森林学会の活動としての若手研究者・女性研究者支援に向けて : ランチョンミーティング来場者によるアンケート回答から(男女共同参画関連企画)
スポンサーリンク
概要
著者
-
藤原 章雄
東京大学秩父演習林
-
丸田 恵美子
東邦大・理・生物
-
酒井 佳美
森林総研北海道
-
丸田 恵美子
東邦大
-
石塚 和裕
森林総研
-
稲村 崇子
森林学会事務局
-
太田 祐子
森林総研
-
田中 伸彦
森林総研
-
福山 研二
森林総研
-
藤原 章雄
東大演習林
-
山本 清龍
東大演習林
-
藤原 章雄
東京大学農学部森林経理学研究室
-
福山 研二
森林総合研
-
福山 研二
森林総研北海道
-
藤原 章雄
東京大学大学院農学生命科学研究科附属科学の森教育研究センター秩父演習林
-
酒井 佳美
日本森林学会
-
藤原 章雄
熊本大学薬学教育部
-
藤原 章雄
東京大学大学院農学生命科学研究科附属秩父演習林
-
藤原 章雄
東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林富士癒しの森研究所
-
福山 研二
森林総合研究所北海道支所
関連論文
- モニタリングサイト1000森林・草原調査コアサイト・準コアサイトの毎木調査データの概要(学術情報)
- 太平洋型ブナ林 (三国山) におけるブナ実生の発生の年変動
- 皮膚の老化予防を目的としたコラーゲンのAGE化阻害物質の探索
- P23-9 3種の温室効果ガスフラックスの空間、時間変動と降雨の影響について : 北海道羊ヶ丘実験林における事例(ポスター紹介,23.地球環境,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 森林学会の活動としての若手研究者・女性研究者支援に向けて : ランチョンミーティング来場者によるアンケート回答から(男女共同参画関連企画)
- 緊急ランチョンミーティング!お昼だけ討論会、若手研究者はどう生き抜くのか?(男女共同参画関連企画)
- 緒言(公開シンポジウム,日本森林学会における男女共同参画の実現を目指して)
- 秩父演習林における人工林固定測定地林分成長資料 (補遺)
- 神経突起伸張作用を有するpregnaneの効率的創製 (第16回 天然薬物の開発と応用シンポジウム講演要旨集)
- 天然林樹冠部ロボットカメラの長期連続運用
- C309 ツガカレハを追って18年 : 北海道津別町における越冬幼虫長期継続調査の中間調査(発生予察・被害解析)
- 1996年に北海道で発生した森林昆虫
- 1995年に北海道で発生した森林昆虫
- H24 ツガカレハ越冬幼虫密度変動と寄生性天敵類(個体群・群集)
- 市販の使い捨てカイロを熱源として用いた垂直式抽出装置とTullgren装置のササラダニ抽出効率の野外における比較(一般講演,第16回日本ダニ学会大会講演要旨)
- F216 熱帯雨林の草原化と森林再生にともなう寄生蜂群集の変化(一般講演)
- E219 熱帯の原生林と2次林では訪花性甲虫類にどのような違いが見られるのか(動物行動学・行動生態学 有用昆虫・昆虫機能利用)
- C316 シギゾウムシ類の食害はほんとうに天然更新にとってマイナスか?(森林昆虫)
- D17 周辺の市街化率が異なる街路樹のアメリカシロヒトリ個体群の解析(被害解析・耐虫性)
- B44 街路樹周辺の市街化率とアメリカシロヒトリによる被害発生の関連性(発生予察・被害解析・耐虫性)
- アンディソルとインセプティソルにおける硫酸イオンの断面分布と現存量 : 吸着態および溶存態硫酸イオンについて(日本土壌肥料学雑誌論文賞, 2004年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集)
- 2-9 森林土壌中における硫黄化合物の形態とその含有量(2.土壌有機・無機化学)
- 1-36 日本の森林伐採に伴う枯死有機物・土壌炭素変動(1.物質循環・動態)
- 森林映像モニタリングデータによるマルチメディアコンテンツ製作(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 森林映像を活用するためのユーザインタフェースのデザインに関する研究(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 森林景観ロボットカメラの新機能開発と環境音記録に関する研究(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 森林環境情報の可視化手法に関する研究
- ランドスケープ情報基盤構築のための景観モニタリング手法(平成10年度 日本造園学会研究発表論文集(16))
- 秩父演習林大面積長期生態系プロットにおける毎木調査資料(1994-2005年)
