簡便なテクスチャ-測定用装置の製作と,大豆のクッキングにおける各種物性値測定に関する研究〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The texture of food in an important physical property in the designing equipment for controlling various food processes and for product quality control. In previous papers 49)50), we studied the simple convenient and cheap textural instrument. This instrument however can not be used for measuring the rheological data of hard materials. Therefore, in the present study we made an improved instrument which can be used for the hard solid foodstuffs. The changes of various physical properties including the rheological value on the soaking and cooking of soybean were investigated. The results by the weighing method which we used in previous paper7) and by the rheological method using improved instrument were obtained in due manner, and the rate equations were postulated by using a nth-ordcr rate equation.食品のテクスチャーは、食品製造工程の制御操作などを進める場合に重要となるパラメーターの一つである。前報49)において、軟固体状食品のレオロジー的特性が測定できる装置の試作と、寒天ゲルのレオロジー的特性の測定に関する研究を行ってきた。本研究では、個体状食品の特性が、前報のものよりもより広い範囲により精度よく測定できる装置の製作と、それの大豆のクッキング操作に対する利用に関する研究を行った。本装置は、市販のものと比較すると、複雑な構造解析などを進めることができるレベルの特性の測定が困難であるという欠点があるが、簡便で安価であるという特徴があるため、操作物性の変化を測定するセンサーなどとして工程に組み込んで利用していけるものであると考えられる。
著者
-
江坂 宗春
広島大院・生物圏科学
-
久保田 清
広島大学生物生産学部
-
Esaka M
Department Of Food Science Faculty Of Applied Biological Science Hiroshima University
関連論文
- ブドウ各器官のF3'h及びF3'5'hの発現とフラボノイド組成
- ブドウの新葉と果皮のアントシアニン組成、及びアントシアニン合成系遺伝子の器官特異的発現
- 植物ホルモン及び遮光がブドウアントシアニン合成系遺伝子のmRNA蓄積に及ぼす影響
- 2 塩ストレスがトウガラシの生育、光合成およびアスコルビン酸濃度に与える影響(関西支部講演会,2007年度各支部会)
- 2S-Cp02 農学、農芸化学におけるJABEEへの取り組み(生物工学教育-高等教育の実質化は大丈夫か-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3Da01 カボチャ培養細胞から分泌されるアスコルビン酸酸化酵素と主要タンパク質について
- カボチャ培養細胞からのアスコルビン酸酸化酵素の生産と分泌(植物-細胞培養-)
- 米デンプンのマイクロ波加熱糊化と、その速度論的考察(食品-食品工学-)
- 植物の新規Znフィンガー様DNA結合ドメインを有する蛋白質cDNAのクローニングと解析 : 植物
- 曲げ荷重により切断した凍結魚肉の切断面角度の予測
- 凍結魚肉の引っ張り破壊挙動の筋線維配向角度依存性に関する研究
- 曲げ荷重により切断した凍結魚肉の切断面角度に及ぼす筋線維配向角度の影響
- 食品工学と品質変換速度論 (特集 食品工学の機能化)
- 誘電特性を利用した食品の相転移の検出 : 食品
- 誘電特性を利用した澱粉含有食品の糊化機構の解析 : 食品
- 食品化学工学の現状と将来 (食品加工技術の話題)
- 食品の品質変換と物性評価 (食品化学工学と新技術)
- 食品工業へのマイクロ波加熱の利用と展望
- ジャガイモのクッキング進行中におけるクッキング速度に関する研究
- 簡便な方法を用いた非等温プロセスにおける速度パラメ-タの設定
- ジャガイモのクッキングにおける温度変化とクッキング速度に関する研究
- 食品の品質変換と化学工学 (新しい化学工学の展望)
- マイクロ波加熱乾燥装置の試作とジャガイモ乾燥に関する研究
- マイクロ波加熱におけるエネルギー吸収効率の測定に関する研究
- 小さな試料断片を用いたジャガイモの熱拡散率の算出に関する研究
- マイクロ波加熱における加熱効率の測定 (新分野を拓く測定技術)
- 食品工学と食品工業発展の展望
- 食品プロセス工学入門(最終回)
- 食品プロセス工学入門 第37回
- 食品プロセス工学入門 第36回
- 食品プロセス工学入門(第35回)
- 食品プロセス工学入門〔第34回〕
- 食品化学工学 (最近の化学工学研究--レビュ-を中心に)
- 食品のクッキングにおける吸水, 溶出速度式の設定に関する研究
- 食品のクッキング機構の推察について
- 食品の調理と速度論的考察
- 調理への工学的アプローチ : 主としてクッキングの動力学について
- 簡便なテクスチャ-測定用装置の製作と,大豆のクッキングにおける各種物性値測定に関する研究〔英文〕
- 植物のアスコルビン酸は細胞分裂・伸長を調節する 酸化還元状態の違いによって細胞周期の調節に関与か?
- タバコ培養細胞におけるアスコルビン酸酸化酵素の発現と機能について : 植物
- Increases in the Activity and Protein Amont of Ascorbate Oxidase during the Germination of Pumpkin Seeds(Biological Chemistry)
- Formation of Ascorbate Oxidase in Cultured Pumpkin Cells
- Inactivation of Lipoxygenase and Trypsin Inhibitor in Soybeans on Microwave Irradiation
- ゲル状食品のレオロジ-的特性測定 (最近の測定技術)
- 固体状食品のレオロジ-特性測定のための簡便な測定装置試作と利用
- 食品調理機械開発のための化学工学的技術
- 液状食品の流動物性
- 食品乾燥装置設計のための食品化学工学的一考察
- 食品調理機械開発のための化学工学的技術
- 管形粘度計による懸濁沈降性液状食品の流動特性の測定
- ジャガイモの乾燥収縮式と速度式の設定に関する考察
- 植物で次々と見つかる新規Znフィンガー型タンパク質 植物特有のZnフィンガーか?
- アスコルビン酸酸化酵素遺伝子5'上流域結合蛋白質(AOBP)の構造と発現調節 : 植物
- 植物アスコルビン酸の新たな生理機能 : アスコルビン酸が病害抵抗性に関与する?
- マダイのホスホリパーゼA2のcDNAクローニングと発現様式 : 酵素
- 植物のアスコルビン酸酸化酵素は細胞伸長に関与する
- アラビドプシスおよびライスのアスコルビン酸酸化酵素遺伝子の発現様式 : 植物
- アスコルビン酸高含量遺伝子組換え穀類の作成に関する研究
- ビタミンC高含量遺伝子組み換えコメの作成に関する研究
- 高等植物のアスコルビン酸酸化酵素遺伝子の発現調節
- 植物培養細胞におけるアスコルビン酸酸化酵素の生産分泌の調節--アスコルビン酸酸化酵素はストレスタンパク質か(今日の話題)
- マイクロ波加熱によるテンプン性食品の殺菌