児童・生徒のサポートの互恵性と精神的健康──交換志向性の調整効果──
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study examined moderating effects of underbenefitting and overbenefitting exchange orientations on the relationship between support reciprocity in friendships and mood among elementary, junior high, and senior high school students. The participants were 262 first-year senior high school students, 223 second-year junior high school students, and 248 sixth-year elementary school students. The participants completed questionnaires regarding mutual support in friendships, stress responses, and two types of exchange orientations (underbenefitting and overbenefitting exchange orientation). For senior high school students, an underbenefitting orientation had a moderating effect on the relationships between support reciprocity and depression. Among senior high school students low in underbenefitting orientation, individuals who felt slightly underbenefitted regarding support exchange in friendships reported the lowest degree of depression. In addition, individuals high in underbenefitting orientation tended to express a higher level of depression than those low in underbenefitting orientation when they felt slightly underbenefitted.
- 公益社団法人 日本心理学会の論文
著者
関連論文
- PB036 教師のキャリア適応力が職業ストレスに与える影響II : 管理職,養護教諭,教諭の職業ストレスの比較
- 児童・生徒のサポートの互恵性とストレス反応 : 友人関係の発達的変化からの検討
- ソーシャル・サポート・ネットワークの介入研究の視点と方法論
- 許し尺度の作成の試み
- Social support, self-efficacy, and burnout among teachers in Japan
- 児童・生徒のサポートの互恵性と精神的健康--交換志向性の調整効果
- サポートの互恵性と精神的健康との関連に対する個人内発達の影響--利得不足志向性及び利得過剰志向性の発達的変化
- 親の養育態度が児童・生徒の社会的スキル,学校適応感,および絶望感に及ぼす効果
- 加藤司(著), 『対人ストレスコーピングハンドブック』, 2008年, ナカニシヤ出版
- PC2-08 教師のキャリア適応力が職業ストレスに与える影響 : 「教職員ストレスチェッカー」の検討(社会)
- 教師の職務葛藤とキャリア適応力が教師のストレス反応に与える影響の検討 : 年代ごとの影響の比較を中心に
- 教師の職業ストレッサ-の類型化に関する研究 -職場環境・職務自体・個人的ストレッサ一要因に基づいた類型化とバーンアウトの関連 -
- PC047 教師の職業ストレッサーの類型化に関する研究
- 小中学校教師の組織外資源活用と教育機能達成の関係
- 小中学校と校外適応指導教室との連携--学校の組織外資源活用の観点から
- 教師の職業ストレスを抑制する方法の探索
- 教師の職業ストレッサーにおける職場環境の要因と職務自体の要因がバーンアウトに与える影響の検討 ―職場環境要因が及ぼす緩衝効果(交互作用的効果)を中心に―
- 高齢化社会における共生への示唆(3):日本の高齢者のソーシャル・サポート・ネットワークにおける構造的特性
- 学級経営に活かす教師の個人内資源
- 教師が認知する校長からのソーシャル・サポートに関する研究
- いじめ・不登校といった学校病理に対処するシステムのあり方に関する研究動向(2)
- いじめ・不登校といった学校病理に対処するシステムのあり方に関する研究動向(1)
- 教師の職業ストレッサーに関する研究 : 教師の職業ストレッサーとバーンアウトの関係を中心に
- 介護ストレス・サポートモデルの検討--寝たきり・痴呆性高齢者の場合
- 在宅介護者のソーシャルサポートネットワークの機能 : 家族・友人・近所・専門職に関する検討