- 秩父演習林における二次林固定試験地林分成長資料
- GISと植物モデルを応用した森林景観履歴復元手法の開発(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 熱帯雨林の自然史-東南アジアのフィールドから-, 安田雅俊・長田典之・松林尚志・沼田真也共著, 東海大学出版会, 2008年1月, 283ページ, 3,990円(税込), ISBN978-4-486-01773-8(ブックス,Information)
- わかりやすい林業研究解説シリーズIII 林業地域における生物多様性保全技術, 大河内勇編, 林業科学技術振興所, 2009年1月, 103ページ, 1,500円(税込), ISSN1342-5811(ブックス,Information)
- 日韓合同ダニ学会議に参加して(あかりノート)
- 「森林科学」, 佐々木恵彦・木平勇吉・鈴木和夫編, 文永堂出版, 2007年11月, 294ページ, ハードカバー, 4,800円(税別), ISBN978-4-8300-4113-6
- 土壌生態学入門 : 土壌動物の多様性と機能, 金子信博, 東海大学出版会, 2007年6月, 199ページ, 2,940円(税込), ISBN978-4-486-01759-2(ブックス, Information)
- 土壌動物に学ぶ21世紀の科学 : リサイクル社会の手本(日本土壌動物学会第30回大会市民セミナー・記念シンポジウム)
- 新しいササラダニ類調査法の試み : 予報(一般講演)(第12回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 半島マレーシア,パソー保護林におけるササラダニ類相(一般講演)(第11回日本ダニ学会大会講演要旨(福井大会))
- 病害虫は森を多様にする? : 親木の近くでは椎樹に虫がつきやすいのか(トピック(虫害))
- シベリア永久凍土地帯での山火事後1年目と5年目の土壌動物
- 都市近郊地域における流域レベルの森林保全制度の検討--霞ヶ浦流域を事例として
- 富士山におけるオンタデの繁殖様式の研究 -メンブランフィルターを用いたDNAマイクロサテライトの単離-
- ブナとイヌブナの実生の初期生長と越冬率の比較研究
- 中部山岳の森林限界における針葉樹の冬季の水分ストレス
- 1998年に北海道で発生した森林昆虫
- 森林病虫獣害研究における最近のトピックス
- スギ人工林におけるスギカミキリ成虫の移動
- スギ人工林におけるスギカミキリ成虫発生の年次変動
- A4 一林分内のスギカミキリの脱出孔の年次変化および被害分布の拡大III(個体群生態学)
- 森林モニタリング映像デジタルアーカイブを用いた環境教育用コンテンツの制作 (平成21年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(27))
- 相対湿度を用いた森林映像の視界状態推定手法の開発と紅葉期におけるその実用性の検証 (平成20年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(26))
- ロボットカメラによる定点長期連日ビデオ記録の樹木フェノロジー情報についての分析(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- ロボットカメラで森林の様子をはかる
- 映像情報のデジタル化によるランドスケープ情報の共有に関する研究(平成10年度 日本造園学会研究発表論文集(16))
- インターネットによる東京大学農学部附属演習林マルチメディア情報の公開と課題
- USLTERのエコロジカル・インフォマティクス技術の動向(日本におけるLTERの稼動 : 森林科学からのアプローチ)
- 縁の下の力持ち : 知られざる土壌動物の世界(樹木の生育を支えるもの-土壌の神秘,第8回大会特別講演要旨)
- C109 ヤチダモのゴールはアブラムシのためにあるのか、はたまた身を守るためか?(寄主植物選好・耐虫性)
- 環境教育のための森林情報の整備に関する考察
- A3 記号放逐法によるスギカミキリ成虫の移動分散調査(個体群生態学)
- 水棲コナダニ (Schwiebea sp.) の飼育経験(第 1 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 1012320 水泳プールのササラダニとコナダニの生態について
- 富士山麓に発生したトウヒツヅリハマキの被害
- ツガカレハ低密度個体群の密度と分布の推定
- 1997年に北海道に発生した森林昆虫
- 林木育種と生物多様性
- サプリメントである共役リノール酸は安全なのか?
