インターネットによる東京大学農学部附属演習林マルチメディア情報の公開と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,1994年より進めている東京大学農学部附属演習林情報ネットワーク構築と整備について,東大演習林の稼働中の東京大学農学部附属演習林研究部HTTPサーバ(東京都文京区弥生に設置),及び東京大学農学部附属秩父演習林HTTPサーバ(埼玉県秩父市に設置),および両者のネットワーク接続について,その構築と運用の経過と解析を通じて,現時点の東大演習林のマルチメディア情報整備とインターネットの応用について検討するとともに,今後の情報整備とネットワーク化についての課題を明らかにした。実証的研究を進めるため,以下のケーススタディを行った。スタディ1では,東大演習林概要1994に含まれるテキスト・図表・写真のマルチメディアデータ化と情報公開をとりあげ,システム開発・情報作成を行った。その結果,マルチメディア情報が従来の出版物と異なるが,新たな情報共有,コミュニケーション手段としての可能性を持つことが明らかになった。情報の収集の際の規格整備が必要であること,マルチメディア化作業は徐々に容易になっているが,さらに効果的な表現のためには高度なプログラミングも必要になってきていること,サーバ管理を行う際,バックアップと定期的な監視が欠かせないことなどが明らかになった。スタディ2では研究部HTTPサーバと秩父演習林HTTPサーバとのネットワーク構築と秩父演習林に関するマルチメディアデータ化と情報公開をとりあげ,システム開発・情報作成を行った。その結果,地方演習林独自のマルチメディア情報の重要性と,ネットワークを応用した実用システムを開発し効果的な運用が可能なことを示した。遠隔施設においてはProxyサーバを利用することで効率的なネットワークが構築できること,遠隔施設サーバのリモート管理の必要からサーバOSとしてUNIXが有効であることなどが明らかになった。また全体を通じての課題として,「ネットワーク環境のより一層の充実」が必要で,「フィールド情報の即時デジタル化」についてのシステム開発が急務であることを示した。The purpose of this study is to examine the development of multimedia information of Tokyo University Forests and its application to the Internet, and to reveal the problems that we are going to confront, by analysing what happened when we were setting up the HTTP server installed in Research Division of Tokyo University Forests (in Yayoi, Bunkyoku, Tokyo) and in Tokyo University Forest in Chichibu (Chichibu city, Saitama), and making them work cooperatively by using the network. We made two studies as follows. First, we made multimedia information and published it on the Internet by using texts, figures and photos of the pamphlet "Tokyo University Forests 1994". This method is more effective for sharmg information and communicating than publication. It is necessary to standardize of input, to use advanced programing in order to express the information effectively and to watch servers and backup data regularly. Second, we set up the HTTP server of Tokyo University Forest in Chichibu which is a remote institution. It is important to publish local multimedia information on university forests. It is possible to use the HTTP server especially in remote institutions by making better use of Proxy servers, imformation system technique, and UNIX. We have to improve the network environment of university forests, and to develop the system of digitizing field data on the spot.
- 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林,The Tokyo University Forests,東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専改,東京大学農学部附属演習林秩父演習林,Department of Forest Science, Graduate School of Agriculture and Agricultural Life Sciences, The University of Tokyo,The University Forest in Chichibu, The Universの論文