- 中・高等学校におけるインターネットを利用したキャリアカウンセリングのあり方の研究
- セクシュアルハラスメントの加害者に関する研究(1)
- 教師が認知する校長からのソーシャル・サポートに関する研究
- PF206 OSI職業生活アセスメントの妥当性の検討(1) : 因子構造と信頼性
- OSI職業生活アセスメントの開発--予備的研究
- 高齢者の社会的支援介入に関する研究ノート(その2) : 高齢者給食サービスの調査
- 分泌型IgAを指標としたストレス反応性とソーシャルサポートネットワークサイズ
- 教師の職業ストレッサー・ストレス反応過程における最適化モデルの検討
- サポートの互恵性と精神的健康に関する縦断的研究(3) : 小学生の友人関係初期に着目して
- PF076 教師の役割ストレスに関する研究(ポスター発表F,研究発表)
- 9 教師のエンパワーメントと社会的資源の活用(自主シンポジウムB)
- PE54 教師の職業ストレスに関する研究 : 校種、性別・年代にもとづいたストレス得点の比較(社会,ポスター発表E)
- 中学校教師の職務「必要」性・「不必要」性認識に関する研究 : 学校機能のスリム化を指向して
- PF85 中学校教師の職業ストレッサーに関する研究 : 職務意識を持ちにくい職務と実施に困難が伴う職務を中心に
- 分泌型IgAを用いたストレス反応性の評価
- サポートの互恵性と精神的健康との関連に対する個人内発達の影響-利得不足志向性及び利得過剰志向性の発達的変化-
- 「高齢女性の社会的支援ネットワーク特性と精神的健康」の基礎分析(その2)
- 高齢女性の社会的支援ネットワーク特性と精神的健康調査の基礎分析(その1)
- PF059 キレるという現象に関する研究(1) : 高校生のキレ衝動への対処過程の分析(ポスター発表F,研究発表)
- PF65 中学生の生きる力尺度の開発的研究(I) : 尺度開発及び、生きる力と生活時間の関係(社会,ポスター発表F)
- PF62 セクシュアルハラスメントの被害者帰属に関する研究(社会,ポスター発表F)
- PF55 教師が認知する校長からのソーシャル・サポートに関する研究(2) : 教師の性、校種、学校のサイズの視点(社会,ポスター発表F)
- 親子関係の内的ワーキングモデルと友人関係に対する認知が高校生の友人関係におけるサポート授受に及ぼす影響―縦断的研究による分析―
- 教師におけるサポートの互恵性と自己効力感およびバーンアウトとの関連
- セクシュアルハラスメントの規定因に関する研究動向
- PE113 校外活動が高校生の学校適応に及ぼす影響(2) : いわゆる学校不適応群(中途退学リスキー群)について(ポスター発表E,研究発表)
- 児童・生徒のサポートの互恵性と精神的健康──交換志向性の調整効果──
- 中学生の学校・家庭ストレスに関する縦断的研究(1)
- 児童・生徒の心理的ストレスに関する研究動向 : 学校ストレスと家庭ストレスの関連
- 532 職業ストレス検査(OSI)の開発(2) : 日本版開発の基礎分析(社会A(7),口頭発表)
- 531 職業ストレス検査(OSI)の開発(1) : OSIの理念と構成(社会A(7),口頭発表)
- 児童・生徒のサポートの互恵性と精神的健康との関連に関する縦断的研究
- 高齢者の在宅介護者の心理に関する研究ノート(1)
- 特定関係サポート尺度(Quality Relationships Inventory : QRI)の検討
- 成人期および老年期における自律達成的価値と愛着関係性価値の発達、統合について
- 介護者の自助グループにおける心理的機能に関する研究ノート
- 介護者のソーシャルサポートネットワークにおける家族 : 精神的健康からみた資源バラエティと家族バランスの評価
- 生涯発達の健康心理学 (健康心理学--拡大する社会的ニーズと領域) -- (健康心理学の基礎と発展)
- 患者不安と不安軽減のための社会的支援に関する研究動向
- PE40 子どもと大人が発するユーモアの質的な違いに関する研究(人格,ポスター発表E)
- サポートと対人葛藤が育児期の母親のストレス反応に及ぼす影響--出産直後と3ヶ月後の追跡調査
- 育児ストレス尺度の作成
- 育児ストレスにおけるソーシャル・サポート研究の概観
- サポートの互恵性と精神的健康に関する縦断的研究(2) : 中学生の友人関係初期に着目して
- 友人のサポ-ト供与がストレス反応に及ぼす効果
- 小学生の学校および家庭生活ストレスに関する縦断的研究
- 対人ストレスコーピングの効果における個人差 : 小・中・高校生を対象にして
- 精神的健康に対する対人ストレッサーと対人ストレスコーピングの効果
- 対人ストレスこーピングの効果における個人差
- 年齢ステレオタイプに関する研究動向
- 教師支援の組織・コミュニティアプローチの最前線 : 教師のエンパワーメントと社会的資源の活用(2)(自主シンポジウムB-3)
- PF076 中学生の社会的スキルおよび認知的評価がストレス反応に及ぼす影響(ポスター発表F,研究発表)
- PC108 教師のストレス反応に及ぼすキャリァ適応力の影響(ポスター発表C,研究発表)
- PD028 上司および同僚からのサポート、教師効力感、バーンアウトの関連 : 学校別の検討(ポスター発表D,研究発表)
- PC105 生徒との関わりにくさと職場の雰囲気が教師効力感に与える影響(ポスター発表C,研究発表)
- 対人ストレスコーピングの実践的介入 -高校生を対象にして-