- H204 マイクロコスモスによるササとミズナラリターの分解速度と土壌動物の関連調査(生態学)
- 地熱地帯におけるササラダニ相(予報)(第 6 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 林冠部の昆虫の多様性(林冠もうひとつの生物世界
- アオダモ幼齢造林地におけるトドノネオオワタムシの寄生分布におよぼす高木寄生の影響
- 周辺の市街地比率と街路樹のアメリカシロヒトリの発生の関係
- いかにして熱帯林の林冠部での甲虫類の活動を探るか : 半島マレーシア・パソーでの試み
- ツルグレン装置の改良 : ジャリによる土壌粒子落下防止(第 1 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 造林後のスギ人工林における土壌中およびスギ針葉リター中のササラダニ類の遷移
- スギ人工林植栽後のスギリター中のササラダニ類の遷移(第 20 回ダニ類研究会大会講演要旨)
- 都市近郊林の昆虫(都市近郊林)
- 苫小牧演習林における道路建設が土壌性ササラダニ類にあたえる影響について:Ⅰ.道路建設前のササラダニ類生息状況
- 苫小牧演習林における道路建設が土壌性ササラダニ類にあたえる影響について:Ⅱ.道路建設のための森林伐採が隣接林分のササラダニ類に与える影響
- 女性研究職員の家庭と仕事の両立事情 : 森林総研編(公開シンポジウム,日本森林学会における男女共同参画の実現を目指して)
- 日本森林学会におけるアンケート調査の結果報告(公開シンポジウム,日本森林学会における男女共同参画の実現を目指して)
- 地球環境問題と虫害
- CDM植林事業と熱帯林における生物多様性の問題
- ランチョンミーティングが成功裏に開催 : 日本森林学会男女共同参画ワーキンググループの取り組み
- 森林映像アーカイブにおける樹木フェノロジー情報の整備と小学校理科授業への応用
- 森林モニタリング映像デジタルアーカイブを用いた環境教育用コンテンツの制作
- 相対湿度を用いた森林映像の視界状態推定手法の開発と紅葉期におけるその実用性の検証
- 信州大学志賀自然教育園におけるインターネット森林観察サイトのための画像と音の記録転送システムの構築
- 信州大学志賀自然教育園におけるインターネット森林観察サイトのための画像と音の記録転送システムの構築
- BS-6-2 大槌サウンドスケープ配信(BS-6.震災時のインターネット〜役に立った技術・ノウハウと使えなかった技術・製品〜,シンポジウムセッション)
- 林業機械走行管理システムの構築に向けた位置情報通信実験
- トマトの新しい活性成分 : Esculeogenin A (特集 食品と疾病 : リコペン)
- エゾシカ低密度生息域の天然生林における剥皮発生リスク要因:シカの生息地利用特性と樹木個体の特性に基づく分析 : シカの生息地利用特性と樹木個体の特性に基づく分析
- 東京大学秩父演習林森林映像データを用いた森林環境教育用マルチメディアコンテンツの製作検討
- 秩父演習林大面積長期生態系プロットにおける毎木調査資料(1994-2005年)
- 13年間のビデオ映像記録に基づくカスミザクラ満開日とイヌブナ開芽日の高精度の決定
- インターネットによる東京大学農学部附属演習林マルチメディア情報の公開と課題
- 秩父演習林における二次林固定試験地林分成長資料
- P1-1-16 スギとヒノキの人工林における根株の分解度別の材密度と炭素濃度(ポスター,1-1 物質循環・動態,2013年度名古屋大会)