著者
-
石田 健
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
藤原 章雄
東京大学秩父演習林
-
藤原 章雄
東京大学農学部森林経理学研究室
-
石田 健
東京大学農学部付属演習林
-
石田 健
東京大学
-
斎藤 馨
東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻
-
石田 健
東京大学・演習林・研究部
-
藤原 章雄
熊本大学薬学教育部
関連論文
- モニタリングサイト1000森林・草原調査コアサイト・準コアサイトの毎木調査データの概要(学術情報)
- 飼育下のアカゲラとコゲラのくちばしの異常と回復について〔英文〕
- 埼玉県「見沼田んぼ福祉農園」の成立と展開にみる都市近郊緑地の福祉的活用の考察(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- Design Study of Forest Environment Multimedia Contents for Environmental Education with Video Data at the Tokyo University Forests in Chichibu
- 皮膚の老化予防を目的としたコラーゲンのAGE化阻害物質の探索
- 森林学会の活動としての若手研究者・女性研究者支援に向けて : ランチョンミーティング来場者によるアンケート回答から(男女共同参画関連企画)
- 緊急ランチョンミーティング!お昼だけ討論会、若手研究者はどう生き抜くのか?(男女共同参画関連企画)
- 東京大学秩父演習林における冬期のカモシカ Capricornis crispus およびシカ Cervus nippon の分布
- 緑視率と騒音に着目した地域の環境--旧相模原市と旧津久井郡城山町を事例として
- 森林現地体験の事後学習における映像教材の応用
- 秩父演習林における人工林固定測定地林分成長資料 (補遺)
- 神経突起伸張作用を有するpregnaneの効率的創製 (第16回 天然薬物の開発と応用シンポジウム講演要旨集)
- 天然林樹冠部ロボットカメラの長期連続運用
- 森林伐採後の植生回復初期過程におけるヒメネズミ Apodemus argenteus とアカネズミ A. speciosus の個体群特性
- 秩父演習林におけるツキノワグマ捕獲・計測記録
- ツキノワグマの食物と生活史特性
- 公害発生地における景観変遷と市民活動の役割の関係性
- 森林映像モニタリングデータによるマルチメディアコンテンツ製作(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 森林映像を活用するためのユーザインタフェースのデザインに関する研究(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 森林景観ロボットカメラの新機能開発と環境音記録に関する研究(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 森林環境情報の可視化手法に関する研究
- ランドスケープ情報基盤構築のための景観モニタリング手法(平成10年度 日本造園学会研究発表論文集(16))
- カラー・コンピュータ・グラフィックスによる森林景観情報処理手法の開発 : 空中写真画像と地形・植生数値情報のa合成表示と3D表示
- カラ-・コンピュ-タ・グラフィックスによる森林景観情報処理手法の開発--空中写真画像と地形・植生数値情報のα合成表示と3D表示
- An Aerial Survey of Large Mammals in Chichibu Mountains, Central Japan
- ハバチ類によるカラマツ林の食葉被害と生長低下
- カラマツハラアカハバチ(Pristifora erichsoni)幼虫に対する鳥類の捕食活動の増大
- 秩父演習林大面積長期生態系プロットにおける毎木調査資料(1994-2005年)
- 秩父演習林における二次林固定試験地林分成長資料
- 植生型と地形依存性を考慮した天然林森林景観シミュレーションの構築(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- GISと植物モデルを応用した森林景観履歴復元手法の開発(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- オオトラツグミ Zoothera (dauma) major とトラツグミ Z. d. aurea の保護個体の形態およびオオトラツグミの保護対策への付言
- ルリカケスの奄美大島金作原原生林における巣箱利用例
- アマミヤマシギの相対生息密度の推定
- 東京大学農学部附属富士演習林周辺の鳥類リスト
- 秩父演習林におけるキクイムシ類捕獲個体数記録
- 東京大学秩父演習林の国道140号線施設地域におけるツキノワグマ個体群の生息状況
- 東京大学農学部附属演習林田無試験地における主要な鳥類の生息状況 : 島状に隔離された緑地の鳥類相について
- 植生断面図によって評価した森林の空間構造と鳥類の多様性
- 月の明るさが道路上に出現するアマミヤマシギの個体数に与える影響
- 日本鳥学会主催『国際鳥学セミナー』の報告
- 環境情報のディジタル化に関する基礎的研究(平成9年度 日本造園学会研究発表論文集(15))
- Black Bear Populationatthe Mountain Road Construction Areain Chichibu, Central Japan
- 環境保全の現状(23)やんばるの自然と鳥--米海兵隊ヘリパッド移設計画が招く危機
- クマ剥ぎの発生実態と発生要因及び防除策に関する既往文献調査
