<資料>ダウン症児・者の記憶に関する文献的考察 : 短期記憶から作動記憶へ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ダウン症児・者の短期記憶は、認知発達や言語発達の阻害要因の一つと考えられ、多くの研究が行われてきた。本稿では、制御過程と刺激モダリティの関係、課題への内容依存的な問題から検討された研究を整理しその特徴について検討した。さらに、そこから得られた知見を作動記憶モデルに照会させ、今後の課題について文献的に考察した。その結果、音韻ループの下位成分の一つである構音コントロール過程におけるリハーサル、ならびに音韻情報の保持と語彙知識の関係に関する検討が今後の課題として挙げられた。また、ダウン症児・者における短期記憶の制限が、認知課題の遂行に対してどのような影響を与えているのかに関する検討も重要な課題の一つとして提出された。
- 筑波大学心身障害学系の論文
著者
-
池田 由紀江
健康科学大学
-
池田 由紀江
筑波大学心身障害学系
-
池田 由紀江
筑波大学 大学院
-
池田 由紀江
健康科学大学健康科学部福祉心理学科
-
菅野 和恵
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
菅野 和恵
筑波大学心身障害学系
-
菅野 和恵
筑波大学大学院教育学・特別支援教育
関連論文
- ダウン症児・者における非単語の記憶 : 長期的な語彙知識の役割
- 青年期ダウン症者の自己制御機能と特性的自己効力感との関係
- <資料>施設に移住する知的障害者における要介助度の加齢的変化 : 一更生施設における10年間の日誌の分析
- 7 異常児心理 : a 精薄児I(日本教育心理学会第8回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 青年期・成人期急激『退行』を示したダウン症候群への治療教育
- 生涯発達の視点からダウン症候群の成人期を考える : 成人期以降にみられた3つの発達のタイプ
- 「退行」に陥った青年期ダウン症者の一事例
- ダウン症児(精神遅滞B3,精神遅滞,日本特殊教育学会第27回大会研究発表報告)
- 知的障害者の自己理解に関する研究 : 自己叙述に基づく測定の試み
- ダウン症児の自己制御機能の発達に関する研究
- クラスルームベースによるダウン症児の言語コミュニケーション指導 : 重度ダウン症児のシンボル化過程とサイン言語の獲得について
- 精神遅滞幼児に対する鬼ごっこの指導と分析
- 学齢期ダウン症児の象徴遊びの発達に関する事例的検討
- 障害 2-8 学齢期ダウン症児における象徴遊びのスクリプト構造の事例的検討
- 対人葛藤場面における知的障害者の対人交渉方略の特徴 : 相手の親密性及び状況要因との関係
- ダウン症者の感情理解と感情の自己制御に関する研究
- 青年期ダウン症者の対人交渉方略と他者感情推測能力
- Rett症候群の家庭生活の実態と保護者の悩みに関する研究
- 精神遅滞者の特性的自己効力感に関する研究
- 壮年期ダウン症者の体力・運動能力に関する研究 : 加齢による基礎的運動能力への影響について
- 青年期ダウン症者の自己制御機能と自己効力感の関係
- 青年期ダウン症者の自己制御機能の発達に関する研究
- PF99 青年期ダウン症者の自己制御機能と性格特性の関連性
- PE102 壮年期ダウン症者の体力・運動能力に関する研究 : 加齢による基礎的運動能力への影響について
- "Dementia Scale for Down Syndrome" の日本への適用
- <原著>青年期ダウン症者の自己制御機能に関わる要因の検討
- ダウン症候群の障害特性,行動特性ならびに身体特性に関する生涯発達研究
- 「料理-食べる」場面における象徴遊びの縦断的検討
- 前象徴遊び期から象徴遊び期の精神遅滞児の母親の遊び場面における働きかけの分析
- Cat Cry Syndrome児の指導事例
- 知的発達障害養護学校における側彎のある子への対応
- 1016 ダウン症乳幼児のアタッチメント行動の特徴(障害(3),口頭発表)
- Strange Situationにおけるダウン症乳幼児のアタッチメント行動の発達
- 1108 ダウン症児の母子遊び場面からみたMaternal speechの特徴(障害児と親,障害2,口頭発表)
- ダウン症児の運動能力の発達特性 : 学齢期の基礎的運動能力の特徴と乳幼児期の運動発達と学齢期の運動能力の関連性について
- ダウン症候群者における身体的側面の加齢変化 : 外観的老化徴候と疾病について
- 935 発達遅滞乳幼児における前言語的活動(1) : ダウン症乳幼児と正常乳幼児の要求場面での伝達行為の分析(精神遅滞,臨床・障害)
- 居住型施設で暮らす痴呆ダウン症者の実態に関する研究
- 日本発達障害学会第36回研究大会報告
- ダウン症者における身体的・心理的加齢変化 : 最近の研究の概観
- 施設に居住するダウン症候群者における精神症状と異常行動の加齢的変化
- 成人期ダウン症候群者の「老化」特徴に関する研究
- 地域で生活するダウン症者の身体的・精神的問題と早期老化
