangoni不安定について
- 反応吸収系のMarangoni不安定性における表面変形の効果 (流体力学における非定常問題)
- 30a-H-9 反応吸収系のMarangoni 不安定における表面変形の効果 II
- 反応吸収系のMarangoni不安定のメカニズムについて
- 3p-R-8 反応吸収系のMarangoni不安定における表面変形の効果
- 反応吸収系のMarangoni不安定における表面変形の効果
- 塔径60cmの流動触媒層における気泡の挙動とエマルジョン相の循環流
- 流動触媒層のモデル (流動層工学の最近の進歩)
- 流動触媒の流動性に及ぼす粒子密度の影響と流動性評価
- ガス吸収による微粒触媒流動層のパラメ-タ決定
- 微粉粒子に担持した液へのガス吸収による流動触媒層のパラメ-タ決定法
- 側壁部分加熱による垂直円管内の対流
- ウランを含む人工海水中におけるイオンの拡散係数
- 人工海水中におけるウランの拡散係数
- 気泡塔における均一気泡流動域から乱流循環流動域への遷移について
- 有機膜による混合物分離に関する研究
- 酢酸セルロ-ス膜によるガス分離に関する研究
- 多孔性酢酸セルロ-ス膜による不活性ガスの分離
- 側壁部分加熱による鉛直円筒内熱対流の温度変化
- 流動触媒の流動性に及ぼす粒子密度の影響と流動性評価
- ガス吸収による微粒触媒流動層のパラメータ決定
- 微粉粒子に担持した液へのガス吸収による流動触媒層のパラメータ決定法
- 人工海水中におけるウランの拡散係数
- LIX63による銅の抽出速度
- 塔径60cmの流動触媒層における気泡の挙動とエマルジョン相の循環流
- 寄書
- LIX65N による銅の抽出平衡
- B123 高プラントル数域における鉛直円筒内熱対流の流動様式
- 高プラントル数域における密閉熱サイフォン内の対流構造
- 側壁部分加熱による鉛直円筒内自然対流(アスペクト比の効果)
- 側壁部分加熱による垂直円管内自然対流の数値解析
- 側壁部分加熱による垂直円管内の自然対流
- 充填層圧密の際の固定化酵素粒子の表面積減少による有効係数の変化 : Michaelis-Menten型反応の場合
- 傾斜濡壁塔の層流気流中における物質移動
- 国際単位系(SI)の採用について
- 側壁部分加熱による鉛直円筒キャビティ内自然対流の数値解析
- LIX 65N-銅系への液体膜の適用