- 森林モニタリング映像デジタルアーカイブを用いた環境教育用コンテンツの制作 (平成21年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(27))
- 相対湿度を用いた森林映像の視界状態推定手法の開発と紅葉期におけるその実用性の検証 (平成20年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(26))
- ロボットカメラによる定点長期連日ビデオ記録の樹木フェノロジー情報についての分析(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- ロボットカメラで森林の様子をはかる
- 映像情報のデジタル化によるランドスケープ情報の共有に関する研究(平成10年度 日本造園学会研究発表論文集(16))
- インターネットによる東京大学農学部附属演習林マルチメディア情報の公開と課題
- USLTERのエコロジカル・インフォマティクス技術の動向(日本におけるLTERの稼動 : 森林科学からのアプローチ)
- P03) 埼玉県のヤマドリの狩猟実態と統計, ヤマドリの個体群減少の原因を推定する(ポスター発表, 野生生物保護学会 2000 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 群集動態を考慮した生態系管理の課題と展望:奄美大島における外来種問題の事例
- 環境教育のための森林情報の整備に関する考察
- 野生生物と森林コリドー : 1999年度鳥獣研究者の自由集会報告
- コミュニティーベースの森林管理とソシアルキャピタルの関連性の考察
- 情報社会において学会が果たすべき役割(1)(造園分野に関わる教育・職能形成と学会の役割)
- 林小班図のGISデータ化による林相の変遷把握
- 環境・デジタル・インターネット(平成13年度日本造園学会全国大会 分科会報告)
- 景観情報処理システムの開発と応用に関する研究(平成7年度日本造園学会賞受賞者業績要旨)
- 日本の森林/多様性の生物学シリーズ (3) 獣たちの森, 大井徹著, 東海大学出版会, 2004年10月, 244ページ, 3200円+税, ISBN4-486-01654-8
- 本州のクマゲラ(ビデオ), 本州産クマゲラ研究会制作, (株)ユニバーサルミュージック, VHS21分, 1,000円
- 鳥の数と種類(シリーズ森をはかる その8)
- 鳥類の生態研究におけるDNA分析--系統と保全遺伝学を中心に
- もう1つの生物多様性--海に生きるミリ未満の連虫 (特集 もう1つの多様性--海に生きる小さなものたち)
- 造園計画における情報化〔含 コメント・質疑・討論〕 (平成3年度〔日本造園学会〕全国大会分科会報告-1-)
- 第24回環境研究発表会 特別懇話会開催報告 環境情報科学論文集への投稿と査読対応について
- サプリメントである共役リノール酸は安全なのか?
- マウンテンバイクの自然環境における利用特性とライダーの環境保全意識に関する研究
- 道徳的価値観から見た高校生の環境問題に対する認識
- 南九十九島エコツアーにおけるガイド補助者の業務と環境認識に関する研究
- 日本の森林研究の拠点における個体群研究 森林の長期研究フィールドとしての大学演習林 -東京大学秩父演習林の場合-
- ソーシャル・キャピタルからみた八王子市長房緑地における参加型緑地管理活動の分析
- 森林映像アーカイブにおける樹木フェノロジー情報の整備と小学校理科授業への応用
- 野外環境教育プログラムにおける事後の復習教材開発に関する研究
- ミャンマー連邦カレン州東部メプレー川水系を事例とした自給自足社会における経済力価値観に関する研究
- 森林モニタリング映像デジタルアーカイブを用いた環境教育用コンテンツの制作
- 環境価値観の類型と日常景観評価の関係に関する考察
- 相対湿度を用いた森林映像の視界状態推定手法の開発と紅葉期におけるその実用性の検証
- 信州大学志賀自然教育園におけるインターネット森林観察サイトのための画像と音の記録転送システムの構築
- 月の明るさが道路上に出現するアマミヤマシギの個体数に与える影響
- 信州大学志賀自然教育園におけるインターネット森林観察サイトのための画像と音の記録転送システムの構築
- 新博物誌-12-ためこみ癖のあるホシガラスのびっくりするような記憶力
- 土地利用と土壌組成の関係性からみた見沼田圃公有地化推進事業による保全の再検討
- BS-6-2 大槌サウンドスケープ配信(BS-6.震災時のインターネット〜役に立った技術・ノウハウと使えなかった技術・製品〜,シンポジウムセッション)
- Forest stand structure, composition, and dynamics in 34 sites over Japan
- 林業機械走行管理システムの構築に向けた位置情報通信実験
- トマトの新しい活性成分 : Esculeogenin A (特集 食品と疾病 : リコペン)
- エゾシカ低密度生息域の天然生林における剥皮発生リスク要因:シカの生息地利用特性と樹木個体の特性に基づく分析 : シカの生息地利用特性と樹木個体の特性に基づく分析
- 景観情報処理システムの開発と応用に関する研究
- 福島第一原子力発電所事故の放射能が野生動物と生態系に与える影響 : 長期モニタリングで解明を (特集 東日本大震災下の動物たちと人間の記録 : 野生動物編)
- 東京大学秩父演習林森林映像データを用いた森林環境教育用マルチメディアコンテンツの製作検討
- 秩父演習林におけるツキノワグマ捕獲・計測記録
- 秩父演習林大面積長期生態系プロットにおける毎木調査資料(1994-2005年)
- 高線量地帯周辺における野生動物の生態・被曝モニタリング
- オオトラツグミの初めて観察された巣立ちまでの営巣経過 2例
- 13年間のビデオ映像記録に基づくカスミザクラ満開日とイヌブナ開芽日の高精度の決定
- インターネットによる東京大学農学部附属演習林マルチメディア情報の公開と課題
- 秩父演習林における二次林固定試験地林分成長資料