- ダウン症児の口腔運動能力と身体運動機能の連関に関する研究 : 構音障害に対する運動機能問題として検討
- 精神遅滞幼児のルール遊びにおけるルールの理解過程の分析
- PF98 地域で生活する発達障害者の適応行動の実態に関する研究
- 発達障害児の適応行動の実態に関する研究 : ダウン症者,精神遅滞ならびに自閉症者の比較を通して
- ダウン症乳幼児の手指運動操作の発達に関する研究 :「つまむ」「入れる」「積む」「はめる」行為の獲得過程と精神発達,言語獲得との関連性について
- PB82 ダウン症乳幼児の手指運動操作の発達に関する研究 : 「つまむ」「入れる」「積む」「はめる」行為におけるダウン症児二事例の縦断的検討
- ダウン症児の日常の運動行動の実態と基礎的運動能力に関する研究
- クラスルームベースによるダウン症児の運動機能を促すプログラム : 基礎的運動能力に直接アプローチした運動指導の検討
- ダウン症児の学校における適応行動の特徴
- 成人期ダウン症者の加齢に伴う能力と行動特性の変化 : 生涯発達の視点からみた発達特性とタイプ
- 障害 B-3 ダウン症児の日常の運動行動・態度と基礎的運動能力について
- 我が国におけるダウン症研究 : 早期療育20年の成果と課題(準備委員会企画シンポジウム1,日本特殊教育学会第37回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 豊かな成人期を迎えるために : ダウン症研究の今日的課題(自主シンポジウム15,日本特殊教育学会第34回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 生涯発達の視点からダウン症候群の治療教育を考える(自主シンポジウム14,日本特殊教育学会第33回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 精神遅滞児の早期教育について
- ダウン症者の自己制御機能に関する研究
- PC83 ダウン症幼児の名前の理解と認知発達に関する研究
- ダウン症児の言語情報と視空間情報の短期記憶
- PG93 ダウン症児の言語情報の短期記憶に関する研究 : 単語の系列再生課題における語長効果
- PF101 ダウン症児におけるかな文字読みの学習と音韻意識の形成
- PF100 ダウン症児の記憶スパンの発達的増加と構音速度
- 精神発達遅滞児における問題解決過程の発達的変化
- 新版S-M社会生活能力検査によるダウン症児の発達特徴
- <原著>知的障害児における粘土操作の発達的特徴
- 〈原著〉 ダウン症児・者の言語情報と視空間情報の短期記憶 : 精神年齢による記憶成績の変化
- <原著>絵本読み場面における幼児の情動認知の発達
- <原著>幼児の非単語の復唱におけるモーラ数および単語らしさの影響
- <資料>ダウン症児・者の記憶に関する文献的考察 : 短期記憶から作動記憶へ
- ダウン症児の空間的位置の記憶に関する検討
- 精神遅滞児の手指の微細運動の評価法に関する研究
- 統合保育における障害児と健常児の社会的相互作用の形成に関する研究 : 保育者の役割に関して
- ダウン症児の発話の文構造に関する研究
- 706 精神薄弱児の学習過程の研究(2) : 記憶学習について(a.精薄児I,7.異常児心理)
- 知的障害者のライフスタイル満足度に関する研究:居住形態からの検討
- 精神発達遅滞児の統辞的2語発話に関する研究
- ダウン症児(者)のコミュニケーション支援
- 知的障害児の発達と遊び指導(教育講演4,日本特殊教育学会第33回大会特別・教育講演報告,実践研究特集号)
- 精神遅滞児の象徴遊びの発達における一考察
- PC326 精神遅滞児の象徴遊びの発達における一考察 : 遊びをスクリプトの観点で捉えた立場から
- ダウン症の発達と早期教育(ワークショップIII,日本特殊教育学会第28回大会ワークショップ報告)
- ダウン症児に教えられたこと
- 木田盈四郎著『先天異常の医学』
- ダウン症児の診断と超早期教育 (ダウン症候群の諸問題)
- ダウン症侯群の研究の動向
- 学齢期および青年期ダウン症児・者の適応行動の特徴
- ダウン症幼児のコミュニケーション行動の発達 : 母子遊び場面における相互交渉の分析
- 1117 心拍数を指標としたダウン症幼児の注意行動(2) : 随意的注意事態において(障害児・者,障害3,口頭発表)
- B-5 心拍数を指標としたダウン症乳幼児の注意行動 : 刺激受容場面において(障害B)
- 年長ダウン症児の基礎的運動能力の特性について
- 障害 2-3 ダウン症児の話しことばの特徴(2) : 発話の文構造に関する検討
- ダウン症幼児の仲間との相互交渉の発達 : 1卵性双生児事例の縦断的検討
- 青年期ダウン症者の知的特性 : 田中ビネー知能検査法による検討
- 精神遅滞幼児の母子遊び場面における相互交渉の分析
- 1卵生双生児ダウン症児の縦断的研究
- PC327 重度精神遅滞児の大小概念ホームボード(型はめ)課題における解決方略の獲得過程 (1)
- ダウン症候群の早期老化の診断と評価 : との開発と適応
- 鼎談 山口薫氏 に聴く